溶媒抽出/誘導結合プラズマ発光分光分析法による天然水中微量タリウムの定量
スポンサーリンク
概要
著者
-
宮崎 章
産業技術総合研究所環境管理技術研究部門
-
田尾 博明
資源環境技術総合研究所
-
宮崎 章
資源環境技術総合研究所
-
三瓶 貴弘
北里大学衛生学部
-
長瀬 多加子
資源環境技術総合研究所水圏環境保全部
-
宮崎 章
資源環境技総研
-
田尾 博明
資源環境技術総合研究所水圏環境保全部
関連論文
- 日本の沿岸水,港湾水及び関西地方,四国地方などの河川水,湖水における溶存態タリウム,ビスマスの濃度
- ICP質量分析法で定量した日本の河川, 湖沼におけるインジウム, タリウム, ビスマスの濃度と外国の測定値との比較
- クロマトグラフィー : 誘導結合プラズマ質量分析法による微量元素のスペシエーション
- ピリジン及びその誘導体との発色反応による水中のトリクロロエチレンのフローインジェクション分析
- 瀬戸内海における有機スズ化合物の分布と起源
- 水晶振動子を利用する揮発性有機塩素化合物の検出
- 機器分析法の基礎知識--原子発光法
- 誘導結合プラズマ発光分光分析計(ICP発光分析法) (最新の水質分析機器特集号)
- 脂質膜を利用したQCM式有機塩素化合物の検出法
- Chelex-100キレート樹脂を用いる前処理と誘導結合プラズマ質量分析法による日本近海及び太平洋の海水中インジウムの定量
- ICP質量分析法による日本の河川水中のインジウム,タリウムの定量--中国地方3県の河川
- 真空紫外領域のICP発光分析における分光干渉
- 簡易溶媒抽出-超音波ネブライザー法を用いた誘導結合プラズマ発光分析による水中微量金属の同時定量
- 超音波ネブライザーによる誘導結合プラズマへの有機溶媒の送入とその効果
- 還元気化-直流プラズマ発光分光分析法による微量ホスフィン酸,ホスホン酸の分別定量
- モリブデン青-DIBK抽出による微量リン酸イオンの吸光光度定量
- アンプル法によるTOCと全リンの逐次定量
- 分光学会と財政
- マススペクトルデータ処理によるトレーサー実験により生成したクロロベンゼン類中の炭素-13数分布の解析
- 酸化分解/化学発光法に基づく水中トリクロロエチレンの光ファイバーセンサーの試作
- パ-ジ&トラップGC/MSによる微量鉛の同位体比分析 (有害化学物質の処理と計測)
- 溶媒抽出/誘導結合プラズマ発光分光分析法による天然水中微量タリウムの定量
- 地下水の新しい監視技術 (分析化学で地球・環境を診る) -- (環境を診る)
- レーザー蛍光法による二, 三の水中有機汚染物質の遠隔光ファイバーセンシング
- 三塩化ホウ素生成/誘導結合プラズマ発光分析法による水中微量塩化物イオンの間接定量
- 地熱水などの挙動解明に用いるトレ-サ-の探索
- フロ-インジェクション-ICP発光分光分析法による排水中のリン酸イオンと全リンの迅速分別定量
- ナフタレン3塩素化合物の異性体分析
- 高分解能質量分析法によるテトラクロロベンゼンとその重水素化物の分別定量
- 「分析化学」誌に新しい息吹を
- 環境分析用試薬及びキット
- 研究は10年先を目指して…
- 発癌性物質とタンパク質, DNAのアダクツのモニタリング
- 緩衝溶液系における水素化物発生-原子吸光法による微量スズの定量
- 水素フレームイオン化検出器中におけるクロロホルムからのヘキサクロロベンゼンなどの生成
- 溶媒抽出-誘導結合プラズマ発光分析法による水中微量ビスマス,タリウム,インジウムの定量
- 廃棄物焼却に伴い生成する有害有機塩素化合物の分析法について
- 誘導結合プラズマ発光分析法による環境試料分析
- プラズマ原子発光分析
- 低分子量ハロゲン化炭化水素類のガスクロマトグラフ分析用充填剤の検討
- 水素化物発生-ケイ光光度計を用いる水中のリン,ヒ素,アンチモン,イオウ,セレン,スズの分析
- ガスクロマトグラフィー/ヘリウムマイクロ波誘導プラズマ発光分析法によるベリリウム及びクロムのアセチルアセトン錯体の定量
- 光化学反応を利用する水環境汚染物質の分析法 (特集 水圏環境研究の今後の方向)
- 試料の前処理 (ICP発光分析) -- (基礎編)
- ブルシン法による硝酸イオンの自動分析
- プラズマ発光分光分析法による水中微量成分元素の分析
- プラズマアークによる水中微量水銀の定量
- 加熱グラファイト管アトマイザーを用いる無炎原子吸光法によるカドミウムの定量
- 第7回日独排水及びスラッジ処理についてのワ-クショップ
- クロマトグラフィーにおけるプラズマ発光分光法の応用