院内感染予防を目的とした活動性肺結核の早期発見の試み
スポンサーリンク
概要
著者
-
柳瀬 賢次
聖隷三方原病院呼吸器内科
-
柳瀬 賢次
聖隷三方原病院内科
-
成味 純
聖隷三方原病院
-
宮澤 総介
聖隷三方原病院
-
野田 恒夫
聖隷三方原病院
-
吉川 恵造
聖隷三方原病院
-
高田 知季
聖隷三方原病院
-
吉川 恵造
聖隷三方原病院外科
-
野田 恒夫
聖隷三方原病院産婦人科
-
野田 恒夫
奈良県立医科大学 病理診断学講座
-
成味 純
なるみやハートクリニック
-
宮澤 総介
なるみやハートクリニック
-
成 味純
聖隷三方原病院循環器科
-
高田 知季
聖隷三方原病院麻酔科
-
柳瀬 賢次
聖隷三方原病院
関連論文
- 下気道感染症に対する ceftazidime を対照とする cefozopran の市販後臨床試験
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するciprofloxacin注射薬の臨床評価-Ceftazidime-を対照薬とした第III相臨床比較験
- 原因不明の間質性肺炎および特発性BOOP症例における組織学的分類による予後の比較 : 本邦例での検討
- 7.肺炎を繰り返した気管支動脈瘤の1例(第22回 日本気管支学会中部支部会)
- ALI/ARDSに対する短時間腹臥位呼吸管理が肺酸素化と転帰に及ぼす影響
- 感染症に対するリスクマネージメント
- 738 横隔膜の運動性から見た慢性閉塞性肺疾患患者における横隔膜呼吸の意義
- 553 間質性肺疾患患者における運動誘発性低酸素血症の臨床的意義に関する検討
- 9. 胸膜播種との鑑別が困難であった胸壁浸潤肺癌の1例