電磁超音波探触子による鉄道車輪残留応力測定装置の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本非破壊検査協会の論文
- 1994-01-20
著者
-
村山 理一
住友金属工業(株)
-
村山 理一
福岡工大
-
坂本 東男
住友金属工業(株)総研
-
藤沢 和夫
住友金属工業(株)制御技術センタ
-
坂本 東男
住友金属工業(株)製鋼所
-
藤沢 和夫
住友金属工業
-
藤沢 和夫
住友金属工業(株)システムエンジニアリング本部
-
村山 理一
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
村山 理一
住友金属工業
-
藤沢 和夫
住友金属工業(株)
-
米原 貞夫
住友金属工業(株)製鋼所
-
坂本 東男
住友金属工業
-
坂本 東男
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
米原 貞夫
住友金属工業
関連論文
- 電磁超音波法の最新の動向
- 超音波による異常結晶粒評価技術の開発
- UST異常結晶粒評価技術の開発
- 205 電磁超音波探触子を用いた配管探傷技術の開発(セッション5 センサ技術)
- 126 Tモード管波用電磁超音波センサの開発(非破壊評価とモニタリング2)
- 490 Tension Leg Platform 用レグの疲労損傷評価(海洋構造物の腐食と防食・破壊と疲労, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 377 高周波用タイヤ探触子の性能テスト : 高周波用タイヤ探触子の開発 1(計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 364 ERW 鋼管溶接部の欠陥弁別法(冷延薄板, 溶接鋼管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 494 中空車軸の超音波探傷(酸洗・冷延・計測・疵検査, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- ケイ石耐火物の熱サイクル下における機械的挙動 : AE法による解明
- 97 珪石レンガの熱サイクル下の挙動(高炉耐火物・高炉操業・微粉炭利用, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 46 高炉炉底カーボンレンガの超音波探傷(耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 94 硅石レンガの AE 特性(高炉設備・スラグ・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 93 耐火物の AE 特性(分析・ガス流れ・耐火物・省エネルギ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 鉄道車両用一体圧延車輪リム部の残留応力の音弾性解析
- 鉄道車両用輪軸の強度評価--破壊力学の応用 (〔住友金属工業株式会社〕中央技術研究所開所20周年記念号)
- 2P2c-6 電磁超音波探触子を用いた移動型配管探傷センサの開発(ポスターセッション)
- 高速ジグザグスキャン方式超高速超音波探傷技術の開発(第二報)
- 高速ジグザグスキャン方式超高速超音波探傷技術の開発
- 高速ジグザグスキャン方式超高速超音波探傷技術の開発
- 角鋼片表面疵の自動超音波探傷(探傷技術)(鉄鋼製造のための新しい計測技術)
- 電磁超音波による熱間継目無鋼管肉厚計の開発 (2) マイクロ波・超音波・放射線応用技術, 寸法・形状計測技術)(鉄鋼製造のための新しい計測技術)
- 478 熱間でのオンライン肉厚計測 : 電磁超音波法による熱間継目無鋼管肉厚計の開発 3(鋼管 (1), (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 477 熱間継目無鋼管肉厚計の諸特性調査 : 電磁超音波法による熱間継目無鋼管肉厚計の開発 2(鋼管 (1), (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 476 貫通型電磁石式電磁超音波肉厚計の開発 : 電磁超音波法による熱間継目無鋼管肉厚計の開発 1(鋼管 (1), (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 426 超音波ルーペの開発(計測・探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 424 高周波溶接 H 形鋼超音波探傷装置の開発(計測・探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 377 超音波 B, C スコープ探傷装置の開発(熱間圧延・冷間圧延における計測・線材スケール・棒鋼の加工, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- ガイド波用電磁超音波センサによる非線形超音波検出法の検討
- EMATを使った非破壊検査ロボットの開発(OS9-5 電磁超音波法及び電磁気的方法,OS9 材料損傷・劣化過程の非破壊診断技術)
- 335 海洋構造物溶接部の自動超音波探傷(冷間圧延・測定, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 262 鋼構造溶接部の自動超音波探傷装置の開発(形状・探傷・圧延形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 406 異材接合材の超音波探傷法の検討
- 管波用電磁超音波センサの駆動条件の研究
- 216 円筒波用電磁超音波センサーを使ったパイプの長距離探傷の研究
- 306 電磁超音波探触子による鋼管での円筒波送受信特性の検討
- 高速ジグザグスキャン方式超高速超音波探傷技術の開発(第4報)
- 高速ジグザグスキャン方式超高速超音波探傷技術の開発(第3報)
- 高速ジグザグスキャン方式超高速超音波探傷技術の開発
- 529 サッカロッド本体黒皮部の大気中疲労強度 : 石油生産用サッカロッドの疲労強度(第 2 報)(疲労・破壊・討論会, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 528 実体サッカロッドおよびカップリングの軸力引張疲労強度 : 石油生産用サッカロッドの疲労強度(第 1 報)(疲労・破壊・討論会, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 1Pa-10 電磁誘導コイルによる圧電一体型超音波トランスジューサの非接触センシング(ポスターセッション)
- 730 Ti-6Al-4V のフレッティング疲労強度に及ぼす腐食環境の影響(チタン (II) : 耐食性と表面処理, 純チタンの圧延・加工性, チタン合金の圧延, 疲労と破壊靱性, 溶接・切削, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 116 円筒波用電磁超音波探触子の基礎検討(材料力学IV)
- 513 ガイド波用電磁超音波センサによる非線形超音波検出法の検討(GS14 計測13)
- 2246 ガイド波用電磁超音波センサによる非線形超音波検出法の検討(S26-1 非破壊評価とモニタリング(1),S26 非破壊評価とモニタリング)
- 532 ガイド波用電磁超音波センサによる非線形超音波検出法の検討(OS 非破壊評価とモニタリング(1))
- P1-31 ガイド波用電磁超音波センサによる高調波モード超音波の検出(ポスターセッション1(概要講演))
- 電磁超音波探触子を用いた冷延鋼板オンラインr^^-値計の開発
- 電磁超音波による冷延鋼板のオンライン r^^- 値計の開発(材質評価)(鉄鋼業における最近のセンサ技術)
- 探傷信号2次元化による鋼板超音波検査装置の開発
- オンライン板波探傷高度化技術の開発
- 電磁超音波探触子による鉄道車輪残留応力測定装置の開発
- 音弾性応力測定の現状と展望
- 音弾性応力測定の現状と課題
- 台車試験機による走行安定性の実験的研究
- 鉄道車輪の摩耗に関する研究
- クロスアンカリンク付き台車の運動特性
- 台車振動に及ぼすクリープ力非線形特性の影響
- 基本対称モードのラム波用電磁超音波探触子の薄鋼板中での送受信機構
- 管波用電磁超音波センサ搭載型非破壊検査ロボットの開発 ([日本実験力学会]2007年度年次講演会)
- 104 SH波型電磁超音波センサによる高調波検出の基礎検討(セッション1 センサ技術・信号処理)
- 533 円筒波用電磁超音波探触子を使用した長距離深傷の研究(OS 非破壊評価とモニタリング(1))
- ラム波用電磁超音波センサを用いたオンサイト非接触応力測定システムの開発(OS9-5 電磁超音波法及び電磁気的方法,OS9 材料損傷・劣化過程の非破壊診断技術)
- ラム波用電磁超音波センサを用いたオンサイト非接触応力測定システムの開発(音響計測)
- 鋼管周溶接部用ラム波・SH板波交互励振型EMATの開発(音響計測)
- 421 鋼管周溶接部用ラム波・SH 板波交互励振型 EMAT の開発
- 541 電磁超音波探触子によるラム波発生条件の検討
- 541 電磁超音波探触子によるラム波発生条件の検討
- 電磁超音波法による冷延鋼板成形性の非破壊評価
- 浮上式鉄道用台車及び台車部品の開発-1-緊急用車輪ブレ-キシステム (台車特集)
- 高速車両用ブレ-キディスクの開発-2-ハット型及びECBブレ-キディスク
- 高速車両用ブレ-キディスクの開発-1-フィン付鍛鋼ブレ-キディスク
- 非鉄金属(材料)鍛造製品の開発
- 波打車輪の設計と3次元FEM解析
- 超音波による冷延鋼板集合組織の非破壊評価 : 塑性ひずみ比と超音波極点図
- 配管検査を中心とした電磁超音波法の最近の話題
- 2605 SH板波を用いた引っ張り試験応力評価システムの検討(S22-1 非破壊評価とモニタリング(1),S22 非破壊評価とモニタリング)
- 2251 ラム波用電磁超音波センサを用いたオンサイト応力測定システムの開発(S26-2 非破壊評価とモニタリング(2),S26 非破壊評価とモニタリング)
- 531 ラム波用電磁超音波センサを用いたオンサイト非接触応力測定システムの開発(OS 非破壊評価とモニタリング(1))
- 冷延鋼板r^^-値のオンライン計測
- 二自由境界面で駆動する板波素子
- 鋼管周溶接部用非接触媒質型超音波検査ロボットの開発
- EMATを利用した薄板の非破壊検査
- P2-17 ラム波、SH板波交互励振型電磁超音波探触子の開発(ポスターセッション2,ポスター発表)
- 電磁超音波センサの基礎
- 解説 電磁超音波探触子による円筒波基本特性評価--パイプラインの長距離検査
- 空中超音波による固体材料探傷法の研究
- 円筒波用電磁超音波探触子の基礎検討
- 車輪残留応力測定装置の開発
- J0402-2-1 圧電薄膜積層型超音波センサと誘導コイルを組み合わせた非接触センサの研究([J0402-2]超音波計測・解析法の新展開(2))
- OS0102 電磁超音波探触子を用いた移動型配管探傷センサの開発(OS01-01 超音波1,OS01 非破壊評価と構造モニタリング(1))
- 352 複数モード型ラム波用電磁超音波探触子の検討(OS2-1 欠陥検出)(OS2 超音波と材料評価)
- 解説 ラム波用電磁超音波探触子の送受信機構--磁わい型の場合の有効駆動部の解析
- 冷延鋼板オンライン〔平均〕r値計測装置の開発
- 高温構造物検査の為の電磁誘導法による圧電振動子遠隔駆動方法の検討 (特集 第23回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム)
- ガイドウエーブ用電磁超音波探触子の基礎検討
- 高温構造物検査の為の電磁誘導法による圧電振動子遠隔駆動方法の検討(第23回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム)
- ラム波用電磁超音波探触子駆動条件の検討
- F34 電磁誘導コイルを用いた圧電振動子の非接触センシング(F3センシング)