Biphasic pulmonary blastomaの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-12-10
著者
-
西阪 隆
県立広島病院 臨床研究検査科
-
前田 裕行
県立広島病院 呼吸器内科
-
桑原 正雄
県立広島病院
-
桑原 正雄
県立広島病院呼吸器内科
-
粟屋 幸一
広島大学医学部弟2内科(大学院分子内科学)
-
粟屋 幸一
広島県立広島病院 麻酔 集中治療科
-
西阪 隆
県立広島病院臨床研究検査料
-
西阪 隆
県立広島病院研究検査科
-
西阪 隆
広島県立広島病院
-
粟屋 幸一
県立広島病院呼吸器科
-
松島 和子
県立広島病院循環器内科
-
前田 裕行
県立広島病院呼吸器内科・リウマチ科
-
前田 裕行
広島県立広島病院 呼吸器内科・リウマチ科
-
風呂中 修
県立広島病院呼吸器内科
-
西阪 隆
広島県立広島病院 一般外科
-
西阪 隆
県立広島病院臨床研究検査科
-
西阪 隆
広島県立広島病院 消化器・乳腺外科
-
西阪 隆
臨床研究検査科
-
西阪 隆
広島県立広島病院病理
-
松島 和子
県立広島病院呼吸器内科
-
粟屋 幸一
県立広島病院呼吸器内科
関連論文
- P11-26 非小細胞肺癌に対するGefitinib投与例でのEGFRファミリーを中心とした免疫組織学的検討(ポスター総括11 : 基礎 分子標的1(トランスレーショナルリサーチ))
- 2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 日常診療における抗菌化学療法 : 診断と治療の進歩
- 2000年に全国37施設から分離された臨床分離株8,474株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 1998年に全国26施設から分離された臨床分離株5,180株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 2002年に全国52施設から分離された臨床分離株11,475株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 超高齢女性に発症した自己免疫性肝炎の1例
- 腫瘍濃染を伴わない段階で骨転移を来たした微小な肝癌の1例
- 日本国内24施設から分離された臨床分離4, 993菌株のフルオロキノロン系抗菌薬を中心とした各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 337 大腿骨軟骨肉腫肺転移巣の細胞像
- Lewy body を伴った多系統萎縮症の 1 剖検例
- 眼窩および軟口蓋に発生したアミロイドーシスの1例
- Tailgut cyst の一乳児例
- E122 Tailgut cystの1例
- W10-5 外傷患者における気管支鏡の役割(救急治療における気管支鏡の役割)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 3. 集中治療室 (ICU) における気管支ファイバーの適応と手技(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 下大静脈血栓症および両下肢深部静脈血栓症を発症したベーチェット病の1例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 当院におけるエリスロマイシン療法抵抗性のびまん性汎細気管支炎症例の検討
- 骨盤内放線菌症の1例
- 6.Gefitinibが著効した肺腺癌の3例(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- P-2-577 肝細胞癌におけるEGFRファミリーの発現と予後(肝 悪性4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 多巣性,微小な石灰化(Gamna-Gandy結節)を伴う可動性に乏しい左房粘液腫の1例
- 62.原発性か転移性か判断を要した肺腫瘍の4症例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- P-197 肺扁平上皮癌の増殖と進展にかかわる遺伝子異常 : とくにp53,Rb遺伝子について
- 急性気管支炎患者および気管支喘息患者におけるChlamydia pneumoniae感染の関与について
- 216 気管支喘息重症発作回復症例のその後の経過について
- 7 気管支喘息の発症と増悪におけるChlamydia pneumoniae感染の意義
- 8 金属塩の吸入感作が原因として疑われた職業性喘息について(ポスターワークショップ11 職業アレルギー)
- 喀痰由来緑膿菌の薬剤感受性と血清型
- 276 精製ダニ排泄物抗原による気管支喘息患者に対する減感作療法の試み : 第4報
- 74 鹿毛によるアレルギー性鼻炎および気管支喘息の3症例
- 319 精製ダニ排泄物抗原による気管支喘息への減感作療法の試み : 第3報
- 気管支喘息に対するコナヒョウヒダニ排泄物抗原分画による減感作療法の試み
- 310 精製ダニ排泄物抗原による気管支喘息への減感作療法の試み
- 130 コナヒョウダニ排泄物抗原分画による気管支喘息の減感作療法
- 259 カキおよび真珠従事者におけるオリゴ糖による即時型アレルギーについて
- 258 作業環境の改善、減感作療法の実施に差のある二つの地区のホヤ喘息調査成績
- 195 ホヤ喘息に対する最適条件による減感作療法の効果
- 414 同一場所,29年間にわたるホヤ喘息の調査成績
- 282 破骨型巨細胞を伴った肺癌の1例
- 肺扁平上皮癌の組織発生と諸問題(第21回日本肺癌学会肺癌ワークショップ)
- P-452 肺pleomorphic carcinomaの上皮性マーカーを用いた免疫組織化学的検討(一般演題(ポスター)48 病理,第48回日本肺癌学会総会)
- 気道上皮の化生・過形成性病変, 異形成および扁平上皮癌におけるEGFRファミリーの発現の検討(18 病理1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P3-13 気道上皮の化生・過形成性病変および異形成におけるcytokeratinの発現と増殖能との関連(ポスター総括3 : 病理1 神経内分泌腫瘍・扁平上皮癌)
- 4-3 気道をめぐるEndobronchial Ultrasonography (EBUS)の成績と評価(第28回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- P-150 卵巣原発大細胞神経内分泌癌の一例(卵巣(3),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 徹底検証:市中肺炎診療最前線
- 当院で分離された尿由来緑膿菌に対する carbapenem 系薬および fluoroquinolone 系薬を中心とした薬剤感受性
- 県立広島病院で分離された喀痰由来緑膿菌の薬剤感受性
- 広島市内8施設より分離された臨床分離株のニューキノロン剤を中心とした主要経口抗菌剤に対する薬剤感受性成績
- 感染症対策特別委員会 広島県下における肺炎球菌およびインフルエンザ菌の耐性状況調査報告書 (広島県地域保健対策協議会調査研究報告特集号(平成17年度))
- 大量喀血に対して外科的治療を行った気管支拡張症の1例
- 14.胸部異常陰影経過観察中喀血を繰り返し外科的治療を行った器質化肺炎の1例(第10回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 165 気管支喘息発作患者におけるChlamydia pneumoniae感染症の関与についての検討
- 278 気管支喘息患者におけるChlamydia pneumoniae感染症の検討
- Aspergillus terreusによるアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例
- SF-011-4 発生母地から見た十二指腸乳頭部癌の臨床病理学的検討(胆管・胆嚢(臨床病理),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-137-5 サイトケラチンおよびムチン免疫組織染色による十二指腸乳頭部癌の臨床病理学的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 乳房温存療法困難症例に対して行った術後乳房照射併用遊離真皮脂肪弁移植の整容性評価
- 肺末梢病変に対する気管支腔内超音波断層法による内部構造解析
- 初期子宮頚癌に対する円錐切除術による妊孕性温存療法の有効性および妊娠への影響に関する検討
- 気管支腔内超音波断層法(Endobronchial Ultrasonography, EBUS)
- 原発性乳癌手術症例の予後予測におけるKi-67 labeling index, p53免疫染色の有用性
- P-78 多発結節型肺アミロイドーシスの2症例
- 29. 乳癌肺転移との鑑別に気管支内視鏡細胞診検体の免疫染色が有用であった肺腫瘍の2例(第15回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 肉腫様増殖を示した膀胱癌の1例 : Sarcomatoid carcinoma 症例
- P-141 県立広島病院における高齢者小細胞肺癌治療の検討(小細胞癌の治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 92.当院外来化学療法中の肺癌患者における発熱性好中球減少症についての検討(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 10.肺癌に対するFDG-PET検査で検出された他臓器癌6症例の検討(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 9.術前FDG-PETを施行した原発性肺癌切除例の検討(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 26. 進行非小細胞肺癌に対するweeklyパクリタキセル+パラプラチン療法(TJ)とゲムシタビン+パラプラチン療法(GP)の比較検討(第44回 日本肺癌学会中国四国支部会, 支部活動)
- 48. 両側気胸にて発症した悪性胸膜中皮腫の1例(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
- IV-1-4)気管支腔内超音波検査法による気管支深達度診断 : 肺門部(中心型)肺癌を目標とした : 第24回肺癌画像診断食・画像診断セミナー
- W6-1 気管支腔内超音波検査の現況と将来(気道病変に対する超音波診断)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 10.急性呼吸不全にて入院し人工呼吸器管理下にTBLBにてAIPと診断し得た1例(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
- Angiomyofibroblastoma of the Vulva
- 11. Atypical Adenomatous Hyperplasiaを伴う同時多発肺癌の1例(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- 35.肺原発signet-ring cell carcinomaの1例(日本肺癌学会中国四国支部会)
- VII-2-2) 気管支腔内超音波断層法による肺末梢病変の内部構造解析 : 第25回肺癌診断会・画像診断セミナー
- 62.多発性限局性スリガラス様陰影を呈し肺胞置換型増殖を示す小型肺腺癌6切除例の検討 : 第38回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 5. 肺末梢病変に対する気管支腔内超音波断層法 (Endobronchial Ultrasonography) と病理組織像との対比(第 7 回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 4. 気管支腔内超音波断層法 (Endobronchial Ultrasonography) による気管支周囲臓器の見え方について(第 7 回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 気管支腔内超音波断層法 (Endobronchial Ultrasonography) の臨床応用(第 7 回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 呼吸器疾患における気管支腔内超音波断層法(Endobronchial Ultrasonography, EBUS)の有用性
- 当院における大腸癌手術症例の部位・形態・性状コードに関する検討
- P-178 乳腺原発小細胞癌の1例(乳腺(5),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- I-14 肺扁平上皮癌の組織多様性の検討
- 14.肺扁平上皮癌の組織多様性の検討(日本肺癌学会中国四国支部会)
- 気管支粘膜上皮の異形成および扁平上皮癌におけるapoptosisに関する検討 : ワークショップ4 : 前癌病変とは?
- 7 気道上皮における化生性・過形成性病変,異形成および扁平上皮癌の抗nucleolin抗体を用いた増殖能の検討 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 26.気道上皮の過形成性・化生性病変,異形成におけるcytokeratin14の発現と増殖能との関連
- P-240 腺癌・扁平上皮癌に併存する小細胞癌の遺伝子異常の解析
- Biphasic pulmonary blastomaの1例
- 10.BALにて診断できず開胸肺生検で診断された侵襲性肺アスペルギスル症の1剖検例(一般演題)(第9回 日本気管支学会中国四国支部会)
- P-5 肺異型腺腫様過形成(AAH)多発例の検討(示説,前癌病変,第40回日本肺癌学会総会号)
- W3-4 中枢気道病変における気管支腔内超音波断層法による気管、気管支軟骨の描出(中枢・末梢気道病変に対する画像診断の有用性)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 虫垂癌との鑑別が困難であった黄色肉芽腫性虫垂炎の1例
- PS-148-6 当科における消化器神経内分泌腫瘍の検討(PS-148 ポスターセッション(148)その他-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 縦隔原発混合性胚細胞腫瘍の1症例
- 6. 当院で経験した夏型過敏性肺炎(SHP)の2例(第20回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)