部分床義歯の印象採得条件の違いが欠損部顎堤粘膜の印象的形態に及ぼす影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-03-31
著者
関連論文
- ポリエステル共重合体の義歯用材料への応用 : レストの有効性について
- 音声認識による発語機能評価システムを用いた健常歯列者の発語分析
- 3.上顎義歯の口蓋形態の違いが発語機能に及ぼす影響(一般口演,第35回学術大会)
- 3.上顎義歯の口蓋形態の違いが発語機能に及ぼす影響(一般口演II)
- チェアサイドで使用可能な発語評価のための音声認識の開発(産学連携論文)
- 日本の地域歯科医療における顎関節症患者の実態 : 第1報 予備調査結果-有病者の年齢構成と地域性
- ポリエステル共重合体の義歯用材料への応用 第2報 : 遊離端義歯を想定した場合について
- 付加型シリコーンゴム印象材の反応型接着剤の評価
- 新たに装着した部分床義歯に対する患者の満足度の評価
- 新たな部分床義歯製作を希望した患者の心理的傾向についての評価
- 新しい義歯床用流し込みレジンの適合性に関する研究
- 歯科治療時における心理的ストレス評価のためのモニタリング装置の開発
- ガラス繊維補強型コンポジットレジンを用いたテレスコープ型支台装置の有限要素解析
- P-87 ガラス繊維補強型コンポジットレジンを用いたテレスコープ型支台装置の破折解析(臨床応用,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- 咬合彎曲の三次元的形態解析
- 内側翼突筋に関する筋電図学的検討 : 第2報 咬合支持部位の相違が閉口筋に及ぼす影響
- 内側翼突筋に関する筋電図学的検討 : 第2報 咬合支持部位の相違が閉口筋に及ぼす影響
- 内側翼突筋に関する筋電図学的検討 : 第1報 試作双極針電極と刺入方向指示装置
- 内側翼突筋に関する筋電図学的研究 : 第1報 試作針電極による内側翼突筋筋電図
- 夜間睡眠時における下顎の運動様相について : 第3報 演算アルゴリズムの改良による三次元下顎運動測定装置の高精度化
- 部分床義歯の印象採得条件の違いが欠損部顎堤粘膜の印象的形態に及ぼす影響について
- 試作金属床用プライマー : リベース用レジン(メタベースM)と金属(Co-Cr合金)との接着効果について
- チェアサイドで補綴治療時の発語機能評価が可能な音声認識装置の開発
- 下顎片側性遊離端義歯における荷重点の違いが支台歯および義歯床の動きに及ぼす影響
- クリニカル 日常臨床における欠損補綴処置の運用--パーシャルデンチャーによる補綴処置の今
- まずはパーシャルデンチャーを得意になろう!--クラスプデンチャーを中心に(第8回)2 パーシャルデンチャーの臨床(6)保険のパーシャルデンチャーでどこまでできるか