乳癌で小脳失調を呈し,単一の40-kDa蛋白を認識する抗神経細胞抗体を認めた1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-03-01
著者
-
金子 厚
埼玉医科大学・神経内科
-
細川 武
埼玉医科大学・神経内科
-
濱口 勝彦
埼玉医科大学・神経内科
-
今井 明
栃木県済生会宇都宮病院神経内科
-
濱口 勝彦
埼玉医科大学 神経内科学
-
濱口 勝彦
静岡赤十字病院 神経内科
-
濱口 勝彦
埼玉医科大学
-
細川 武
埼玉医科大学神経内科
-
金子 厚
埼玉医科大学神経内科学教室
-
錦織 悦子
埼玉医科大学神経内科
-
今井 明
栃木県済生会宇都宮病院 神経内科
関連論文
- 起立時の血圧調整機構に及ぼすnoradrenaline再吸収阻害薬の影響
- 105)炭酸ガス吸入療法が奏功した心房粗細動による脳幹部塞栓症の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 神経細胞に特異的な RNA 結合蛋白質(Hu)を認識する自己抗体の解析
- バイオセンサーを使用したニューロパチー患者血清のスクリーニング
- 縦隔悪性腫瘍の患者血清に認められた抗神経細胞抗体の抗原分布とその特異性
- 頸部血管超音波検査が有用であった非外傷性頭蓋外内頸動脈解離による若年脳梗塞の1例
- 一般治療 発熱・感染症の管理 (特集 EBM時代の脳卒中診療) -- (脳梗塞の急性期治療と二次予防)
- AIDS関連のトキソプラズマ脳症と脳原発悪性リンパ腫の鑑別上の問題点
- 臨床的にトキソプラズマ脳症と鑑別が困難であったAIDS関連脳原発悪性リンパ腫の1例
- 多発性硬化症の治療中, ステロイドパルス療法によって生じたと考えられる多発性大腸潰瘍の1例
- 自己免疫性溶血性貧血に抗ガングリオシド抗体値の上昇を伴った慢性再発性多発ニューロパチーの1例
- 多発性脳梗塞患者における髄液SOD活性の検討
- きわめて限局した脳梗塞により変形視を呈した1例
- 鎖骨下動脈盗血症候群における臨床症状と頭蓋外椎骨動脈血流との関連
- 1型単純ヘルペスウイルス抗体価の上昇を認め脳脊髄根神経炎を呈した2症例 : 発症機序に関する免疫学的検討と治療
- Guillain-Barre症候群と血漿交換療法
- 頭痛,発熱,痙攣,意識障害で発症し,経過中に一過性の皮質盲を呈したシスプラチン脳症の1剖検例
- 運動ニューロン疾患と起立性低血圧
- Pure autonomic failureの臨床的特長と疾病分類学的位置づけについて
- 神経原性起立性低血圧における心・血管系α,β_1,β_2受容体機能
- 内科領域における腰痛と薬物療法
- 髄膜炎患者における低尿酸血症について
- B-14 成人期まで経過観察したAngelman症候群の2症例
- 健忘症状を伴わない一側視床の損傷例の"潜在性"記銘力障害
- 脳血管障害急性期における血漿ドパミンの臨床的意義
- リウマチ性多発筋痛症を伴って発症した抗カルジオリピン抗体陽性脊髄炎の1例
- 風疹ウイルスと相同性を示すproteolipid proteinの合成ペプチドに対する特異感作T細胞の出現を認めた亜急性全脳炎の1例
- 第7回埼玉医科大学医学教育ワークショップ
- 乳癌で小脳失調を呈し,単一の40-kDa蛋白を認識する抗神経細胞抗体を認めた1例
- 40-kDa蛋白を認識する抗神経細胞抗体について
- 東京都檜原村住民検診10年間の成績から - 死亡統計と検診成績との関連を中心に -
- ^I-MIBG心筋シンチグラフィーにおける著明な集積低下と無緊張性膀胱を認めた家族性筋萎縮性側索硬化症の1例
- 末梢神経ミエリンを構成するP0蛋白に対するモノクローナル抗体の作製ならびに検討
- ギラン・バレー症候群
- 慢性頭痛 : 診断と治療の進歩
- ダウン症候群およびアルツハイマー病に対する低濃度トロピカマイド点眼試験の検討
- Spinal segmental myoclonusにpropriospinal myoclonusをともなった1例 : 電気生理学的検討
- 第2, 第3胸椎椎体レベルに後縦靱帯骨化症が確認されたharlequin症候群の1例
- Guillain-Barre症候群(GBS)と急性散在性脳脊髄炎(ADEM)
- 単純ヘルペス脳炎後に生じた交感神経緊張型起立性低血圧の1例
- 特発性分節型無汗症
- 慢性頭痛の病態
- 大脳半球病変で運動麻痺と解離して片側性皮膚温低下を生じた2症例
- Carotid bruit を聴取する虚血性脳血管障害における頸部血管超音波検査所見の検討
- 脳卒中患者の生命予後と死因の5年間にわたる観察研究 : 栃木県の調査結果とアメリカの報告との比較
- 脳梗塞患者における全身皮膚温異常の検討 : とくに皮膚血管運動に対する中枢性支配について
- 2.緊張型頭痛(筋収縮性頭痛)
- 起立性低血圧における起立時の血圧下降パターンの検討特に起立性低血圧の成因との関連について