高エネルギーX線の散乱最大線量比の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-09-18
著者
-
藤崎 達也
茨城県立医療大学保健医療学部放射線技術科学科
-
大谷 浩樹
首都大学東京
-
齊藤 秀敏
東京都立保健科学大学放射線学科
-
藤崎 達也
茨城医療大・放
-
稲田 哲雄
茨城医療大・放
-
齋藤 秀敏
首都大学東京人間健康科学研究科
-
福士 政広
首都大学東京健康福祉学部・放射線学科
-
福士 政広
首都大学東京大学院 人間健康科学研究科
-
福士 政広
首都大学東京大学院人間科学研究科
-
稲田 哲雄
筑波大学基礎医学系
-
大谷 浩樹
首都大学東京大学院
-
入船 寅二
首都大学東京
-
稲田 哲雄
茨城県立医療大学保健医療学部放射線技術科学科
-
稲田 哲雄
茨城県立医療大学
-
齋藤 秀敏
東京都保健科大
-
藤崎 達也
茨城県立医療大学 保健医療学部放射線技術科学科
-
津田 政行
東海大学病院
-
Inada T
Department Of Radiological Sciences Ibaraki Prefectural University Of Health Sciences
-
Inada Tetsuo
Ibaraki Prefectural Univ. Of Health Sci.
-
Inada Tetsuo
Institute Of Basic Medical Sciences University Of Tsukuba
-
大谷 浩樹
都保健大 ・ 放
-
入船 寅二
都保健大 ・ 放
-
津田 政行
東海大病院 ・ 放
-
斎藤 秀敏
都保健大 ・ 放
-
福士 政広
都保健大 ・ 放
-
Inada Tetsuo
The Particle Radiation Medical Science Center University Of Tsukuba
-
入船 寅二
東京都医療技短大
関連論文
- モンテカルロ法のためのMU算出法の検討(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 東京都立保健科学大学における教育・研究用DICOMネットワークの構築について
- 72 血中βエンドルフィン値を用いた温熱療法の評価について
- マンモグラフィにおけるX線線質と被曝線量の検討
- 呼吸同期照射法の検証について
- マンモグラフィ精度管理用ファントム画像のコンピュータを用いた画質評価 : 2台のフィルム・デジタイザについての比較
- 東京都立医療技術短期大学生の入学・在学時成績と医療系国家試験合否との関係
- 519 小児全身照射(TBI)の線量分布評価(放射線治療 線量評価,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 14 全身照射における高エネルギーX線の諸特性に関する研究(放射線管理 線量評価(治療),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 3 放射線治療の高度化のための超並列シミュレーションシステム(次世代統合シミュレーション技術)
- ユーザビームによる相対電位計校正定数の検討
- 2 精密DC電流源による電位計感度の相互比較(放射線治療 線量計・フィルム,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 「ファントムの開発及び利用に関する専門研究会」に関する報告(I)(第2部:和文論文)
- ブートストラップ用アルミステップウェッジを用いた乳房撮影用増感紙-フィルム系のセンシトメトリ
- 孤立性肺がんモデルファントムによる線量分布実測値と計算アルゴリズムの検討(放射線治療 呼吸同期・定位照射1, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 平行平板形電離箱の高エネルギー電子線の線量測定における極性効果 : C-134A平行平板形電離箱
- イメージングプレートを用いたX線管焦点測定
- 壁材の異なるファーマ形電離箱線量計による高エネルギーX線の基準点吸収線量の測定
- 312 呼吸性移動による肺定位放射線治療の線量分布(放射線治療 定位・高精度照射)
- 98 CRシステムを用いたX線管焦点測定(画像工学 画質・機器評価法)
- ドライイメージャシステム DRYPRO 722/SD-P の安定性に関する基礎的検討
- 高エネルギー光子ビームの線量分布測定におけるフィルム法の検討
- 肺癌の定位放射線治療における線量分布の比較
- 孤立性肺癌定位放射線治療における線量分布の検討
- ドライイメージャネットワークシステムの濃度管理
- 重粒子線CTの画像再構成 : 逐次近似法による多重散乱の補正
- 水代用固体ファントムによる電子線線量測定の検討
- 光の影響を考慮した水等価ファントムの試作
- 荷電粒子の偏向による陽子線の線量分布変化(放射線技術 高エネルギー応用, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 軸方向における小容積平行平板電離箱のステム効果
- 東京都立保健科学大学における診断X線用線量計校正の再現性
- 257. O. F. F. 型半影測定器の試作 (第 1 報)(管理-1)
- C-1 都立病院における出力線量の第三者評価プログラムの試行(放射線科学,保健・医療・福祉における多職種連携とその教育,第18回日本保健科学学会学術集会)
- 定位放射線照射における小照射野線量評価の散乱補正係数
- 85 標準測定法01に従った陽子線の吸収線量測定(放射線治療 線量計測)
- 185 放射線技師養成施設(専門学校)学生の放射線に関する知識調査(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 184 放射線科学生の放射線に関する知識の施設間比較(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 183 放射線技師養成施設(4年制大学)学生の放射線に関する知識調査(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 高エネルギーX線の線質と電子平衡との関係
- 高エネルギーX線における電子平衡係数の測定
- 68 フィルムによる陽子線の線量分布測定
- 医用陽子線の散乱減弱係数の測定
- 高エネルギーX線における一次線・散乱線線量比に関する研究
- ナロービーム照射野係数測定における検出サイズの検討
- 照射野・深さによる平均衝突質量阻止能比の変化の検討
- 陽子線の線量測定における荷電粒子平衡について
- 陽子線の物理的特性および線量評価に関する研究 : フィルムによる線量分布測定
- 定位放射線照射におけるCTVの辺縁線量について
- DICOMファイルサーバシステムにおける画像伝送特性
- 陽子線の吸収線量測定(臨床技術講座)
- 放射線防護シートの劣化及び保存方法に関する研究(第33回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 磁場を用いた高エネルギーX線の辺縁線量低減(第33回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 放射線治療におけるMU値と実測値の比較(放射線治療 治療計画, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 放射線防護シートの劣化及び保存方法に関する研究(放射線管理 機器管理, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 磁場を用いた高エネルギーX線の辺縁線量低減(放射線技術 高エネルギー応用, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 磁場を用いた二次荷電粒子の偏向(放射線技術 高エネルギー応用, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 51 定位放射線照射におけるCTVの辺縁線量について
- 51 定位放射線照射におけるCTVの辺縁線量について(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- イメージングプレートを用いたライナックのターゲット測定
- 肺等価ファントムの試作
- マンモグラフィ用組織等価ファントムの試作
- 量子モトルのウィナースペクトルにおける非線形効果の解析
- 量子モトルにおける非線形効果
- 33. 各種乳房撮影用管球の適用範囲(第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 206. 乳房撮影装置の X 線スペクトル解析(放射線管理 マンモグラフィ)
- 1.小照射野治療のための線量測定(ラジオサージェリーの諸問題)
- 重粒子線CTにおける撮像系の高速化
- Investigation of Exposure Factors in Japanese Routine Mammography
- 医用X線管を用いた分光装置の開発
- 放射光を用いた乳房撮影における乳腺平均吸収線量
- 高エネルギーX線の散乱最大線量比の測定
- Strontium-89β線を用いた末期がん患者の疼痛軽減治療に関する基礎研究
- 医療大学附属病院におけるVFG撮影システムの構築
- ^Mo-^Tcジェネレータのノンスタンダードな実験
- 定位放射線治療のエネルギースペクトル
- ^Mo-^Tc ジェネレータの核医学教育におけるノンスタンダードな実験
- 胸部X線撮影時の生殖腺部位の被曝線量について
- 35. モンテカルロ法による乳房撮影のコントラスト計算
- 35. モンテカルロ法による乳房撮影のコントラスト計算(第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 188 定位放射線照射における零照射野について
- EGS4 モンテカルロコードによる核医学実習
- 72.極小照射野の線量測定 : フィルムと電離箱との比較検証
- 72.極小照射野の線量測定 : フィルムと電離箱との比較検証(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 137. 極小照射野の諸特性に関する研究
- 2.高エネルギー放射線に対する半導体検出器の特性(第1報) : 東京部会 : 会員研究発表 : 核医学技術,治療技術
- 2. 高エネルギーX線発生装置の遮蔽計算値と実測値の比較 : 治療技術 : 東京部会
- 高エネルギーX線の線量分布測定を目的としたTVS-EPフィルムの特性
- 高エネルギーX線の線質表示に関する一考察 : MV値のもつ意味についての再確認
- 137. 極小照射野の諸特性に関する研究 (第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 茨城県立医療大学保健医療学部放射線技術科学科の紹介
- 76. 温度計測によるSAR分布算出の試み : 治療-3 品質管理 : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 76.温度計測によるSAR分布算出の試み : 治療-3品質管理
- 放射線防護クリームの試作(第38回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 平均乳腺線量に関する電離箱線量計とOSLの相関について(第38回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- P-28 福島県内の汚染水浄化に関する研究(ポスター発表,第21回日本保健科学学会学術集会)
- 乳腺平均吸収線量算出のためのモンテカルロ計算
- 外部放射線治療の品質保証のためのイメージングプレートを用いた非物理ウェッジのプロファイル測定
- P-06 福島第一原発事故由来の荒川区内における放射性物質測定調査(電子ポスター発表,第22回日本保健科学学会学術集会)
- 放射性セシウムが検出された水泳プールの浄水実証(放射線防護分科会パネルディスカション「線量管理はできるのか?できないのか?」,第36回放射線防護分科会)
- 放射性物質による汚染水の浄化に関する基礎研究(第39回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)