経口ステロイドが有効であった低髄液圧症候群の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
内山 伸治
石川県立中央病院神経内科
-
内山 伸治
石川県立中央病院 神経内科
-
内山 伸治
石川県立中央病院総合リハ科
-
吉長 知史
石川県立中央病院神経内科
-
坂尻 顕一
石川県立中央病院 神経内科
-
大滝 美千代
石川県立中央病院 神経内科
-
吉長 知史
石川県立中央病院 神経内科
関連論文
- 467 糖尿病ウォークラリー前後の血糖値、血圧変動に関する調査(内部障害系理学療法8)
- 上顎歯肉の知覚異常を主訴に来院した Tolosa-Hunt 症候群の1例
- 476 NICUにおける呼吸理学療法 : 当院の現状 2003-2005(内部障害系理学療法2,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 1172 新生児集中治療における呼吸理学療法の効果と安全性(内部障害系理学療法10)
- 270 NICUにおけるポジショニングが児に及ぼす影響(神経系理学療法6)
- 脊髄硬膜外膿瘍の1例
- 566 高位頸髄損傷患者のhead-up tiltにおける自律神経調整について(内部障害系理学療法13,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 646 非侵襲的換気療法の運動療法への応用 : 使用上の問題点の検討(内部障害系理学療法18)
- COPD包括呼吸リハビリテーション入院プログラム施行中に状態悪化した症例の検討
- 2. 急性期病院から自宅退院した脳卒中片麻痺者の追跡調査(第17回 日本リハビリテーション医学会 北陸地方会)
- 高次脳機能評価は机上よりADL観察で : The Arnadottir OT-ADL Nurobehavioral Evaluation(A-ONE)の使用経験から
- 四肢麻痺を呈した重症ギランバレー症候群患者におけるパソコン使用の一例
- 作業に関する自己評価(OSA)の臨床使用における有用性 : 慢性閉塞性肺疾患患者への適用から
- 経口ステロイドが有効であった低髄液圧症候群の1例
- 5. Focal dystoniaの治療における所謂"sensory trick"の応用(第17回 日本リハビリテーション医学会 北陸地方会)
- 55)Peutz-Jeghers症候群に合併した左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 脳血管障害を併発した原発性アルドステロン症の1例 : 第354回北陸地方会
- 9. 早期理学療法を行った脳卒中患者, 発症後3ヶ月間の回復経過
- 小手筋萎縮で初発したHTLV-I associated myelopathy
- 40.内頸動脈(ICA)閉塞症の機能予後(脳卒中-病態と機能1)
- MRIで前脊髄動脈のflow voidを検出しえた両側椎骨動脈閉塞症の1例
- 4. 基幹病院におけるリハビリテーション(リハ)における意義と問題点 : 10年間のリハ評価会議を振り返って : リハ管理-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- II-A2-5 脳幹・小脳の脳血管障害例の機能的予後 : 病巣と臨床病型からの検討
- II-B-27 家族性アミロイドポリニューロパチ-I型のホモ接合体2例のリハビリテーション経験
- A case of left atrial myxoma associated with the pigmentation of the lips, palms and soles and the chordal rupture.