血管内エコー法を併用した成人大動脈縮窄症に対する経皮的血管形成術の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-10
著者
-
宮田 晴夫
聖隷三方原病院循環器科
-
杉浦 徹
聖隷三方原病院循環器科
-
成味 純
聖隷三方原病院
-
宮澤 総介
聖隷三方原病院
-
林 淳一郎
東京慈恵会医科大学内科学講座第4
-
宮沢 総介
聖隷三方原病院循環器科
-
杉浦 徹
聖隷三方原病院 循環器科
-
杉浦 徹
聖隷浜松病院 心臓血管外科
-
鈴木 厚子
聖隷三方原病院循環器科
-
成味 純
なるみやハートクリニック
-
宮沢 総介
東京慈恵会医大心臓外科
-
成 味純
聖隷三方原病院循環器科
-
林 淳一郎
東京慈恵会医科大学循環器内科
関連論文
- 心膜嚢胞の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 10)超高齢者(91歳)に対して僧帽弁形成術を行った一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 院内感染予防を目的とした活動性肺結核の早期発見の試み
- 非弁膜性発作性心房細動における脳梗塞症例の臨床像 : 後向き調査による脳梗塞合併時期,危険因子,心房細動日内分布について
- ホルター心電図を用いた時差が自律神経に及ぼす影響についての検討
- 長時間心電図を用いた発作性心房細動の持続性に関する検討
- 32) ステント留置の際,アコーディオン現象が疑われた病変近位部のhaziness所見の評価にIVUSが有効であった一症例
- 0993 De novo stentingか?Secondary stentingか? : ステント後再狭窄から見た戦略の検討
- 慢性心房粗動の停止前後における心腔内血流および凝固・線溶系の変化
- 斜走する潜在性副伝導路の心室付着端を同定するために有用な斜走距離と刺激 : 心房波時間との関係
- 21)感染性心内膜炎手術予後判定に関する検討 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 59)拡張型心筋症の血中カルニチン濃度 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 127) 胃癌の経過中に偶然発見された心室癌の一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 87) 心外膜原発脂肪肉腫の一剖検例
- 低酸素,再酸素化時の心筋ミトコンドリア内遊離カルシウムの動態と筋小胞体の役割 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 心筋虚血再灌流障害の成因と対策
- PDIII-5 急性心筋梗塞の治療法の変遷とその費用
- 抗凝固療法により縮小または消失した左室内巨大壁在血栓を伴う心筋梗塞の2症例 : 心エコー図法による経過観察
- 58)グリーンフィールド下大静脈フィルターの脚開放不全例における肺塞栓症再発例
- 0783 PTCA後の冠動脈解離にステントは必要か?
- 心房細動を伴った急性心筋梗塞に生じた左房内球状浮遊血栓の1例
- ドップラー断層法・コンバージョンモードによる弁逆流の評価 - 速度モードとの比較 -
- 72) 長期間の腰痛で経過した腹部偽性大動脈瘤の1例
- 60) グリーンフィールド下大静脈フィルターが開放不十分であった肺塞栓症の1例
- 血管内エコー法を併用した成人大動脈縮窄症に対する経皮的血管形成術の1例
- 70) 釘さし事故から心外膜炎、心内膜炎を生じた1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 92) 覚醒剤静注が原因と考えられた重症感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 16) 先天性肺動脈弁狭窄症成人例に対するdouble balloonを用いた経皮的弁形成術の一治験例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 86)永久的ペーシング中に急性心筋梗塞を合併した2例の心電図変化(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 95)緊急手術にて救命した急性心筋梗塞(AMI)による左室破裂の1例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 75)大動脈内バルーンパンピングにより救命し得た急性心筋炎の1例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 5)三尖弁腱策断裂により心不全を呈した成人ファロー(TOF)四徴症の1治験例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- P151 発作性心房細動(PAf)発症に自律神経の及ぼす影響
- 1149 tPAの全身投与による心筋虚血の解除
- 72) STENT留置後のフォローアップ期再狭窄診断における負荷心筋シンチの有用性 : Multicenter Trial(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 発作性頻拍を伴った完全心内膜床欠損症の1例(ポスターセッション, 日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- ファロー四徴症の根治術13年後に発症した反復性持続性心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 50) 経過中, 拡張型心筋症類似の所見を呈するに至った慢性腎不全透析患者の2症例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 43 共通房室弁を伴う単心房、単心室に対するmodified Fontan手術の2治験例
- P-IV-24 超音波パルスドプラー法による短絡性心疾患の非観血的血流診断
- 0035 超音波パルスドップラー(PW)法を用いた心室壁マッピンクによる心室内伝導異常の診断
- I-A-3 高血圧症に対する漢方薬単独療法の長時間血圧計による評価
- ジピリダモール負荷タリウム-BMIPP2核種同時心筋シンチグラフィーの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 大静脈内エコー図法による大静脈と周囲血管の観察 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0336 通常型心房粗動の冠動脈洞近傍の興奮伝播様式に関する検討
- 58) ^Tc-ピロリン酸心筋シンチの著明な集積を認めた心アミロイドーシスの一例
- 106)原因不明の心嚢水貯留で発症した心臓血管肉腫の一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 75) 特異な心室内石灰化をきたした心サルコイドーシスの一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 診療録の質的・量的点検と質改善に向けての診療情報管理士の役割
- 121)僧帽弁置換術後7年を経て,仮性心室瘤をきたした1症例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 111)心異常陰影と,心室性不整脈を呈した原発性心臓腫瘍の1症例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 51)PTCRの効果に影響をおよぼす因子の検討 : 梗塞時間,側副血行路,残存狭窄について : 日本循環器学会第66回東海地方会
- クリティカルパスは診療録をどう変えたか? : 記録一体型パスにおける看護記録の量的、質的変化の調査
- 82) ATP 感受性弁輪部近傍心房内リエントリー性頻拍症の1例
- 78) 心室刺激部位の変更と刺激 : 心房波時間測定の併用が斜走する副伝導路のアブレーションに有用であった1例
- 44)3種類の心房性頻拍を認めカテーテルアブレーションに成功した1例
- 74) 心サルコイドーシスの一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 59)気管支原性心外膜下嚢胞の一例
- ステント植え込み後の再狭窄とアンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型の関連
- 0660 冠動脈ステント内再狭窄におけるクラミジア肺炎抗体価とACE遺伝子多型の意義
- 心筋内伝導障害における運動負荷心筋シンチグラフィーの検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 心サルコイドーシス患者のタリュウムとガリュウム心筋シンチグラフィー : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 労作性虚血発作時の線溶系の変動
- 29) 新世代ステントを用いたtransradial approachによる右冠動脈高度屈曲病変に対するインターベンション4症例の検討
- P490 院内心臓外科非スタンバイ下におけるIVUSガイドaggressive trans-radial stentingの有用性
- 先天性三尖弁形成異常(六弁化)の1症例
- 医師用インシデント・アクシデントレポートの書式と集計結果
- 診療報酬請求明細書(レセプト)記載病名の分類と当院循環器科における実態調査結果
- 129)心筋梗塞定量評価における左室造影と^Tl心筋シンチグラフィーの対比 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 112)酵素学的梗塞童と^Tl心筋シンチより求めた梗塞量との対比 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 82)ASに合併した診断困難であった仮性心室瘤の1症例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 49)PTCRの評価方法におけるcircumferential profile methodとMI-scoreとの対比 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 33)DDDペースメーカーが著効を示した難治性心不全の1症例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 血液浄化療法中に"たこつぼ型心筋症"を発症した筋無力症クリーゼ
- P296 IVUSガイド新世代ステント植え込みの初期および遠隔期成績 : Multi-Link, gfx, NIR, Terumoステントの比較およびIVUS所見の経時的変化を含めて
- 9)糖尿病のコントロール不良にて3年間の経過観察中に一度再狭窄を免れたPTCA施工部の再狭窄および新規病変による急性下壁梗塞を認めた一症例
- 34)大きな対角枝を有する左前下行枝の閉塞に対しremount Multi-LinkステントによるY stentingを施行し良好な再灌流が得られた広範前壁梗塞の一症例
- 診療録記載内容評価(診療部長参加型)を実施して
- 105)急性心筋梗塞クリティカルパスの遠隔期予後評価に対する有用性(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 腹部大動脈瘤下大静脈穿破により高拍出性心不全をきたした一例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 癌告知に関しての診療録への記載について : 1996年と2000年を比較して
- 病理解剖調査表の作成および集計結果と医師へのアンケート調
- 医師用インシデント・アクシデントレポートの書式と報告結果分析
- 急性心筋梗塞クリニカルパスから算出した標準的医療費と実際の医療費の比較
- 貸出依頼登録システムの導入について
- 外来診療録のB5版からA4版への変更
- レセプト記載病名の分類と当院における実態調査
- 死亡診断書改訂前後における死因病名の変化 : 心不全, 呼吸不全に注目した平成6年と平成8年の比較
- 外来診療録のB5からA4サイズへの変更を経験して
- 糖尿病ラット心における虚血時の細胞内Ca^濃度とpH : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 糖尿病ラット心における細胞内 Ca^ 濃度および細胞内 Na^+ 濃度 : 蛍光色素法を用いた検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Fura-2による細胞内Ca^濃度の測定 : ジギタリス投与時の検討
- ラット単一心室筋細胞における[Ca^]iとpHiの同時測定 : Fura-2とBCECFのDual-loading法 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 虚血性心疾患におけるミオグロビン検出用試薬の有用性について
- 36)心筋梗塞症におけるRIより求めた梗塞量と新機能について : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 34)急性心筋梗塞における血清逸脱酵素変化と,心プールシンチより求めた左心機能との関係について : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 退院時要約未記載に対する制裁制度の導入とその効果
- 死亡診断書改訂前後における死因病名の変化 : 平成6年と平成8年の比較
- サマリー未記入に対するペナルティーの設定とその効果
- 看護婦、医師経過記録、共有化の試み
- 循環器科領域におけるICD-10の使用経験