脳血管障害例における注意障害のリハビリテーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-06-30
著者
-
市川 英彦
リハビリテーションセンター鹿教湯病院内科
-
市川 英彦
鹿教湯内科
-
金井 敏男
リハビリテーションセンター鹿教湯病院
-
金井 敏男
リハビリテーションセンター鹿教湯病院(厚生連)
-
金井 敏男
リハビリテーションセンター鹿教湯病院理学療法科
-
平林 一
リハビリテーションセンター鹿教湯病院臨床心理科
-
稲木 康一郎
リハビリテーションセンター鹿教湯病院臨床心理科
-
平林 順子
リハビリテーションセンター鹿教湯病院言語療法科
-
伊沢 真
リハビリテーションセンター鹿教湯病院神経内科
-
伊沢 真
長野県厚生農業協同組合連合会鹿教湯三才山リハビリテーションセンター
-
稲木 康一郎
リハビリテーションセンター鹿教湯病院
-
平林 順子
リハビリテーションセンター鹿教湯病院リハビリテーション科
-
平林 一
リハビリテーションセンター鹿教湯病院リハビリテーション科
関連論文
- 失語症例における言語音の識別能力について : 合成言語音を用いた検討
- 失語症例の語音理解障害の原因について語音の弁別障害と周波数変化の弁別障害の関連性
- 語音弁別の神経機構 : 失語症患者の研究から得られたもの
- 5. 脳卒中後遺片麻痺患者の平衡機能(第2報) : リハ訓練による重心動揺の経時変化(脳卒中)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 196. 臨床面での簡便な後足部内反評価法の試み : 後足部三点計測法
- II-F-2 重度左半側空間無視における左方への運動障害と注意障害 : 病巣の異なる3症例の検討
- 8.表面筋電図と床反力計による脳血管障害片麻痺患者の下肢機能回復指標の検討(脳卒中-運動学I)
- 開始6か月を経た介護保険の現状と問題点
- 左半側空間無視患者の線分二等分試験結果に与えるフレームと線分配置の影響
- II-9P3-21 BIT行動性無視検査 : パソコン-液晶タブレット版の開発(認知リハ)
- BIT日本版通常検査における右半球損傷患者の誤反応分布 : Laterality indexによる検討
- II-F-3 半側空間無視における長さ判別能力と線分二等分成績の関係 : 無視重症度と二等分点偏位量の影響について
- 脳卒中のリハビリテーションと温泉
- 92. 中枢神経疾患における筋緊張亢進状態とT波との関連について
- 脳血管障害例における注意障害のリハビリテーション
- 脳損傷患者の持続的注意力の障害と主観状態,知的機能,及び日常情意行動の関連
- 高次脳機能障害 (脳卒中)
- 筋緊張亢進状態とT波との関連性について
- 脳損傷患者のコミュニケーション障害と理学療法上の考慮点 (脳血管障害 : ADL障害における理学療法)
- 106. 脳卒中片麻痺患者の非麻痺側下肢機能(第一報) : 歩行レベルとの関連について
- 補装具に対する理学療法技術 : 靴ベラ式短下肢装具の処方と適応
- 42. 臨床実習評価法の試み
- 41. 当院の臨床教育システムとその検討
- 48 地域在宅老人検診 : 実態・リハビリテーション訓練の可能性の検討
- I・3-14.在宅老人患者のリハ研究 : いわゆる「寝たきり老人」の実態とリハの可能性の考察(地域活動)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 5. 脳梗塞患者のリスク管理の研究 : 中壮年脳梗塞患者の耐糖能異常と高インスリン血症(第1報) : 脳卒中 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- リバビリテーション : 理学療法・作業療法
- 施設介護, 在宅介護・看護・リバビリテーション
- II-J-9 脳血管障害片麻痺リハビリ施行患者の歩行経過の検討
- 左半側空間無視に対する確認の効果
- 長さ弁別課題を用いた左半側空間無視の検討
- 心理の診療報酬について (シンポジウム 2.医療における神経心理)
- 物の向きに関する視知覚障害を呈した1症例 : 症状と認知リハビリテーションの検討
- 脳損傷患者に対する神経心理学的評価法
- 左半側空間無視におけるDirectional Hypokinesiaの検討
- 超皮質性感覚失語の1症例(第2報):上位概念語の喚語障害の検討
- 超皮質性感覚失語の1症例-上位概念に基づく物の分類障害の検討-
- 対人援助職のバーンアウトプロセスに関する縦断的研究
- 対人援助職における感情労働がバーンアウトおよびストレスに与える影響