生分解試験 (シミュレーション試験) における植種源細菌数の影響 - TOC Die - Away 法の修正と界面活性剤生分解率の変動について -
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A simulation test method (called TOC-HANDAI) was modified to examine the effect of microorganisms cell order regulation for biodegradation of surfactants.Microorganisms cell order in the suspension used as an inoculum was made in the same order (103, 104, 105) by controlling the volume of river water for filtrate in every season.Each eight surfactants and commercial detergents were tested for 14 days with shaking at 25°C in the dark. Samples were drawn periodically and biodegradation was determined by measuring the remaining TOC.Biodegradation rate of most surfactant using 103 cell order inoculum was very different from using 104 and 105 orders during 14 days, though the results which were obtained with the other order inoculum corresponded well. Using the low cell order inoculum, biodegradability of the same surfactant showed wide fluctuation in every season, but using higher cell orders (104, 105) inoculum always showed stable results.These results suggest that the regulation of microorganisms cell order is useful method which can stabilize the degradation rate and decrease the fluctuation on the simulation test.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 1998-09-10
著者
関連論文
- ミネラルウォーター及び水道水中のニトロフェノール系農薬のUV吸収及び電気化学検出HPLCによる同時分析
- 相対保持時間指標を用いるキャピラリーガスクロマトグラフィー/質量分析法による大気粉じん中の多環芳香族炭化水素の分析
- 各種有機性汚泥からの活性炭の製法および処理廃液中の重金属除去
- 土壌より集積したテトラクロロエチレン分解混合微生物の諸性質
- 土壌より分離したPCE分解混合微生物系の継代培養とその諸性質
- 下水汚泥からの金属溶出除去実験 - 鉄酸化細菌,溶出液pHおよび鉄添加の影響 -
- 鉄酸化細菌Thiobacillus ferrooxidansの高濃度培養とその鉄酸化活性
- ポリビニルアルコール(PVA)凍結法による粒状固定化脱窒菌ゲルの作製条件と脱窒菌の脱窒活性
- 有機性汚泥を原料とする活性炭の製造方法
- Photodegradation of Polychlorobiphenyls by Titanium Dioxide/Ferric Ion/Hydrogen Peroxide/UV Light System
- 岡山県内の地下水について
- 各種有機性汚泥からの活性炭製造と洗浄廃液の中和凝集処理沈殿物の組成(第2報)
- 児島湖における植物プランクトンの種構成と季節的消長
- 岡山県における緊急輸入米検査結果について
- 中学生用簡易健康調査質問紙票の作成の試み-8-児童相談所クライエントの場合
- 岡山県における新生児マス・スクリーニング : 20年間の成績とその評価
- 岡山県におけるクレチン症スクリーニングの精度管理
- 地方公害研究所における環境教育の取り組みに関する調査
- 陰膳法によるラジウム摂取量について
- 陰膳法による微量金属の一日摂取量について
- α線スペクトロメトリによる^Ra の迅速簡易測定法
- 3H1230 ローボリュームエアサンプラーとガーゼ法による環境大気中の水溶性イオン量の推移の比較
- 生分解試験 (シミュレーション試験) における植種源細菌数の影響 - TOC Die - Away 法の修正と界面活性剤生分解率の変動について -
- 大気常時監視システムのメタン濃度データの評価法について
- ゲルクロマトグラフィーによる児島湖流域におけるE_発現成分の挙動評価
- 砂場の病原細菌および寄生虫卵による汚染状況
- ゲルクロマトグラフィーによる児島湖の溶解性COD流入量について
- 野ネズミ等の Rickettsia tsutsugamushi保有調査におけるポリメラーゼ連鎖反応法の応用
- 環境水および淡水魚からのエルシニア,カンピロバクタ-,プレジオモナスおよび***モナスの分離状況について
- 家庭厨房排水の汚濁負荷量および簡易浄化対策の効果
- わが国におけるエルシニア症の発生状況 (エルシニア感染症)
- 89.大気汚染と喘息 : 汚染大気のラットに及ぼす影響(喘息-病態生理 I)
- 児島湖底泥の含有汚濁物質の濃度分布とその特性
- 114. 大気汚染と喘息 : 汚染大気のラットに及ぼす影響 (その2)(喘息・統計, その他)
- 茶葉中に残留する含イオウ多環芳香族炭化水素の定量
- 油汚染時における化学成分のスクリーニング分析