シンポジウムII: 精神遅滞とライフサイクルから見た支援(学校から地域社会へ-移行支援と進路学習)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-05-01
著者
関連論文
- 個別の支援計画としての個別移行支援計画--その考え方と実際 (特集 障害者基本計画と個別の支援計画)
- 知的障害者の移行支援(準備委員会企画シンポジウム6,日本特殊教育学会第36回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 日本発達障害学会第33回研究大会報告
- 学校教育法制定50年と障害児教育
- 障害児教育教員養成をめぐる検討の動向 : 日本特殊教育学会を中心に
- 障害児問題における教育と福祉の構造 : 1950年代における精神薄弱児施設入所児の就学問題
- 障害児問題における教育と福祉の構造 : 1950年代における精神薄弱児施設入所児の就学問題を中心に
- 戦後障害児教育史研究 3 : 教師と教員養成 I-3
- 戦後障害児教育史研究 3 : 教師と教員養成 I-2
- 戦後障害児教育史研究3 : 教師と教員構成 I-1
- 学校教育法障害児教育関係規定の成立過程に関する研究
- 戦後障害児教育史研究2 : 戦前・戦後の障害児教育制度の比較研究
- 戦後障害児教育史研究
- 特殊教育教員養成大学・学部の実態(その2)(特殊教育教員養成問題研究委員会資料)
- 特殊教育教員養成大学・学部の実態(その1)(特殊教育教員養成問題研究委員会資料)
- 昭和20年代における特殊学級に関する研究(1) : 昭和24年度文部省初等中等教育局初等教育課調査の検討
- わが国における戦前の精神薄弱施設の総合的研究III : 教具を通してみた教育方法の検討(1)
- セガン研究 (一) : (1) セガン研究の現代的意義 : (2) セガンの生涯及びその業績 : (3) セガンの思想および教育観の背景
- 精神薄弱教育史における「精神薄弱教育」と「特殊教育」の概念について(精神薄弱部門,個人発表,日本特殊教育学会第五回大会発表抄録)
- シンポジウムII: 精神遅滞とライフサイクルから見た支援(学校から地域社会へ-移行支援と進路学習)
- シンポジウムII: 精神遅滞とライフサイクルから見た支援(序論)
- 障害児教育と職業教育 (特集/職業リハビリテ-ションのあゆみ)
- ベロムの「白痴論」に関する一研究 : セガンの教育思想と関連させて
- セガンの「白痴学校」構想に関する一考察(2)
- セガンの「白痴学校」構想に関する一考察(1)