特殊な染色体転座をともなった骨外性Ewing肉腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-25
著者
-
加藤 洋
癌研病理
-
加藤 洋
癌研究会癌研究所病理学
-
神田 浩明
癌研究会癌研究所病理学
-
川口 智義
癌研究会附属病院整形外科
-
川口 智義
癌研病院整形外科
-
真鍋 淳
癌研病院整形外科
-
向井 裕幸
FMLラボラトリー
-
松本 誠一
癌研究会附属病院整形外科
-
町並 睦生
癌研病院病理
-
向井 裕幸
エフエムエルラボラトリー
-
川口 智義
埼玉県立がんセンター 整形外科
-
真鍋 淳
癌研有明病院整形外科
-
神田 浩明
癌研病理
-
松本 誠一
癌研整形外科
-
川口 智義
癌研整形外科
-
向井 裕幸
東邦大学医学部附属佐倉病院 病理
-
向井 裕幸
Fmlラボ
-
向井 裕幸
日本赤十字社医療センター
-
真鍋 淳
癌研究会附属病院
-
町並 睦生
癌研病理
-
蛭田 啓之
癌研病理
-
真鍋 淳
癌研整形外科
-
川口 智義
癌研究会附属病院
-
川口 智義
癌研究会癌研究所附属病院整形外科
-
川口 智義
癌研病院整形
関連論文
- 示I-233 直腸癌局所再発 : 特に側方リンパ節転移との関連について(第52回日本消化器外科学会総会)
- 224 大腸早期癌に対する至適リンパ節郭清範囲と適正手術
- 視床下部腹内側核破壊ラットにおける幽門部ガストリン細胞の過形成
- 急性胃粘膜病変におけるVMH破壊ラットの胃粘膜細胞増殖の役割
- PP112026 進行胆嚢癌(深達度ss)の組織成分と予後 : 高分化型管状腺癌について
- 多発した膵粘液性嚢胞腺癌の1例
- PS-138-6 十二指腸・小腸・大腸・後腹膜spindle cell tumor切除症例の検討
- PS-138-6 十二指腸・小腸・大腸・後腹膜spindle cell tumor切除症例の検討
- 21.自然気胸をきたした骨肉腫肺転移切除例の検討(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- 高齢者骨・軟部肉腫の外科的治療と適応
- 小児上腕骨欠損に対する血管柄付き腓骨頭移植術の経験
- 骨軟部肉腫切除後の再建における形成外科的手法の展望
- 逆行性血管柄付き腓骨頭移植術を用いた橈骨遠位端再建の経験
- PS-117-2 散発性大腸癌発癌におけるhMLH1発現低下の意義
- 骨盤部骨軟部肉腫の治療法と問題点
- 大腸癌の組織構造とDNAコピー数異常 : CGH法を用いて
- PP1727 comparative genomic hybridization(CGH)法による進行大腸癌染色体異常の検討
- 24OP4-9 最近当院で経験した骨肉腫の10症例(ポスター 骨・軟部腫瘍(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 大腸癌表層部と先進部の発現プロファイル解析
- 骨肉腫におけるP53、Rb遺伝子欠失と化学療法感受性
- S04-10 肝切除適応拡大のための術前門脈枝塞栓術に腫瘍学的な不利はないか? : 大腸癌肝転移における検討
- 浸潤性膵管癌の初期像 : 低乳頭型および平坦型膵管内癌の特質
- 膵癌の発生と自然史
- m3食道癌におけるリンパ節転移予測因子 : 滴状浸潤(droplet infiltration)の有用性
- 38.限局性悪性胸膜中皮腫の2切除例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 深達度m3食道癌リンパ節転移(-)の条件(第56回日本食道疾患研究会)
- K-ras遺伝子変異は胆汁・膵液と関係があるか?
- V-16 椎間孔にダンベル型発育を示した後縦隔肉腫に対する胸壁・椎体・肺合併切除
- 50 幽門側残胃癌の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 157 高令者 (70才以上) 胃癌の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 28.原発巣切除後8年2ヵ月後に再発した骨肉腫肺転移の1切除例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
- 674 大腸癌におけるless invasive surgery
- 228 直腸癌側方リンパ節転移の治療 : リンパ流からのアプローチ(郭清効率・反対側側方転移)
- W7-6 下部直腸早期癌に対する適正手術の選択 : 特に新術式 "広範間膜切除を伴う直腸局所切除術"(第50回日本消化器外科学会総会)
- O2-6 広範囲間膜切を伴う直腸局所切除術 (WM法)(第47回日本消化器外科学会総会)
- 562 肛門癌の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 165 大腸粘液癌の分類と臨床病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 72 腫瘤浸潤型胃癌 (Borrmann V型) の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 前腕に発生した類上皮型血管腫の1例
- X線による骨・軟部腫瘍の質的診断とその限界
- 多発性神経鞘腫をきたした18例の検討
- 102 Borrmann IV 型胃癌の5年生存例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- P4-3 QOL と遠隔成績からみた大腸癌大動脈周囲リンパ節郭清の適応(第41回日本消化器外科学会総会)
- 477 結腸癌主リンパ節転移症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 158 腸管切除距離からみた直腸癌リンパ節郭清の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 157 腸管切除範囲からみた結腸癌リンパ節郭清の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 22. 胸部食道癌におけるリンパ節転移の実態 : とくに傍胸管リンパ節転移について(第38回食道疾患研究会)
- 12. 胸部食道癌における淋巴節転移の実態とくに左傍気管系淋巴節転位について(第38回食道疾患研究会)
- 放射線照射後軟部肉腫 : 14例の日本における多施設共同研究
- 252 隆起型早期胃癌類似進行癌の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 横紋筋肉腫の集学的治療に関する研究
- 悪性リンパ腫を合併した腎細胞癌の1例
- ヘリカルCTで膵管との連続性が示唆された巨房型膵粘液性嚢胞腺腫の1例
- 75 大腿四頭筋広範囲切除の一考察
- 再発性軟部肉腫手術における安全な切除縁
- マウス肝MLE15細胞培養上清中のPC12細胞分化誘導活性について : 動物
- パスツール処理骨移植を用いた患肢温存手術
- 四肢の類上皮肉腫の長期成績
- マイクロ波を用いた悪性骨腫瘍に対するパスツール処理方法の改良
- 特殊な染色体転座をともなった骨外性Ewing肉腫の1例
- 良・悪性顆粒細胞腫の臨床病理学的検討
- JS6 地域共同診療(ウォーターフロント小児がん共同治療計画) : 手術、化学療法、移植治療の分担と支援グループの共有(合同シンポジウム トータルケアの心と実践,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 示-127 胆嚢癌の肉眼的進展様式の検討とその CT 診断の可能性について(第25回日本消化器外科学会総会)
- 293 直腸癌における側方リンパ節の段階づけについて(第25回日本消化器外科学会総会)
- びまん性壁肥厚を示した胆嚢癌2例 : 質的診断の決め手は何か? "Acceleration Time Index (ATI) > 0.13"
- 膵癌の発生と自然史
- 205 直腸癌リンパ節転移の術前 CT 診断(第30回日本消化器外科学会総会)
- 558 大腸癌組織内ホルモンレセプター及び組織内 CEA 濃度の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 46. 食道切除後に生じた胃癌(第30回食道疾患研究会)
- 悪性リンパ腫を合併した腎細胞癌の1例
- 373 直腸癌におけるリンパ節転移と血行性転移の部位的 (局所解剖学的) 検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-64 大腸 signet-ring cell carcinoma (印環細胞癌) 9例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 382 n_2(+) 結腸癌リンパ節郭清上の問題点(第42回日本消化器外科学会総会)
- 477. 大腸癌における主リンパ節転移症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 250 Linear type の scanner (5MHz) による直腸癌リンパ節転移の術前エコー診断(第31回日本消化器外科学会総会)
- W(6)-1 直腸癌, 側方転移例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 415 大腸多発癌の検討 特に癌家族歴と腺腫の併存の関係について(第22回日本消化器外科学会総会)
- 123 Borrmann IV 型胃癌の浸潤範囲の臨床病理学的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 大腸の低・未分化癌の臨床病理学的検討-分類および内分泌細胞癌との関連について
- 371 食道に主に進展する腺癌の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 食道腺扁平上皮癌の腺癌成分に高分化型管状腺癌と印環細胞癌,粘液癌を共存した1例
- 118.肺粘表皮癌の1例 : 呼吸器IV
- 430 早期膵癌8例の臨床病理学的検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 55 大腸早期癌再発症例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 圧挫細胞診が術中迅速診断に有用であった仙骨内類皮嚢胞の1例
- 軟部良性病変の穿刺細胞診
- II-C-2. 食道癌に対する術前照射の効果について : 照射単独群と BLM 合併療法群の比較(第25回食道疾患研究会)
- 37 直腸癌手術術式の検討 : 切断術と括約筋温存術式の選択(第37回日本消化器外科学会総会)
- 糞瘻より生じた巨大瘻孔癌の1例
- 核内細胞質封入体が多数見られた甲状腺濾胞腺腫の1例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 甲状腺I
- 345 胃に原発した悪性リンパ腫 : 予後を中心に(第18回日本消化器外科学会総会)
- 示-39 食道癌切除症例における, 食道・胃の併存副病変について(第29回日本消化器外科学会総会)
- II-C-16. sm 癌の治療と予後(第28回食道疾患研究会)
- 大腸多発癌の検討 : 特に癌家族歴と腺腫併存の関係について
- 256 「早期胃癌1000例の検討」:リンパ節転移を中心に(第17回日本消化器外科学会総会)
- 骨肉腫の術前化学療法組織学的効果判定と問題点
- 192 直腸癌における肛門側壁内進展について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 171 結腸の進行癌の部位別頻度の変遷について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 120 直腸癌局所再発切除症例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 195 大腸 sm 癌亜分類からみた治療方針とリンパ節郭清範囲(第38回日本消化器外科学会総会)