合成開口レ-ダーを利用した地殻変動の検出とその地震・火山研究への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-12-01
著者
-
矢来 博司
国土地理院測地観測センター
-
飛田 幹男
国土地理院
-
西村 卓也
国土地理院地理地殻活動研究センター
-
村上 亮
国土地理院
-
小澤 慎三郎
国土地理院地理地殻活動研究センター
-
藤原 智
国土交通省国土地理院
-
飛田 幹男
国土交通省国土地理院
-
矢来 博司
国土交通省国土地理院
-
中川 弘之
国土地理院
-
西村 卓也
国土地理院 地理地殻活動研究セ
-
藤原 智
科学技術庁研究開発局防災科学技術推進室
-
矢来 博司
国土地理院
-
村上 亮
国土地理院 地理地殻活動研究セ
-
西村 卓也
国土地理院
関連論文
- 1.陸域観測技術衛星「だいち」による災害観測(暮らしと地球環境を守るための衛星技術)
- だいちPALSARによる地震・火山性地殻変動観測とその意義(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- 水準測量データによる1930年伊東沖群発地震のダイク貫入モデル
- 目撃証言報告に基づく1952年十勝沖地震の津波波源の北東縁の検討
- 日本国内VLBI実験による観測局の動きと電離層補正の影響について
- 12. SPOT5衛星画像で把握したパキスタン北部地震の斜面崩壊分布(一般研究発表会(口頭発表),2006年度春季研究発表会)
- GPS連続観測による長町-利府線断層帯の地殻変動 (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化) -- (2章 長町-利府断層帯の調査)
- GPS連続観測による長町-利府断層帯およびその周辺(東北地方中部)の地殻変動
- 稠密GPS観測アレイによる断層深部すべり過程の解明 (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化)
- 東北地方のプレート間相互作用の時空間変動 -5年間のGPS連続観測から-
- 陸域震源断層の深部すべりのモデル化 -GPS観測と数値モデル-
- GPS連続観測による地殻変動観測の地震・火山研究への応用
- 九州東部・四国西部地域の地殻変動とテクトニクス
- 岩手山とその周辺地域の地殻変動と地震活動
- 地震時地殻変動に伴う座標値の変化を補正するソフトウェア"PatchJGD"
- RADARSAT-1およびENVISATデータの干渉SAR解析により捉えられた2003年宮城県北部地震に伴う地殻変動 (総特集 2003年宮城県北部地震)
- JERS-1の干渉SARにより検出された霧島火山群・硫黄山周辺の局所的な地殻変動
- 2000年鳥取県西部地震に伴う地殻変動と断層モデル
- 日本測地系における離島位置の補正量
- 2005年パキスタン北部地震による斜面崩壊と地表変位の方位の関係について
- SAR干渉画像を用いた能登半島地震及び中越沖地震に伴う地表変動の解析
- 16.SAR干渉画像による地形変化の抽出 : 能登半島地震及び中越沖地震を例として(一般研究発表会(口頭発表),2007年度秋季研究発表会)
- 衛星合成開口レーダー画像で抽出された平成19年(2007年)能登半島地震に伴う地形変化 (小特集 平成19年(2007年)能登半島地震)
- 2005年パキスタン北部地震による斜面崩壊の方位と地表変位の関係について
- 日本列島の地殻変動モデリング(1) -プレートの定常沈み込みによる変動-
- 陸域地殻変動観測の現状
- 2007年スマトラ南部地震の地殻変動・地震断層と断層モデル (総特集 連動型巨大地震(1)スマトラ島沖地震)
- ALOS PRISM単画像による中国・四川省地震の地表地震断層の判読
- 平成19年(2007年)能登半島地震の震源断層モデル (小特集 平成19年(2007年)能登半島地震)
- 測地測量データから見た伊豆衝突帯の変動--丹沢の隆起とブロックモデル (総特集 伊豆の衝突と神奈川県西部のテクトニクス) -- (やや広域にわたる地震・測地・地形学的研究結果)
- 福岡県西方沖地震に伴う地殻変動と断層モデル (総特集 2005年福岡県西方沖地震)
- 衛星SAR解析による2005年パキスタン北部地震の地殻変動量と地震断層の推定
- 平成18年度京都大学防災研究所研究集会18K-06「使える地震予測を目指して-最近10年間の地震予知研究における成果と展望-」報告
- 2005年8月16日の宮城県沖の地震に関連した地殻変動と断層モデル
- 衛星レーダー画像分析による隆起・沈降 (総特集 スマトラ島沖地震とインド洋津波/2004) -- (1部 スマトラ島沖地震)
- 衛星SAR画像分析による2004・2005年スマトラ沖地震に伴う隆起沈降域の把握 (小特集1:2004年スマトラ島沖大規模地震及びインド洋津波被害)
- 2004年9月5日紀伊半島沖・東海道沖に発生した地震の地殻変動
- 地殻変動観測から見た新潟県中越地震の断層モデル (総特集 2004年新潟県中越地震) -- (3章 中越地震像)
- GPS・水準測量・InSARデータに基づく2003年宮城県北部地震の断層モデル (総特集 2003年宮城県北部地震)
- RADARSAT/SARデータ干渉処理による地殻変動検出の試み : 2000年鳥取県西部地震の地殻変動
- RADARSATの干渉SARでとらえた平成12年(2000年)鳥取県西部地震に伴う地殻変動
- 干渉 SAR によって得られた地表変位の勾配解析による 1995 年兵庫県南部地震の地表断層位置推定
- 合成開口レ-ダーを利用した地殻変動の検出とその地震・火山研究への応用
- A10 2000 年 7 月の新島・神津島近海におけるダイク貫入と非地震性すべり
- 岩手山の火山活動及び岩手県内陸北部の地震(M6.1)の地殻変動と火山活動が地震を誘発した可能性について
- 干渉SARによる1998年9月3日岩手県内陸北部の地震に伴う微小断層変位検出
- 1994年三陸はるか沖地震断層面の治癒現象
- ブロック・断層モデルによる西南日本GPS速度場のインバージョン
- SARに基づく1995年北サハリン地震の余効変動の推定
- 干渉SARによる1997年3月26日鹿児島県北西部の地震の地殻変動検出と断層モデル
- ブロック・断層モデルによる東北日本の地殻変動のモデル化と日本海東縁部のテクトニクスに対するその意味
- 赤道からある緯度までの子午線長を計算する3つの計算式の比較
- PA38 GPS 観測による硫黄島の地殻変動
- SAR画像のマッチングによる有珠山周辺の面的な三次元地殻変動,変動速度,体積変化
- JERS-1による干渉SARで検出した関東平野北部地域の地盤沈下
- 干渉SARにおける地表変動検出精度向上のための基線値推定法と大気-標高補正
- 干渉SARのための高精度画像マッチング
- 干渉SARにおける水蒸気情報の重要性 (GPS気象学〔付 略語表・用語索引〕)
- 国土地理院のALOS/PALSARを利用した干渉SAR事業計画
- 干渉SARによる地殻変動の検出と地形
- B19 干渉SARによって捉えられた屈斜路湖東岸の火山性地殻変動(火山の地殻変動 (2), 日本火山学会2005年秋季大会)
- GPS繰り返し観測により捉えられた硫黄島の地殻変動
- S03 航空機SARで捉えた浅間山火口底のマグマ
- P34 JERS-1/SARデータの干渉解析で捉えられた北海道駒ケ岳の地殻変動
- P75 干渉 SAR および GPS 観測で得られた硫黄島の地殻変動
- 最新技術を用いた地殻変動観測による火山監視:GPSと合成開口レーダー(SAR) (小特集 リモートセンシングと地質調査)
- A47 JERS-1/InSAR により検出されたキラウエア・東リフト帯における地殻変動
- P60 2000 年有珠山噴火にともなうマグマモデル : GPS 連続観測を主とする地殻変動データによる推定
- A43 JERS-1 の干渉 SAR により得られた有珠山周辺の 2000 年噴火以前の地殻変動
- JERS-1干渉SARによる小空間スケール地表変位の検出 : 有明海周辺干拓地における田の沈下・隆起
- 干渉SARによる地すべりの検出と地形との関係
- 干渉合成開口レーダの解析技術に関する研究
- つくば市周辺の地下水位と地盤の季節変動
- VLBIによるフィリピン海プレ-ト運動の検出
- 超小型VLBIの設計 (宇宙技術の測地測量への応用特集)
- B03 小笠原硫黄島の火山活動史(火山災害・活動史,日本火山学会2007年秋季大会)
- GPSリアルタイム1秒データを用いた震源断層即時推定手法の開発
- SAR干渉画像で捉えた平成19年(2007年)新潟県中越沖地震による地盤変状と活褶曲の成長
- 地すべり性地表変動に関するSAR干渉画像判読カードの提案
- 電子基準点「山形新庄」において冬季に見られる地盤変動
- 干渉SARによる全国の地盤沈下検出に向けて
- 衛星搭載SARによる地殻変動観測 : PALSARへの期待(宇宙応用シンポジウム)
- BK-1-9 合成開口レーダによる地殻変動の観測の現状と将来(BK-1.津波などの防災のための観測・通信技術の現状と将来,通信1)
- P35 小笠原硫黄島の火山活動と隆起活動(ポスターセッション)
- 「宇宙の電波で地球を測る」(国土地理院のVLBI)
- 干渉SARによる地殻変動検出とDEMの作成
- 国土地理院における干渉SARによる地殻変動検出技術の進展
- 地表変動検出のための干渉SAR画像作成技術
- 局所的大変位を伴う地殻変動計測のためのピクセルオフセット解析
- 合成開口レーダー干渉法の高度化と地殻変動解析への応用
- 世界測地系移行のための座標変換ソフトウェア"TKY2JGD"
- 任意の座標系・楕円体におけるジオイド高の算出
- 最近の測地座標系と座標変換についての考察
- 地域毎に求めた東京測地系-WGS84系間の変換パラメ-タ
- 「だいち」SAR干渉解析により捉えられた霧島山(新燃岳)の火山活動に伴う地殻変動とその圧力変動源の推定 (小特集 霧島山(新燃岳)の噴火)
- SAR干渉画像を用いた地すべり地表変動の検出について : 山形県月山周辺を事例にして
- 新潟-神戸ひずみ集中帯を横断する測地観測による越後平野周辺の地殻変動
- 平成23(2011)年東北地方太平洋沖地震による地殻変動と断層モデル (小特集 東日本大震災)
- 浅間山火口の航空機SAR画像
- 2011年(平成23年)東北地方太平洋沖地震に伴う地震時および地震後の地殻変動と断層モデル