Capsular block syndrome の一成因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-12-01
著者
-
菅原 岳史
岩手医科大学眼科学講座
-
菅原 岳史
岩手医科大学医学部眼科学講座
-
林 一彦
岩手県立花巻厚生病院眼科
-
菅原 岳史
岩手医科大学 眼科
-
戸来 透
岩手医科大学眼科
-
長谷川 豊
岩手県立遠野病院眼科
-
長谷川 豊
岩手県立遠野病院眼科:岩手医大眼科学講座
関連論文
- 網膜光障害とElectroretinogram (ERG)
- 336 眼瞼に発生したメルケル細胞癌の一例
- 岩手糖尿病合併症研究会のトライアル : その1-定期受診者を増やすために-
- 長期に存在したと思われる眼内鉄片異物の摘出後も黄斑部の変化が進行した1例
- 特発性網膜下新生欠陥に伴う潜在脈絡網膜病変
- Bullous retinal detachmentの脈絡膜病変とその外科的治療法
- 網膜硝子体手術を必要とした糖尿病網膜症患者の全身状態
- 鈍的眼外傷後の近視が強膜毛様体縫着術で改善した1例
- 電気生理学的検査と光干渉断層計を併用して検討した標的黄斑病巣を呈する1症例
- 多局所網膜電図波形の刺激輝度による変化
- ストレプトゾトシン誘発初期糖尿病ラットの網膜内層電位
- 糖尿病網膜症患者の受診状況 : 網膜症患者の眼科定期受診の重要性
- 糖尿病網膜症の管理における多局所網膜電図の有用性
- 網膜の虚血 : 再灌流障害に対するカルシウム拮抗薬の作用
- 視細胞外節を前房水中に確認した赤道部裂孔起因のSchwartz症候群の1例
- Prostaglandin E_1・α-Cyclodextrin の網膜虚血-再灌流障害保護作用
- 黄斑沈着物を有する糖尿病網膜症例の網膜色素上皮機能
- 糖尿病網膜症の程度と糖尿病コントロールの指標値および30HzフリッカーERGとの関連性
- 眼科領域におけpazufloxacinの基礎的, 臨床的検討
- 脈絡膜疾患への応用 (ICG Angiographyの臨床応用)
- 赤外蛍光眼底造影 (眼底検査法)
- インドシアニングリーン蛍光眼底造影の臨床 : 特発性ポリープ状脈絡膜血管症とうっ血脈絡膜症
- インドシアニングリーン螢光造影はフルオレセイン螢光造影と何が違うのですか. また, インドシアニングリーン螢光造影を行わなければならない疾患を教えてください
- Capsular block syndrome の一成因
- 糖尿病網膜症に対する汎網膜光凝固後のMacular Deposit形成
- 岩手糖尿病合併症研究会のトライアル 2 : 糖尿病網膜症教室におけるアンケート結果
- 2 眼瞼マダニ刺咬症と岩手の眼科における状況(ワークショップ「診療所で遭遇する衛生動物疾患」,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 暗順応b波V-log I曲線における錐体成分