大気曝露した開発処理鋼材の特性と実構造体への適用 - 耐候性鋼用保護性さび形成促進処理技術(第3報) -
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-01
著者
-
加藤 千昭
川崎製鉄(株)技術研究所
-
川端 文丸
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
加藤 千昭
Jfeスチール スチール研
-
京野 一章
川崎製鉄(株)技術研究所
-
川端 文丸
川崎製鉄(株)
-
川端 文丸
川崎製鉄(株)厚板セクター室
-
小森 務
川崎製鉄(株)技術研究所
-
釣 之郎
川崎製鉄(株)技術研究所
-
松野 英則
大日本塗料(株)防食塗料部
-
京野 一章
Jfeテクノリサーチ株式会社 腐食防食部
-
小森 務
Jfeスチール株式会社スチール研究所耐食防食研究部
-
松野 英則
大日本塗料株式会社
関連論文
- チタン/ポリウレタン複合重防食鋼矢板の接着耐久性に及ぼすチタン層付与の影響
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の接着性に及ぼす表面酸化物の影響
- 自動車用高機能表面処理鋼板 (特集 自動車材料の最新技術動向)
- 表面処理鋼板におけるこの10年の進歩
- 233 焼成型フラックスと溶融型フラックスにおける溶融池現象 : ビード形状におよぼすSAW用フラックス特性の影響(第一報)
- 超大入熱溶接熱影響部の粒内組織制御
- 自動車用高潤滑表面処理鋼板--プレス成形性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板 (自動車用製品とその利用技術特集号)
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の摺動性に及ぼす表面組成の影響 : 合金化溶融亜鉛めっき鋼板のプレス成形性-第3報
- 22298 極低炭素ペイナイト型建築構造用590Mpa級極厚H形鋼の母材および継手性能
- 溶接性に優れた極低炭素型海岸用新耐候性鋼
- 411 極低炭素ベイナイト鋼の溶接継手の機械的性質 : 非調質570MPa級極低炭素ベイナイト鋼の開発 第1報
- プレフォス処理した合金化溶融亜鉛めっき鋼板の摺動特性
- 表面処理
- 車体軽量化に貢献する合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板の開発
- 低炭素鋼における TiN 上のフェライト核生成に及ぼす TiN サイズの影響
- TiNのフェライト核生成機能に及ぼすTiNサイズの影響
- フェライト核生成に及ぼす球体介在物寸法の影響
- 環境に適応した燃料タンク用鋼板の諸特性
- バラストタンク内環境における塗装鋼板の耐海水性に及ぼす合金元素の影響 (船舶バラストタンク用耐海水鋼-1)
- 家電用クロメートフリー化成処理鋼板の現状と動向 (特集 革新を遂げる表面処理鋼板--環境調和・高機能化の新展開)
- 16-20年暴露した耐候性鋼のさび性状に及ぼす塩化物の影響
- 自動車用鋼材の評価・適用技術(腐食)--自動車用鋼材の防錆と腐食評価技術 (自動車用製品とその利用技術特集号)
- 討 15 4 電極サブマージアーク溶接法の大径管製造への適用(III 鉄鋼製造プロセスにおける溶接技術の進歩, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
- 314 加速冷却材によるX60相当厚肉鋼管のSAW溶接部靱性化とGirth溶接性
- 667 加速冷却材による X60 相当厚肉鋼管のサブマージアーク溶接部高靱化と円周溶接性(熱間加工と組織, 制御圧延, 制御冷却, ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- SAW溶融池の伝熱現象におけるスラグ物性の影響 : 数値解析と実験結果
- 高速溶接時のビード凝固欠陥に対する溶融池形状および凝固組織の影響 : サブマージアーク溶接金属の凝固過程に関する研究(第4報)(昭和61年度春季全国大会論文発表講演論文)
- ポリエチレン被覆鋼材の海洋環境での接着耐久性
- ポリエチレン被覆鋼管の陰極剥離に及ぼす欠陥部電位, 溶液NaCl濃度の影響
- ポリエチレン被覆鋼管の陰極剥離に及ぼす欠陥部電位, 溶液NaCl濃度の影響
- ポリエチレン被覆鋼管の陰極〓離に及ぼすエポキシプライマー層の影響
- ポリウレタン被覆鋼管の陰極剥離に及ぼす環境側諸因子の影響
- ポリウレタン被覆鋼管の陰極剥離に及ぼす諸因子の影響
- ポリエチレン被覆鋼管の陰極剥離に及ぼすポリエチレン膜中酸素拡散の影響
- クロメート処理ポリエチレン被覆鋼材の接着耐久性調査
- ポリエチレン(PE)被覆鋼管の耐陰極剥離性に及ぼす酸素透過の影響
- ポリエチレン被覆鋼管の接着耐久性に及ぼす温度勾配の影響
- ポリエチレン被覆鋼管の陰極剥離に及ぼす接着性ポリエチレンの変性度の影響
- ポリエチレン被覆鋼管の密着性に及ぼすエポキシプライマー中のエポキシ基濃度の影響
- ポリエチレン被覆鋼管の陰極剥離に及ぼすシランカップリング処理の影響
- ポリエチレン被覆鋼管の接着耐久性に及ぼす水の拡散の影響
- ポリエチレン(PE)被覆鋼管の耐陰極剥離性に及ぼすシランカップリング剤の影響
- ポリエチレン(PE)被覆の耐陰極剥離に及ぼすV_2O_5顔料の添加効果
- 424 Modified WIC拘束割れ試験法によるX-80級ラインパイプ用鋼板溶接部の低温割れ感受性評価
- 403 耐SSC仕様UOE鋼管溶接金属の靭性 : 低硬度・高靭性サブマージアーク溶接金属の開発(第2報)
- 402 溶接金属の硬化性の評価 : 低硬度・高靭性サブマージアーク溶接金属の開発(第1報)
- 657 低硬度高靱性鋼管材料の開発 : 海底パイプライン用高グレード耐サワー鋼管の開発 II(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 656 鋼管の自動ガース溶接 T-クロス部の HAZ 硬化機構 : 海底パイプライン用高グレード耐サワー鋼管の開発 I(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 316 UOE 鋼管の溶接変形解析とその造管工程短縮への応用(鋼管製造, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 313 4電極SAW法のUOE鋼管製造への適用検討
- V-N 添加鋼の粒界および粒内フェライト変態に及ぼすオーステナイト中の VN 析出の影響
- VN析出による粒界および粒内フェライト生成促進効果に及ぼすMnSの影響
- 耐流れ錆性および色調安定性に優れた耐候性鋼用表面処理剤「イーラス(e-RUS)」
- 耐流れさび性と耐塩分特性に優れた保護性さび形成促進処理新耐候性鋼 : 耐候性鋼用保護性さび形成促進処理技術(第5報)
- 人工微細さびを含有した保護性さび形成促進処理皮膜へのモリブデン酸塩添加の影響 : 耐候性鋼用保護性さび形成促進処理技術(第4報)
- 大気曝露した開発処理鋼材の特性と実構造体への適用 - 耐候性鋼用保護性さび形成促進処理技術(第3報) -
- 海岸環境での大気曝露により形成されたさび層の解析 - 耐候性鋼用保護性さび形成促進処理技術(第2報) -
- 人工微細Feさびによる保護性さび形成効果 - 耐候性鋼用保護性さび形成促進処理技術(第1報) -
- (6) VN からの粒界および粒内フェライト生成(主題 : ベースメタル素材のプロセスメタラジーの新しい展開)(ベースメタル研究ステーションシンポジウム)(素材工学研究会記事)
- 鋼中B量が低炭素鋼の連続焼鈍時のSi,Mn表面濃化挙動に及ぼす影響
- 溶接継手強度に及ぼす溶接金属および母材強度の影響 (ペンストック用予熱低減HT980鋼の溶接継手設計-2)
- 427 ペンストック用余熱低減HT980鋼の溶接継手設計(第2報) : 継手強度に及ぼす溶接金属および母材強度の影響
- Cr(VI)フリー黒色鋼板の開発
- 家電・事務機器用Cr(VI)フリー表面処理鋼板の開発
- 良導電性クロメートフリー表面処理鋼板の開発 (環境対応鋼材特集号)
- 溶融亜鉛めっき時のAl-Fe合金成長におよぼす鋼中Pの影響
- Si, Mnの表面濃化と溶融亜鉛めっき性におよぼす再結晶焼鈍の影響-2
- 家電用環境調和型クロメートフリー高機能化成処理鋼板「エコフロンティアJN」 (電気・電子産業用材料特集号)
- Zn系表面処理鋼板の腐食挙動のみくろ解析
- 鋼中Mn添加が1mass%Si含有低炭素鋼の再結晶焼鈍時の表面濃化挙動に及ぼす影響
- 耐パウダリング性に優れたSi, Mn添加高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の開発
- 再結晶焼鈍時に濃化した鋼板表面のMn酸化物の形態に及ぼす鋼中Bの影響
- めっき品質に優れるSi,Mn添加高強度溶融亜鉛めっき鋼板の開発
- Si,Mn添加熱延鋼板の粒界酸化層が冷間圧延後のSi,Mn表面濃化挙動に及ぼす影響
- 高機能性55%Al-Zn合金めっき鋼板の開発 (特集 革新を遂げる表面処理鋼板--環境調和・高機能化の新展開)
- 亜鉛めっき鋼板のプレス成形性に及ぼす固形潤滑皮膜の影響
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の電着塗装性に及ぼす化成処理の影響
- 溶融亜鉛浴中ドロスの存在状態及び流動挙動
- 0.06%V-0.009%N鋼の粒界フェライト変態挙動に及ぼすVN析出の影響
- 自動車用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の開発
- 優れた吸放熱特性を有するクロメートフリー黒色鋼板「エコフロンティアZ1」 (電気・電子産業用材料特集号)
- Mg含有リン酸塩処理電気亜鉛めっき鋼板の腐食挙動
- 亜鉛めっき鋼板のプレス成形性に及ぼすリン酸塩処理皮膜の影響
- プレス成形性に優れた無機系固形潤滑処理合金化溶融亜鉛めっき鋼板の開発
- 低Pcm化による予熱低減型HT780鋼の開発 (フォーラム「溶接構造物への高強度鋼適用拡大を巡る諸問題とその解決に向けて」)
- 溶融 Zn 浴中ドロスの存在状態
- プレス成形性に優れた有機系固形潤滑処理鋼板
- プレス成形性に優れた固形潤滑処理合金化溶融亜鉛めっき鋼板の開発
- 耐穴あき性に及ぼすリン酸塩処理皮膜中Mgの影響 : Mg含有リン酸塩処理電気亜鉛めっき鋼板の腐食挙動(その2)
- Mg含有リン酸塩処理電気亜鉛めっき鋼板の腐食挙動
- Mg含有リン酸塩処理電気亜鉛めっき鋼板の諸特性に及ぼすシーリング処理の影響
- 電気亜鉛めっき上のりん酸Zn結晶形態に及ぼすMgの影響
- 6.4.1 自動車用鋼板のプレス技術(6.4 利用加工技術の進歩, 6. 表面処理)(21 世紀へ向けて-鉄鋼技術 10 年の軌跡)
- 溶融亜鉛めっきのFe-Al金属間化合物生成挙動に及ぼす素材成分の影響
- 加工熱処理と粒内フェライト形成の併用によるHSLA鋼のフェライト粒微細化
- 鋼板表面性状が溶融亜鉛めっき鋼板の合金化速度に及ぼす影響
- 鋼溶接熱影響部靱性に及ぼす局部的硬化部の形態効果
- Zn-Ni めっき鋼板のりん酸塩処理性に及ぼすめっき中 Ni 含有率の影響(化成処理)(表面処理)
- Zn-Fe系めっき鋼板の耐クレータリング性に及ぼす合金相の影響
- 鋼中Bが0.1mass%Mn添加極低炭素鋼の溶融亜鉛メッキ性に及ぼす影響