ストレプトゾトシン誘発初期糖尿病ラットの網膜内層電位
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-11-10
著者
-
菅原 岳史
岩手医科大学医学部眼科学講座
-
田沢 豊
岩手大学医学部眼科学教室
-
金子 宗義
岩手大学医学部眼科学教室
-
菅原 岳史
岩手大学医学部眼科学教室
-
金子 宗義
岩手医科大学眼科学講座
-
菅原 岳史
岩手医科大学 眼科
関連論文
- 網膜光障害とElectroretinogram (ERG)
- 336 眼瞼に発生したメルケル細胞癌の一例
- 岩手糖尿病合併症研究会のトライアル : その1-定期受診者を増やすために-
- 長期に存在したと思われる眼内鉄片異物の摘出後も黄斑部の変化が進行した1例
- 網膜硝子体手術を必要とした糖尿病網膜症患者の全身状態
- 鈍的眼外傷後の近視が強膜毛様体縫着術で改善した1例
- 電気生理学的検査と光干渉断層計を併用して検討した標的黄斑病巣を呈する1症例
- 多局所網膜電図波形の刺激輝度による変化
- ストレプトゾトシン誘発初期糖尿病ラットの網膜内層電位
- 糖尿病網膜症患者の受診状況 : 網膜症患者の眼科定期受診の重要性
- 糖尿病網膜症の管理における多局所網膜電図の有用性
- 網膜の虚血 : 再灌流障害に対するカルシウム拮抗薬の作用
- 視細胞外節を前房水中に確認した赤道部裂孔起因のSchwartz症候群の1例
- Prostaglandin E_1・α-Cyclodextrin の網膜虚血-再灌流障害保護作用
- 黄斑沈着物を有する糖尿病網膜症例の網膜色素上皮機能
- 糖尿病網膜症の程度と糖尿病コントロールの指標値および30HzフリッカーERGとの関連性
- 眼科領域におけpazufloxacinの基礎的, 臨床的検討
- HbA_1_c値が良好で検眼鏡的眼底所見が正常なインスリン非依存性糖尿病患者の暗所閾値電位
- 当科で経験したアカントアメーバ角膜炎の4症例の検討
- ぶどう膜炎と続発緑内障で発見された眼内異物症例の異物特定について
- 岩手医大眼科の10年間における眼窩腫瘍の検討
- 岩手医大眼科における穿孔性眼外傷の統計
- Capsular block syndrome の一成因
- 糖尿病網膜症に対する汎網膜光凝固後のMacular Deposit形成
- 多局所ERGを用いたRGC評価は可能でしょうか? (眼科の新しい検査法) -- (緑内障)
- 岩手糖尿病合併症研究会のトライアル 2 : 糖尿病網膜症教室におけるアンケート結果
- 緑内障の網膜電図異常
- 暗順応b波V-log I曲線における錐体成分