ゼオライト膜の合成と結晶間げきの制御手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 無機マテリアル学会の論文
- 2002-01-01
著者
-
中尾 真一
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
-
山口 猛央
東京大学大学院
-
山口 猛央
東京大学大学院工学系研究科
-
熊切 泉
CNRS-IRC, France
-
野村 幹弘
Technische Universiteit Delft
-
中尾 真一
東京大学大学院工学系研究科
-
熊切 泉
Cnrs-irc France
-
野村 幹弘
芝浦工業大学 応用化学科
-
野村 幹弘
芝浦工業大学工学部応用化学科
-
中尾 真一
東京大学大学院工学研究科
関連論文
- ポリマーにおける溶解度の高効率計算を目的とした新規 Pressure Controlled Grand Canonical Ensemble Monte Carlo (PC-GCMC) 法の開発
- 高水素選択透過性シリカ膜を用いた有機ハイドライド脱水素反応用メンブレンリアクターの開発
- シリカ膜反応器を用いた有機ハイドライドからの高純度水素製造 (特集 水素エネルギー利用開発技術)
- 耐水蒸気水素選択透過シリカ膜のモジュール化のための研究
- 細孔モデルによる多孔質ガラス膜の構造評価
- 材料・界面
- 膜分離 (特集 分離技術レビュー--最近の5年間)
- Technical Sessions報告
- イオンゲート機能を持つ多孔膜
- 固体高分子形燃料電池のシステム設計・開発
- 揮発性有機化合物(VOC)分離・回収膜
- セッションMS 膜分離 (特集 第7回日韓合同分離技術国際会議) -- (第7回日韓合同分離技術国際会議(ICSST05-KJ)セッション報告)
- バイオシステムから発想した分子認識機能膜のシステム設計
- Molecular Recognition Gating Membranes Made by Plasma-Graft Polymerization
- 溶媒分離膜および燃料電池用電解質膜としての細孔フィリング膜の開発・設計
- 計算を利用した分離膜のシステム設計
- プラズマグラフト重合法によるPTFE多孔基材を用いた細孔フィリング電解質膜の開発
- 高分子電解質膜設計のためのシステム的アプローチ
- ダイレクトメタノール燃料電池用電解質膜のシステム設計
- 直接メタノール燃料電池用電解質膜の現状と新展開
- ゼオライト膜の合成と結晶間げきの制御手法
- 無機マイクロポーラス膜の微細構造制御と透過性能
- 電気透析用新規フィリング型イオン交換膜の開発
- 感温性高分子鎖固定多孔膜の構造制御及びタンパク質分離システム適用への基礎的検討
- ゼオライトで分離膜をつくる - 結晶間隙の制御技術の開発 -
- ゼオライト膜の合成と結晶間隙制御技術
- 細孔フィリング重合膜によるVOC成分除去および膜設計法の確立
- 2段膜分離法による3成分混合気体からの中間透過成分の回収シミュレーション
- Oral and Poster Session報告
- 有機溶媒を選択的に透過分離できる新タイプの分離膜
- 652 セラミック膜を利用した酵素の連続生産
- 402 クロスフロー濾過による菌体と酵素の分離
- 特集8 : 研究速報 : 発酵液からのパーベーパレーション法によるエタノールの連続抜き出し
- 特集1 : 総説 : バイオテクノロジーへの膜技術の応用
- 21世紀を迎える膜科学・膜技術
- 水素選択透過シリカ膜のモジュール化のための基礎的研究
- その他いろいろ
- 材料・界面
- 化学工学一般
- エタノール発酵プロセスのためのエタノール濃度応答ゲート膜の開発
- 工学教育とインターンシップ・プログラム : 東大プラクティススクールの立ち上げ
- 膜分離
- 水処理用ゼオライトろ過膜のための結晶粒界制御法の検討
- RO/NF膜の最適改質条件設計
- 環境問題と膜利用の可能性
- シリカ複合膜による高温C_3H_6/C_3H_8分離
- 膜分離への応用--分子シミュレーションによる膜透過性の予測 (特集 分離技術に活かされる分子シミュレーション--現状と展望)
- 粒子懸濁液デッドエンドろ過における膜ファウリング挙動のシミュレーション
- 膜ファウリングとメカニズム解明へのアプローチ
- 間欠電場を用いた新規膜分離活性汚泥法のファウリング抑制 (第45回下水道研究発表会講演集)
- ゼオライト膜による有機化合物の分離
- 東京大学 中尾・菊地研究室
- 「膜」学会と「膜学」会
- 世界最高性能を有する水素分離シリカ膜の開発と水素製造膜反応器への応用 (特集 膜技術)
- 産業力の低下と大学の役割
- 平成19, 20年度会長に就任して
- 対向拡散CVD法による水素選択透過シリカ膜開発
- セラミック膜を用いた水素製造技術
- ナノあるいはマイクロテクニックを用いた膜作成および膜処理
- 日本海水学会の更なる発展をめざして
- 安全・安心社会をささえる膜技術
- 膜合成と理論解析
- 分離プロセス部会の活動
- 水素社会と無機水素分離膜
- PFG-NMR法で探るPolycrystallineゼオライト膜での拡散メカニズム
- 浄水処理と膜ろ過技術 (特集/浄水処理における膜ろ過の新しい動き)
- 膜技術を基盤とした水資源有効利用システムの構築
- Vision 2011の推進と学会の新体制
- JABEE認定審査試行を行って
- 未利用エネルギーを利用した高温淡水化プロセス (特集 グリーンテクノロジーの新展開)
- 水資源の有効利用と膜による水処理システム
- 膜技術の研究開発と実用化
- 浄水処理における膜分離
- 持続可能社会の構築と膜技術
- 未利用エネルギーを利用した高温淡水化プロセス
- 高回収率逆浸透法海水淡水化への道
- 国際化について
- シリカライト膜による有機溶媒の分離
- 膜をつくらない膜の研究の話
- Session-3-1, P-3-1
- 人力逆浸透法海水淡水化実験
- 高回収率逆浸透法海水淡水化の提案
- 海水総合利用システムの提案とテクノロジーブレークスルー
- 環境保全と膜利用術 (環境保全と浄化)
- 557 シリカライト膜によるエタノール発酵液からエタノールの高濃度回収
- 海水総合利用システムの提案
- 機能性膜材料のシステム化および設計 (特集2 膜の未来技術--次世代に向けての分離膜)
- ナノ・マクロ空間を生かした機能性高分子材料のシステム設計 (特集 ナノ空間領域の分子ダイナミクス)
- パーベーパレーション法による水中からの有機塩素化合物除去 (特集/膜分離による高度水処理技術(1))
- [9909] ゼオライト分離膜の新たな流れ
- シリカライト膜の粒界制御と透過機構の検討--結晶中と粒界中の透過の分離
- 新規ゼオライトの合成-ジンコシリケートの合成とその構造-
- ゼオライト膜による炭化水素分離
- 有機・無機複合膜の開発 (特集 化学工学のフロンティア1999)
- 解説 無機膜の最近の開発動向 (特集 環境を守る膜・フイルター材料--水処理・ダイオキシン対策・高温ガス分離への応用)
- Technische Universiteit Delft Catalysis Engineering Laboratory
- 膜分離
- アモルファスシリカ膜の水素透過性および水蒸気耐久性
- 材料のシステム設計を目指して
- セラミック精密濾過膜による高分子溶液のクロスフロー濾過