カーボンイオンおよび電子線を分割照射したタバコ根端細胞における染色体異常頻度
スポンサーリンク
概要
著者
-
鹿園 直哉
日本原子力研究所高崎研究所
-
田中 淳
原子力機構量子ビーム
-
田中 淳
原研高崎研
-
井上 雅好
京府大農
-
渡辺 宏
原研高崎研
-
鹿園 直哉
原研高崎研
-
下野 和彦
京府大農
-
渡辺 宏
原研高崎研究所
関連論文
- GISH法によるタバコ種間雑種(Nicotiana gossei Domin×N. tabacum L., N. rustica L., ×N. tabacum L.)での親由来染色体の識別
- 放射線源とその線量がホウレンソウの生存率, 雌性間性および自殖性に及ぼす影響
- 紫外線損傷DNAに結合する植物蛋白質の解析
- キクの側芽に対するイオンビームおよびガンマ線照射により作出された変異体におけるキメラ構造の差異
- キクの葉片に対するイオンビーム照射の変異誘発効果及び再分化植物の核DNA量への影響
- イオンビーム照射によるバラの突然変異発
- トウガラシの辛味形質に連鎖したDNAマーカーの開発
- 季節依存型の雄性不稔突然変異 Solanum nigrum L. ssp. villosum において日長と温度が花器形態と稔性に及ぼす影響
- 放射線障害を受けた細菌の宇宙環境での回復促進
- イオンビーム(突然変異)育種による温室メロンの作型適応性系統の育成
- イオンビーム照射によるオステオスペルマム突然変異体の誘発
- ガンマー線およびイオンビーム照射によって誘発された Solanum nigrum L. ssp. villosum の雄性不稔の特性
- ネギのカルスへのイオンビーム照射による突然変異誘発と再分化植物の解析
- イオンビーム照射によって誘発された'ファースト'トマトの短節茎突然変異体の特性
- トマトの突然変異誘発原としてのイオンビームの有効性について
- イオンビーム照射によって誘発された'ファースト'トマトの短節茎突然変異体の特性
- 炭素イオンビーム照射によるカーネーション培養系突然変異体誘発 : イオンシリーズの育成
- イオンビーム照射によるニンニク(Allium sativum L.)有用変異体の作出に関する基礎的研究
- カーボンイオンおよび電子線を分割照射したタバコ根端細胞における染色体異常頻度
- Detection of DNA strand breaks in barley roots after γ-ray irradiation using the alkaline unwinding assay
- ラベンダー葉由来カルスにおける青色色素の生産
- 放射線抵抗性細菌Deinococcus radioduransのカタラーゼは放射線で誘導される : 微生物
- 放射線抵抗性細菌Deinococcus radioduransからの放射線誘導タンパク質の遺伝子のクローニング : 微生物
- タバコ種間雑種(Nicotina gossei Domin×N. tabacum L.)の染色体倍加固体と両親との戻し交雑次代で認められる胚軸および根の褐変現象
- 5SrDNA のスペーサー配列および物理的位置を指標としたNicotiana 植物の類縁関係
- イオンビーム照射による普通ソバ自家不和合性の打破
- Nicotiana gossei DominとN. tabacum L.との種間雑種のモモアカアブラムシMyzus persicae Sulzer抵抗性とクチクラ表面成分との関係.
- イオンビームを利用した野生種から栽培種への遺伝子の導入
- (78) 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 XIX.数種のアルキル化物質の水稲種子に対する処理条件と処理効果との関係 : 日本育種学会第29回講演会講演要旨 : 一般講演
- 放射線抵抗性 Deinococcus属と好熱性 Thermus属のアミノ酸配列の比較 : 微生物
- 座談会 (特集 実用期迎えた イオンビーム使う植物の育種)
- トウモロコシF_1雑種の芽生え成長時に発現する雑種強勢に関連したグルコース代謝の解析
- イオンビームの生物影響--バイオ技術への展開を目指して (特集 10年目を迎えたTIARA)
- 植物育種へのイオンビ-ム照射花粉の利用
- イオンビームによる新しい品種改良技術 (特集 未来をひらく放射線利用最前線)
- イオンビ-ムの生物影響とその利用 (イオンビ-ムによる放射線高度利用研究--TIARAにおける研究利用の現状と成果を中心に) -- (研究利用の現状と今後の計画)
- ガンマ線およびイオンビーム照射によって得られたダッタンソバ半矮性系統の形態および遺伝特性