MRIで前脊髄動脈のflow voidを検出しえた両側椎骨動脈閉塞症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-01-01
著者
-
清水 博志
石川県立中央病院放射線科
-
内山 伸治
石川県立中央病院神経内科
-
内山 伸治
石川県立中央病院 神経内科
-
内山 伸治
石川県立中央病院総合リハ科
-
吉田 光宏
金沢大学医学部神経内科
-
吉田 光宏
恵寿病院 神経内科
-
吉田 光宏
国立金沢病院神経内科
-
吉田 光宏
石川県立中央病院神経内科
関連論文
- 血管性認知症 (第1土曜特集 認知症--研究・臨床の最先端) -- (臨床トピックス)
- 19.肺野結節影の検出における胸部単純X線写真の診断能 : Conventional X-P,単純FCR,FCR subtraction法軟部画像の比較() : 第25回日本肺癌学会北陸支部会
- L2-10 転移性肝癌との鑑別を要した多発性肝内胆管過誤腫の経験(第47回日本消化器外科学会総会)
- II-241 乳癌肝転移と鑑別困難な2疾患の経験 : 多発性肝内胆管過誤腫と血管筋脂肪腫(第50回日本消化器外科学会総会)
- 23.5年間のX線観察中, 腫瘍像の変化なしに肺内転移をきたした肺カルチノイドの1例
- 4ヶ月の間に陰影の濃度が淡くなった限局性細気管支肺胞上皮癌(野口B型)の1例
- 8.肺原発多形癌手術症例の検討(第57回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 19.胸腔鏡下切除後8年目に重症筋無力症を伴い再発した被包化胸腺腫の1例(第56回日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 保存的療法にて治癒し得た小児外傷性十二指腸壁内血腫の1例
- 胆道穿孔を合併した先天性胆道拡張症小児例の検討
- 5.切除適応外となった小型原発性肺癌に対してラジオ波焼灼術を施行した1例(第58回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 1. 4ヶ月の間に陰影の濃度が淡くなった肺腺癌(野口B型)の1例(第56回日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 3E19 Wernicke脳症をひきおこした先天性胆道拡張症の1例
- I-277 幽門側胃切除術、総胆管十二指腸吻合術後5年目に、胆道出血で発症した肝動脈門脈瘻の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 27. 塞栓療法を行った胆道閉鎖症術後 Biloma の 1 例(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 上腸間膜動脈造影で診断されたメッケル憩室の1幼児例
- 71 先天性尿膜管異常5例の経験
- 467 糖尿病ウォークラリー前後の血糖値、血圧変動に関する調査(内部障害系理学療法8)
- 20. 経気管支肺生検にて診断された血管内リンパ腫の1例(第55回 日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 194 悪性胆道狭窄に対するメタリックステントを用いた胆道内瘻術の検討
- 5. 術前放射線化学療法後に切除したパンコースト肺多型癌の1例(第55回 日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 上顎歯肉の知覚異常を主訴に来院した Tolosa-Hunt 症候群の1例
- 5年間の経過観察中腫瘍像の変化なしに肺内転移を認めた末梢型肺カルチノイドの1例
- 9. 吻合部狭窄及び気管結核後狭窄に対する Dumon 型ステント留置の経験(第 19 回日本気管支学会北陸支部会)
- 476 NICUにおける呼吸理学療法 : 当院の現状 2003-2005(内部障害系理学療法2,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 1172 新生児集中治療における呼吸理学療法の効果と安全性(内部障害系理学療法10)
- 270 NICUにおけるポジショニングが児に及ぼす影響(神経系理学療法6)
- レビー小体型認知症とMIBG心筋シンチ (特集 老年期認知症をめぐる日常臨床の問題点)
- 2. 肺癌術後PET検査で転移を疑われた褐色脂肪腫の1例(第54回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 脊髄硬膜外膿瘍の1例
- 566 高位頸髄損傷患者のhead-up tiltにおける自律神経調整について(内部障害系理学療法13,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 646 非侵襲的換気療法の運動療法への応用 : 使用上の問題点の検討(内部障害系理学療法18)
- COPD包括呼吸リハビリテーション入院プログラム施行中に状態悪化した症例の検討
- MIBGによる自律神経障害の画像化
- Machado-Joseph病におけるiodine-123-labeled metaiodobenzylguanidine心筋シンチグラフィー
- Iodine 123-labeled meta-iodobenzylguanidine心筋シンチグラフィーの検討 : パーキンソン病と多系統萎縮症,進行性核上性麻痺
- 2. 急性期病院から自宅退院した脳卒中片麻痺者の追跡調査(第17回 日本リハビリテーション医学会 北陸地方会)
- 皮膚免疫染色にて診断され、Notch3 遺伝子 exon 7に新規変異を認めたCADASIL
- 1.CTで発見された肺腺癌の2例(第32回日本肺癌学会北陸支部会)
- 3. 外傷性気管損傷後の気管狭窄に対する各種ステントの使用経験(第 21 回日本気管支学会北陸支部会)
- 高次脳機能評価は机上よりADL観察で : The Arnadottir OT-ADL Nurobehavioral Evaluation(A-ONE)の使用経験から
- 四肢麻痺を呈した重症ギランバレー症候群患者におけるパソコン使用の一例
- 作業に関する自己評価(OSA)の臨床使用における有用性 : 慢性閉塞性肺疾患患者への適用から
- 18.術後長期間の人工呼吸管理を必要とした重症筋無力症合併胸腺腫の1例 : 第31回日本肺癌学会北陸支部会
- 骨SPECT,Ga-67 SPECTが有用であった再発性多発性軟骨炎の1例
- 経口ステロイドが有効であった低髄液圧症候群の1例
- 5. Focal dystoniaの治療における所謂"sensory trick"の応用(第17回 日本リハビリテーション医学会 北陸地方会)
- レビー小体型認知症の画像検査--MIBG心筋シンチグラフィーも含めて (特集 レビー小体型認知症--Update)
- 2. 当院における局所進行非小細胞肺癌に対する胸部放射線治療と全身化学療法 : (CDDP+VDS)の同時併用療法の経験(第45回 日本肺癌学会北陸支部会)
- 重篤な呼吸循環不全を引き起こした縦隔巨大非ホジキンリンパ腫の1例
- P-101 肺内リンパ節の臨床的検討 : E-VATSでの診断意義について(示説,胸腔鏡下手術,第40回日本肺癌学会総会号)
- 胸部悪性腫瘍に対する気道及び血管内ステントを用いた集学的治療
- アルツハイマー病以外の認知症をどう見分けるか (特集 認知症と生活習慣病--問題点と最近のトピックス) -- (認知症診断法の進歩)
- 各種診断デバイスを考える 123I-MIBG心筋シンチグラフィーによるDLBとADの鑑別診断 (アルツハイマー型認知症の臨床的課題を再考する--アルツハイマー病研究会 記録) -- (トラックセッション 認知症の診断技術を再考する--診断技術の進歩と実地医療への貢献)
- アルツハイマー病の早期診断
- 小児期尿膜管異常の診断と治療 : 新分類法の提唱
- 脳血管障害を併発した原発性アルドステロン症の1例 : 第354回北陸地方会
- 代表的な認知症--Lewy小体型認知症 (特集 認知症診療の実際--初診から介護まで)
- 脳アミロイドアンギオパチー--病態と診断法の進歩 (第5土曜日特集 最新・脳血管疾患Update--研究と臨床の最前線) -- (脳血管疾患の診断の最前線)
- 9. 早期理学療法を行った脳卒中患者, 発症後3ヶ月間の回復経過
- レビー小体型認知症の脳画像・心筋シンチ (特集 レビー小体型認知症をめぐって)
- 小手筋萎縮で初発したHTLV-I associated myelopathy
- 40.内頸動脈(ICA)閉塞症の機能予後(脳卒中-病態と機能1)
- MRIで前脊髄動脈のflow voidを検出しえた両側椎骨動脈閉塞症の1例
- 4. 基幹病院におけるリハビリテーション(リハ)における意義と問題点 : 10年間のリハ評価会議を振り返って : リハ管理-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 192 小児急性腹症の超音波診断
- 8.穿孔性腹膜炎で発症した肺癌十二指腸転移の1例 : 第28回 日本肺癌学会北陸支部会
- 15.低肺機能肺癌症例の外科治療 : 第28回 日本肺癌学会北陸支部会
- 幻覚と妄想 (認知症学(上)その解明と治療の最新知見) -- (臨床編 認知症の症候学)
- 10.SMA症候群の成因に関する考察(第13回日本小児外科学会北陸地方会)
- レビー小体型認知症における症候学・画像診断学・生化学的バイオマーカー (アルツハイマー病診療最前線における課題と展望 : アルツハイマー病研究会 記録) -- (トラックセッション 認知症診療に役立つコツとポイント)
- 肝嚢胞腺癌を疑った陳旧性肝内血腫の1切除例