AZ31 マグネシウム薄板の温間成形特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本塑性加工学会の論文
- 2001-03-25
著者
-
菊池 正夫
新日本製鉄 (株) 鉄鋼研究所
-
伊藤 叡
新日本製鐵株式会社 鉄鋼研究所
-
伊藤 叡
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
大上 哲郎
新日本製鐡(株)人事労政部
-
大上 哲郎
(株)日鉄テクノリサーチかずさ事業所
-
関口 昭一
(株)日鉄テクノリサーチ日吉事業所
関連論文
- チタン薄板の角筒深絞り成形と動的陽解法FEMシミュレーション : チタン薄板の成形性の研究 第1報
- 純チタン薄板の角筒深絞り成形性
- Ti-Fe-O-N系チタン合金TIG溶接継手の機械的性質
- 海浜耐候性鋼の成分設計コンセプト創出
- 479 局部腐食部分への電気防食の有効性検討(高温腐食, 腐食疲労, 腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 鋼構造物の腐食寿命推定における確率統計論の応用 (構造物の安全性,信頼性小特集)
- 693 耐サワー性指標の意味付け(腐食・防食 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 579 フェライト系ステンレス鋼の耐酸化性に対する S 含有量の影響(ステンレス鋼 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 652 フェライト系ステンレス鋼の耐銹性に及ぼす合金元素の効果(ステンレス鋼 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 820 ステンレス鋼の新しい耐銹性評価方法(ステンレス鋼・土壤・地熱腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 討 21 確率統計論による鋼構造物の腐食機構解析(IV 鋼の腐食の確率論的評価, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 石油タンク底板の腐食実態に関する極値統計調査 : 石油タンク底板防食技術の開発(第1報)
- Ti-Fe-O-N系チタン合金熱延板の材質異方性制御
- 302 鋼繊維補強コンクリートの曲げ強度について
- 309 鋼繊維補強コンクリートの強化機構について
- ISO/TC156(金属及び合金の腐食)の活動
- 建設構造物の新しい腐食診断技術(建設材料特集)
- 400 コンクリート中の鉄筋の腐食機構(油井管・腐食・応力腐食割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- チタン薄板の角筒深絞り成形性に及ぼす肩半径, コーナ半径の影響 : チタン薄板の成形性の研究 第2報
- AZ31 マグネシウム薄板の温間成形特性
- 614 動的陽解法FEMによる純チタン板の円筒深絞りシミュレーション(塑性加工シミュレーション)(OS.3 弾塑性材料のシミュレーションと実験)
- 超超臨界圧用高強度オーステナイト鋼のクリープ破断強度に及ぼす Nb, Ti 及び C 量の影響(新しい耐熱鋼)
- 超超臨界圧火力発電ボイラ用 20Cr-25Ni 鋼管の高温強度と高温耐食性(新しい耐熱鋼)
- 対向液圧円筒深絞り限界に及ぼすアルミニウム合金板の表面性状の影響
- アルミニウム合金板の対向液圧円筒深絞り成形性
- 予備時効処理をしたAl-Mg-Si合金の室温での析出挙動
- 過剰Si型Al-Mg-Si系合金の析出挙動
- バンパーモデル型フォーム成形実験とスプリングバックの静的陰解法FEMシミュレーション
- 樹脂複合鋼板の成形性に及ぼす成形温度の影響 -薄鋼板の低温成形法の検討 IV-
- 樹脂複合鋼板のFLDに及ぼす温度効果 - 薄鋼板の低温成形法の検討III -
- 5000系アルミニウム合金板の機械的特性と角筒深絞り成形性の温度,ひずみ速度依存性
- 5000系アルミニウム合金板の温間深絞り成形性
- 純チタン薄板の角筒深絞り成形性 (チタン特集)
- 海浜環境におけるステンレス鋼の孔食進展挙動と耐穴あき性評価法
- 海浜環境におけるステンレス鋼の発銹挙動と耐銹性評価法
- 各種濃度の硫酸水溶液中におけるステンレス鋼の耐食性指標
- 腐食反応の活性化エネルギ-と合金元素濃度との関係
- 硫酸水溶液中におけるステンレス鋼の全面腐食速度に及ぼす合金元素濃度の影響
- ステンレス鋼の耐硫酸腐食性
- 自動車排気系用材料
- 合金鋼の耐候性
- ドライコ-ティングプロセス技術の現状と今後の展開 (表面改質小特集)