大宰府病院問題の予備調査の報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-09-25
著者
-
中島 豊爾
岡山大学医学部神経精神医学教室
-
中島 豊爾
川崎医科大学 精神科学 教室
-
太田 順一郎
高見病院
-
来住 由樹
まきび病院
-
山上 晧
東京医科歯科大学難治疾患研究所
-
中島 豊爾
岡山大学 神経精神医
-
来住 由樹
岡山県精神科医療センター
-
山上 晧
堀ノ内病院
-
山上 晧
東京医科歯科大学
関連論文
- 自治体病院からみた医療観察法の将来 (特集 心神喪失者等医療観察法の改正をめぐって) -- (入院医療)
- 討論
- 災害下の思春期精神医学
- 精神鑑定例--全日空ハイジャック事件 (特集 成人期のアスペルガー症候群(2))
- 頸性斜頸に対する行動療法 : 系統的脱感作法を用いて
- シンポジウム 精神病院と法 (特集 第28回日本精神病院協会精神医学会)
- 北陽病院問題に関する報告書
- 市区町村長同意で医療保護入院中の精神障害者の実態,および市区町村長の保護義務履行に関する病院の意見に関する調査
- 新規措置入院の現状 : 1995年度都道府県新規措置調査報告
- 死刑への精神科医の関与について
- シンポジウム 死刑への精神科医の関与について (第100回日本精神神経学会総会)
- 刑事司法における精神障害者の現状
- 心神喪失者等医療観察法の施行後3年を迎えて質疑討論
- 討論
- 地域における紺サルテーション・リエゾンへのニーズと他科医師の意識について
- 地方都市岡山における精神科救急入院棟の現状と課題 : スーパー救急入院棟で何ができているのか
- 指定入院医療機関における治療と地域移行の現況 : 開棟1年間の実践から見えてきたこと
- 地方都市岡山での実践から
- 症例 生活破綻に陥った成人アスペルガー症候群への多職種チームによる治療と援助が有効であった1例
- 大宰府病院問題の予備調査の報告
- 「広島大学の悪性症候群に関する調査研究」に対する見解
- 2G173 側頭部皮質キンドリングの再検討 : 第3報 自発けいれん発作と転移現象
- 2B100 側頭部皮質キンドリングの再検討 : 第2報 over-kindlingにおける発作症状の推移と長期持続性
- I-B-5 側頭部皮質キンドリングの再検討 第一報 : 初回けいれんとキンドリングけいれんの比較
- IID-2 扁桃核キンドリングと無名質
- 慢性覚醒剤中毒の臨床的研究
- II-B-15 キンドリングによるPostical Refractory Periodの研究
- II-B-12 側坐核焦点の燃え上がり現象
- B-16 けいれん準備状態と髄液中環状ヌクレオチド : kindling cat preparationを用いた研究
- Kindled Preparationのけいれん準備性と脳内アミン
- B-4) 神経症, 心身症および正常健康者におけるポリグラフ的検討-安静時および各種負荷時について(精神生理(その1))(第16回日本精神身体医学会総会)
- 学会認定医制に関する答申中の「研修の場の備えるべき条件」についての現実検討(3県アンケートの結果と考察)
- 討論
- 学会認定医制に関する答申中の「大学院在籍期間の取り扱いについて」の現実検討 : 大学院アンケート調査の結果と提言
- 触法精神障害者946例の11年間追跡調査(第二報) : 触法行為を頻回に反復する2事例
- 触法精神障害者946例の11年間追跡調査(第一報) : 再犯事件487件の概要
- 認定医制度に関する他科医師へのアンケート調査
- 医療観察法制度の意義と課題
- 精神科における急性期医療と慢性期医療
- 小児性愛の再犯リスク : 臨床事例からの考察
- ソフトな対応を主体とする精神科救急の試み : 「精神科休日相談センターおかやま」の経験から
- 衞籐らの「水俣病の感覚障害に関する研究」に対する再検討 : 岡嶋・衞籐両氏の反論を踏まえて
- 学会認定医制の現実検討をとおして
- 「精神医療救護チームおかやま(SQO)」に参加して : ボランティアの立場より
- 学会認定医制成立のための現実的諸条件
- 講演 日本における司法精神医療の現状と課題--精神科医の視点から (第2回日本司法精神医学会大会)
- 医療観察制度に期待される役割 (第1回日本司法精神医学会) -- (シンポジウム 司法精神医療のあり方と,今後の課題)
- 医療観察法施行の意義--司法精神医学の立場から (特集 医療観察法を間近にひかえて--その役割と課題)
- 新法制定の意義と今後の課題 (特集 心神喪失者等医療観察法案成立を受けて)
- 成年後見制度と高齢者の意思能力 (特集 高齢者の意思能力)
- 精神障害を有する犯罪者の処遇をめぐる問題点 (特集 重大犯罪を起こした精神障害者への対策)
- 反社会性人格障害の矯正・治療をめぐって
- 研究報告 民事鑑定の現状と問題点
- 大学精神科教授の精神鑑定に対する意見--最近のアンケート調査結果より (シンポジアム 司法精神医学の課題と展望)
- 民事精神鑑定と新しい成年後見制度 (シンポジアム 民事精神鑑定の現状と課題--新しい成年後見制度も視野に入れて)
- KEY WORD PTSD(外傷後ストレス障害Posttraumatic Stress Disorder)
- 鑑定入院と審判をめぐって
- 会長講演 人間存在の狂気と尊厳 (第12回日本精神科救急学会総会)
- "元気玉"についてのその後の考察 : 患者とスタッフを元気にするコミュニケーション
- パネラーの発言を聴いて〔発表要旨〕
- 司法精神鑑定と刑事責任能力--鑑定上の争点をめぐって (特集 精神鑑定)
- 精神鑑定と責任能力判定の現状と課題 (特集 刑事責任能力をめぐる最近の動向と問題点)
- 精神障害と犯罪の問題をこれからどう考えるべきか--我が国の精神保健の中での司法精神医療の位置づけ (特集 犯罪と精神医療)
- 犯罪被害者支援の必要性と精神保健政策にとってのその意義
- 現代の犯罪・精神鑑定の意義と方法 (特集 現代社会の精神的諸問題)
- 司法精神医学確立への期待 (精神医学と法) -- (精神医学と司法の対話)
- 触法精神障害者問題に関する報道機関関係者の意識の分析と今後の課題 (特集 「報道機関へのアンケ-ト調査--精神障害者の社会復帰と精神医療の現状について」を読んで)
- 高齢者の犯罪の特徴と問題点 (特集 高齢者と社会病理)
- 入院治療中の精神障害者による触法行為
- 事件後早期における犯罪被害者のPosttraumatic Stress Reactionsの精神医学的評価 : PTSD研究への一寄与
- 7.CallosotomyとKindling
- 高齢者にみられる性犯罪 (特集 高齢者の性--終わりなき「性」を生きる)
- 精神鑑定--その歴史的変遷と諸課題
- 暴力の脅威に対する反応に見る文化差 : 暴力の脅威と銃機制に対する反応についての一比較研究
- 触法精神障害者をめぐる諸問題
- 触法精神障害者と措置入院 (特集 触法精神障害と措置入院)
- 触法精神障害者の処遇について : カナダ・カルガリーの経験から
- 新しい精神保健福祉法と病院の対応・6 司法精神医学の視点から
- 精神障害と犯罪
- 犯罪・非行の社会精神病理--少年非行の動向と少年の社会意識の特徴にみる我が国社会の病理 (現代日本の社会精神病理)
- 日本の精神保健医療福祉改革をどう進めるか : 質疑討諭