スズ融液法による Mn_5Si_3, MnSi および Mn_<27>Si_<47>単結晶の育成とその特性
スポンサーリンク
概要
著者
-
工藤 邦男
神奈川大工
-
宮本 正章
国士舘大学理工学部電気電子工学科
-
引地 康夫
名古屋工業大学材料工学科
-
LUNDSTROM Torsten
ウプサラ大学
-
岡田 繁
神奈川大工学部応用化学科
-
宮本 正章
国士館大工学部電気工学科
-
工藤 邦男
神奈川大学工学部応用化学科
-
引地 康夫
名古屋工大
-
Torsten Lundstrom
ウプサラ大学化学研究所
-
引地 康夫
名古屋工業大学工学部セラミックス研究施設
-
Lundstroem T
Uppsala Univ. Uppsala Swe
-
Lundstrom Torsten
ウプサラ大学化学研究所
関連論文
- HP-217-8 膵空腸吻合術モデルにおけるbFGF含浸ハイドロゲル投与の意義(膵(臨床5),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-386 bFGF含浸ゼラチンハイドロゲルを用いた膵消化管吻合モデルの経時的検討(胆・膵 研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- R-Pd-B系ペロブスカイト型化合物の合成と性質
- ペロブスカイト型希土類ロジウムボライドの磁性、硬度、耐酸化性
- ペロブスカイト型ボライドCeRh_3Bのホウ素不定比と性質
- ペロブスカイト型ボライドScNi_3B_の合成及び性質
- ペロブスカイト型RRh_3B(R=La, Gd, Lu, Y, Sc)の硬さと耐酸化性
- OP-062-1 膵腸吻合部の創傷治癒に対するbFGF含浸ゼラチンハイドロゲル投与の意義(膵手術-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 新化合物RRh_2B_2C(R=希土類元素)の合成および性質
- Sc-Ni-B系ペロブスカイト型化合物の合成と性質
- 24aWK-10 希土類ホウ素化合物における本質的なbuilding defectと物性(24aWK フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 炭素存在下でCr203(III)とホウ素からCrB単結晶の生成
- 酸化ニオブ(V)と非晶質ホウ素の固相反応によるニオブホウ化物の合成
- Study on chemical state of perovskite-type boride HoRh3B
- ペロブスカイト型NdRh3Bのホウ素固溶範囲および性質
- 希土類高ホウ化物REB_Si_x(RE=Y, Tb, Dy, Er, x=0-10)の合成と物理化学的性質
- 27pSC-13 TmAlB_4における複数相転移(27pSC フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pXH-9 TmAlB_4におけるメタ磁性転移(化合物磁性・f電子系磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- RE-Al-B系(RE=Er, Tm, Yb, Lu)から希土類アルミニウムホウ化物の結晶育成とそれら化合物の性質
- 金属フラックスからRMn_2Si_2(R = La, Ce, Pr, Nd, Sm, Gd)化合物の育成と結晶の性質
- オーステナイトステンレス鋼切削時の構成刃先生成
- RE-Mn-Si系化合物(RE=希土類)の合成と物理化学的な性質
- 環境に優しい潤滑油 : オリーブ油とオレイン酸メチル分子内官能基の潤滑性に及ぼす影響
- 金属フラックスを用いたREMn_2Si_2 (RE=Er,Tm,Yb,Lu) 単結晶の育成と性質
- 不定比ペロブスカイト型化合物ErRh_3B_xの硬さ及び耐酸化性
- 不定比性プロブスカイト型化合物ScRh_3B_xの硬度と耐酸化性
- 不定比性ペロブスカイト型化合物GdRh_3B_xの硬度と耐酸化性
- 下肢血管再生治療 (特集 再生医療の現状と将来)
- P-1-544 bFGF含浸ゼラチンハイドロゲルを用いた膵空腸吻合モデルの経時的検討(基礎2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 治療抵抗性末梢動脈疾患(PAD)に対する再生医療を応用した先進併用療法 (特集 再生医療の現状と将来展望 第18回公開「シンポジウム」 再生医療の現状と将来展望)
- 特論 糖尿病性壊疽に対するマゴットセラピー (新時代の糖尿病学(4)病因・診断・治療研究の進歩)
- 糖尿病性潰瘍・壊疽 (焦点 足病変に対する医療フットケア) -- (足病変を招く疾患・状態の理解)
- O-1-68 生体修復機材を用いた新たな膵腸吻合術の試み : 再生医療による強固な吻合をめざして(膵 手術1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- S10-5 膠原病による難治性潰瘍に対する再生医療を応用した集学的治療 : 血管新生からマゴットセラピーまで(膠原病治療の現状と評価, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- DP-092-6 bFGF含浸ゼラチンハイドロゲルを用いた膵空腸吻合術の基礎的検討 : 再生医療による縫合不全のない吻合をめざして(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Nursing Lecture(43)マゴットセラピー;そのメリット,ケアの実際
- 医療用ウジを用いた多剤耐性緑膿菌(MDRP)感染糖尿病性壊疽の治療
- β-FeSi_2のホットプレスによる合成と焼結及びその熱電特性
- β-FeSi_2の低温合成と焼結体の熱電特性
- β-FeSi2の低温合成と焼結体の熱電特性
- 高温度金属フラックス法で合成したバナジウムケイ化物単結晶と特性測定
- 金属フラックス法によるクロムホウ化物の単結晶育成と結晶構造及び結晶の特性
- 塩化物添加のもとでの金属クロムとケイ素粉末の固相反応によるCrSi_2の合成
- ケイ素添加したAl_3C_2B_型結晶の合成とその性質
- 鉛融液法による YCr_2Si_2 単結晶の合成
- スズ融液法による Mn_5Si_3, MnSi および Mn_Si_単結晶の育成とその特性
- 3G31 鉛融液法による DyCr_2Si_2 単結晶の育成
- 2A32 固相反応による MnSi_ の合成と電気特性
- 2A05 Nb_2O_5 添加 YBa_2Cu_3O_x 超伝導体の性質
- 3C22 硝酸塩水溶液法による YBa_2Cu_3O_x-Ag 系超伝導体の特性
- 3B29 マンガンケイ化物結晶の特性
- Y-Ba-Cu-O系超伝導性セラミックスの水による劣化
- プランボガマイト族リン酸塩鉱物の合成と加熱変化
- 末梢動脈疾患(PAD),膠原病による潰瘍・壊疽 (焦点 足病変に対する医療フットケア) -- (足病変を招く疾患・状態の理解)
- 9.徐放化bFGFゼラチンマイクロスフェアの犬全層皮膚欠損に対する投与効果(一般講演,第21回日本獣医畜産大学学術交流会)
- 3C16 ScRh_3B_x の合成、化学状態および性質
- 3C13 フラックス法によるマンガンケイ化物単結晶の育成と若干の性質
- ペロブスカイト型化合物RERh_3B_x(RE=La, Lu)の合成及びB不定比性, 硬度に関する研究
- ペロブスカイト型RERh_3B_x(RE=La,Gd,Lu,Sc)の合成と性質
- β-FeSi_2の伝導型および熱電特性に及ぼす金属添加の効果
- 傾斜した組成をもつPZTセラミックスの作製とその電気特性
- グラファイト/クリストバライト/シリコーンゴム系PTCコンポジットの作製
- 溶融Cuをフラックスとして得た新しい層状化合物PrRh_B_2単結晶の化学状態及び性質
- グラファイト/圧電体コンポジットの非線形電流-電圧特性
- 固定化酵素カラムとリン酸塩ガラス膜フローセルを連結したL-アミノ酸の電位差測定流れ分析法(バイオアナリティカルケミストリー)
- 高温度銅融液から合成したPrRh_B_2単結晶の育成, 電気抵抗率, 硬さ及び熱的性質
- アーク溶融法によるRGaO_3の合成と性質,RAlO_3との比較
- 血管治療医の役割--血管再生医療 (特集 日本のフットケア・下肢救済に必要な医療) -- (日本におけるフットケア・下肢救済医療)
- 2G19 リン酸ランタン添加マシナブル性ジルコニアの特性
- Ti(OH)_4-HCl-H_2O系濃厚溶液の加水分解によるチタニア凝集粒子の生成
- LaPO_4添加マシナブル性ジルコニアセラミックスの作製と性質
- LaPO_4添加マシナブル性アルミナセラミックスの作製と性質
- ゼノタイム型正方晶系CeVO_4の合成と性質
- モナズ石型LaVO_4の合成と性質
- ZnO系バリスター粒子充填コンポジットの電圧可変PTC効果
- 水溶液からのモナズ石型バナジン酸ランタン(LaVO_4)の低温合成
- 硫酸塩固容体から合成された高反応性NiAl_2O_4スピネルの部分還元反応
- 市販水酸アパタイト粉末の焼結に及ぼす粉砕効果
- リン酸ランタンアルミナ複合体の特製
- LaPO_4-ZrO_2複合体の作製と性質
- 単斜晶系ならびに正方晶系LaVO_4の合成
- 2H05 希土類元素を充填したフィルド・スクッテルダイト化合物の合成と性質
- Ce-Sm系複酢酸塩を前駆体とする複酸化物粉末の合成
- ユウロピウム(III)を添加したイットリウム複酢酸塩を前駆体とする微粉末なY2O3:Eu^蛍光体の調製
- 130 石炭灰を利用した木質系複合ボードの特性
- 工具摩耗に及ぼす切削系電気回路の影響
- Al-Cu-B系化合物の結晶構造,単結晶育成と硬さ
- Hardness and oxidation resistance of the perovskite-type solid solution in the system of ScRh3B-ScRh3C
- クロム-ホウ素系化合物の合成と結晶構造
- REAlB_4(RE=希土類)結晶の合成と物理化学的性質
- 自己アルミニウムフラックス法におけるAlC4B24,Al3C2B48およびSi添加Al3C2B48タイプ結晶の合成とそれら結晶の若干の性質
- 工具摩耗に及ぼす切削系電気回路の影響
- 鋼と超硬合金工具の拡散現象と工具摩耗に及ぼす印加電流の影響
- 22pGH-14 AlB_2型と類似構造を持つタイリング状化合物の物性(22pGH フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 糖尿病患者の重症下肢虚血に対する血管再生治療 : Limb salvageのためのあらたな戦略 (AYUMI 糖尿病フットケアUpdate)
- 希土類高ホウ化物REB_タイプのケイ素添加と性質
- SY-2-6 徐放化Platelet-Rich Plasma (PRP)を用いた血管新生療法の開発(SY-2 シンポジウム(2)外科領域における先端技術・治療の開発,第112回日本外科学会定期学術集会)
- ScRh3Bx化合物の構造、硬さ、酸化抵抗性と電気抵抗性
- 溶融金属フラックス法による2種の層状化合物ErRh_3B_2及びPrRh_B_2の合成と比較