「岡山県荒戸山のアルカリ玄武岩中のざくろ石を含むハルツバージャイト捕獲岩(山元ら, 1999)に対するコメント(阿部・荒井, 2001)」に対する回答
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to determine their Sr isotopic ratios, we have manually selected clinopyroxene grains taken from mantle peridotite xenoliths. The Arato-yama harzburgite sample was all crushed for hand-picking because it was too small to allow preparation of thin section. The garnet grains in this sample were found under a binocular microscope. The clinopyroxene of the above Arato-yama sample is relatively low in CaO and appears to have relatively high equilibrium temperature within the low temperature group peridotites (Fig. 2 of Yamamoto et al., 1999). The Arato-yama mantle peridotites as a whole, however, still belong to the low temperature group in the same way as do the Kurose, On-yama and Megata peridotites (Fig. 3 of Yamamoto et al., 1999). This result is consistent with the temperatures estimated by Arai and Hirai (1983) and Abe and Arai (2001) who applied the same geothermometer to the Noyama-dake (high temperature group), Kurose and Arato-yama mantle peridotites. Orthopyroxenes of the low temperature group peridotites (Arato-yama and other peridotites) are characteristically low in Al2O3. This suggests a different geothermal gradient from that of the Fukue-jima peridotites which include high Al2O3 orthopyroxenes even in shallow seated origin.
- 日本鉱物科学会の論文
- 2001-07-30
著者
-
山元 正継
秋田大学工学資源学部応用地球科学教室
-
安井 光大
DOWAテクノリサーチ
-
安井 光大
秋田大学工学資源学部
-
安井 光大
Dowaテクノリサーチ株式会社
-
阿部 志保
秋田大学工学資源学部応用地球科学教室
-
阿部 洋美
秋田大学工学資源学部応用地球科学教室
-
岸 勉
秋田県資源開発機構研究開発課
関連論文
- 白神山地の花崗岩類と東北地方の白亜紀-古第三紀花崗岩類との対比
- O-94 青森県南西部,碇ヶ関カルデラ地域に分布する鮮新世火山岩類の層序(9.地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- 訂正:東北日本弧,稲庭岳に産するソレアイト系列岩の岩石学的研究 ─鮮新世に噴出した高温タイプのソレアイトマグマ─
- 東北日本弧, 稲庭岳に産するソレアイト系列岩の岩石学的研究 : 鮮新世に噴出した高温タイプのソレアイトマグマ
- O-311 岩手県南部, 国見山地域の後期中新世カルデラ火山活動と鮮新世ソレアイトマグマ活動
- 中央北海道, 浜益地域の新生代火山岩類のK-Ar年代と地球化学 : 島弧会合部テクトニクスに起因するマグマ組成の時間変化
- O-185 東北日本弧,鮮新世火山フロント火山岩の岩石学的特徴 : 稲庭岳火山と笹森山火山を例に
- 345 岩手県北西部鮮新世稲庭岳地域の火山岩(火山・火山岩)
- レアメタル資源の供給と需要の動向に関する一考察
- 107 バイカル,沿海州,一の目潟,隠岐のゼノリスからみたリソスフェアの安定化と交代作用の年代(地質年代)
- P-134 東北日本弧火山フロントに産する二種類の角閃石含有マグマ : そのH_2O量の違い(23.マグマプロセス・サブダクションファクトリ,ポスター発表,一般講演)
- 東北日本弧, 稲庭岳地域の火山岩のSr, Nd, Pb同位体組成
- 九州北薩地域の断裂系に共存する島弧玄武岩とプレート内玄武岩
- 九州北薩地域の2Ma以降の火山活動からみた断裂系の存在
- O-309 東北日本弧後期中新世-第四紀の火山フロント側火山岩の Sr-Nd 同位体比
- O-105 アンダマンオフィオライトの地質・岩石およびその起源
- 「岡山県荒戸山のアルカリ玄武岩中のざくろ石を含むハルツバージャイト捕獲岩(山元ら, 1999)に対するコメント(阿部・荒井, 2001)」に対する回答
- 東北日本弧, 稲庭岳地域の火山層序とK-Ar年代-著しくK_2Oに乏しいマグマの活動時期
- 岡山県荒戸山のアルカリ玄武岩中のざくろ石を含むハルツバージャイト捕獲岩
- 371 岩手県稲庭岳地域における2系統のlow-Kソレアイトマグマ
- 白神山地の花崗岩類と東北地方の白亜紀-古第三紀花崗岩類との対比
- P40 東北日本背弧側, 第四紀流紋岩単成火山の岩石学的特徴 : 勝澗山火山・戸賀火山(日本火山学会2005年秋季大会)
- 南部北上帯, 遠野複合深成岩体の中心相と主部相の関係
- いろは坂溶結凝灰岩類の噴出機構と西南日本内帯後期白亜紀火成活動への対比
- 南部北上帯, 氷上花こう岩体のRb-Sr全岩アイソクロン年代
- B30 結晶集積物としてみた「同源捕獲岩」 : 狩場火山に産する細粒包有物を例として
- 266 鉱物のモード組成および斜長石のアスペクト比からみた火山岩と"同源捕獲岩"の関係 : 北海道狩場火山を例に
- 242 タイ北部地域の玄武岩の化学組成について
- 252 一の目潟,隠岐,黒瀬マントルゼノリスのSr,Nd同位体的特徴およびRb-Srアイソクロン年代
- 245 バイカル湖東方ヴィティム玄武岩に含まれるザクロ石レルゾライトのSr,Nd同位体的特徴と鉱物アイソクロン年代
- A2 秋田県河辺町パーライト鉱床中の重十字沸石の存在と意義
- 一の目潟と黒瀬のマントルカンラン岩捕獲岩のRb-Sr鉱物アイソクロン年代
- O-324 東北日本弧,福島市南西の鮮新統「笹森山安山岩」の産状と岩石記載 : 鮮新世に活動した火山フロント産マグマの岩石学的特徴の時空変化(27. 深成岩・火山岩(液晶有),口頭発表,一般講演)