心不全 生命予後の改善をめざした心不全治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-03-10
著者
関連論文
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)
- 112) 著明な左室造影効果が認めらたThebesius静脈遺残の一例
- 失神の診断・治療ガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 失神の診断・治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 0586 Ca^感受性の増強は心エネルギー効率を改善する : Ca^ sensitizer MCI-154による解析
- 大動脈コンプライアンスの左室エナジェティクスに与える影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 細胞内Ca^トランジェントのどの部分が心筋収縮能に影響を及ぼすか : Mechanical Restitution Curveによる検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 少量の denopamine が心室細動の抑制に有効であった Brugada 症候群の一例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 138)多剤抵抗性の発作性心房細動に対して,アミオダロンとフレカイニドの併用投与が有効であった一例
- 34)冠静脈洞開口部起源心房頻拍に対するアブレーションにて房室結節回帰性頻拍の再発を来した一例
- 5) Short RP' tachycardiaを示したPermanent of junctional reciprocating tachycardia(PJRT)の一例
- 45) 塩酸ピルジカイニドが診断に有用であったBrugada症候群の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 37) 二種類のlong RP'頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 30) 左房と冠静脈洞とのelectrical connectionの存在が考えられたWPW症候群の二例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 79)電気生理学的検査の検討が役立ったHERG遺伝子異常を認めるQT延長症候群(LQT2)の一例
- 71)RP間隔のalternansを認めた心房頻拍に対してカテーテルアブレーションを施行した一例
- 69)興味ある離断過程を呈したMahaim束に対するカテーテルアブレーションの一例
- 73)高度胸郭変形, 慢性呼吸不全に合併した房室回帰頻拍に対してカテーテルアブレーションを施行した1例
- 168)Left Anterior Fascicle起源の心室頻拍に対し, カテーテルアブレーションを施行した1例
- 175)monteplaseが著効したacute on chronic肺血栓塞栓症の1例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 65)頻拍起源の同定にuser defined mapが有用であった異所性心房頻拍の一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 33)HIT,右房内腫瘤を合併した広汎型急性肺血栓塞栓症の1例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 108)心筋ミオシンホスファターゼの分子性状とその機能(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- 89)Rheolytic Thrombectomyが著効した中枢型広汎深部静脈血栓症の一例(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- 47)Sirolimus-eluting stent留置後6ヶ月で狭窄を認めた1例(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- 当施設で経験したSVG aneurysm の一例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 当院における静脈血栓塞栓症予防マニュアル実践の効果(第125回日本循環器学会東海地方会)
- MRIで vegetaiton を確認できた感染性心内膜炎症例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- たこつぼ型心筋症を合併した出血性副腎腫瘍の一例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 心房細動患者の左室拡張機能評価 : 組織ドプラーを用いた検討(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 急性心不全に対するNIPPV療法の効果(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 心臓再同期療法の左室ペーシングリード部位選択における心エコー組織ドプラ法の有用性(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 心臓MRIが診断に有用であった急性心筋梗塞後の偽性心室瘤の一例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 心血管MRイメージング
- 虚血性心疾患診断におけるMRIの役割(3.医療経済からみた虚血性心疾患診断における画像診断の役割)(第68回日本循環器学会学術集会)
- 116) 発症と同時に心停止に至った広汎型急性肺血栓塞栓症に対しPCPSが有効であった一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 33) 糖尿病患者における冠動脈収縮性リモデリングの検討(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 脾摘術にて肝不全を離脱し得た非代償性肝硬変の2例
- 肝細胞癌における1.5 HI USの後期相における corona sign 像
- 多彩な臨床症状を示したサイトメガロウイルス感染症の1例
- 1.5 Harmonic Imaging におけるHCCの診断と治療効果判定
- 腹部大動脈瘤に対する人工血管置換術後に発症し,自己免疫性肝炎を合併した原発性胆汁性肝硬変の1高齢男性例
- 無黄疸にて発見され,胆嚢への管腔内表層性進展をともなった中下部胆管癌の1例
- 非A非B型肝炎多発地域における血清疫学的調査
- 103)置換三尖弁に再発した黄色ブドウ球菌による感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 深部静脈血栓症 : 血栓溶解療法, 下大静脈フィルター留置
- 急性肺血栓塞栓症に対する下大静脈フィルター治療
- 超音波検査による下肢静脈瘤・血栓診断 (特集 最新の循環器画像診断) -- (超音波診断法)
- 急性肺塞栓症患者における深部静脈血栓症診断の現状と問題点
- 循環器 血栓症 (医薬品副作用学--薬剤の安全使用アップデート) -- (副作用各論--重大な副作用)
- 静脈血栓塞栓症の発症機序とリスク因子 (特集 静脈血栓塞栓症予防のエビデンス)
- 深部静脈血栓症のエビデンスに基づいた診断
- セミナー 血栓症・肺塞栓症の予防と対策(1)血液凝固・線溶の基礎知識
- 急性肺血栓塞栓症の重症度別治療法の選択 : 下大静脈フィルターは有効である
- 心臓核医学検査ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- 肺高血圧症の診断と治療
- 5. 急性肺血栓塞栓症の治療(内科的立場から)(術後静脈血栓症・肺動脈血栓塞栓症の予防と治療)
- 大動脈解離診療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 大動脈解離診療ガイドライン
- 166) 静脈血栓塞栓症予防における各種理学的予防法の静脈血流増加効果についての検討(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 7) IVUSを用いた高脂血症における冠動脈硬化所見の検討(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 169) MRIが心外膜脂肪沈着と腫瘍との鑑別に有用であった一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 163) 原発性肺高血圧症に対するsildenafilとberaprost sodium併用療法の長期効果(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 本態性クリオグロブリン血症に伴う膜性増殖性糸球体腎炎の1例
- 160)来院時心肺停止状態から救命できたspontaneous coronary dissectionの一例
- 5) Short RP' tachycardiaを示したPermanent of junctional reciprocating tachycardia(PJRT)の一例
- 37) 二種類のlong RP'頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 0790 冠動脈造影施行症例の死亡原因の追跡調査
- 0774 PTCR後t-PA持続点滴法の有用性
- 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告)肺高血圧症治療ガイドライン
- ダイジェスト版 肺高血圧症治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 肺高血圧症治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 51)正常冠動脈を呈し低HDL血症の1例
- 144)^Tc-tetrofosmin心筋シンチにおける心筋viability評価能の検討 : 負荷再静注^Tl及び安静時^Tl心筋シンチとの0/0uptakeでの比較
- 0217 肥大型心筋症における^I-BMIPPの心筋摂取率と血中エネルギー基質との関係
- 96) 右総腸骨動脈瘤に動静脈瘻を合併した1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 上肢深部静脈血栓症に対する治療経験(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 111) 肺動脈血栓内膜摘除術を施行した慢性血栓塞栓性肺高血圧症の一例
- 90)待機的PTCAにおける虚血・再潅流障害 : ESR(Electron Spin Resonance)法を用いての検討
- 38) エコーガイド下経静脈的腫瘍生検にて診断した心臓悪性リンパ腫の1例
- 98) 左右冠動脈左室瘻の一例
- 70) 左右冠動脈左室瘻の一例
- 69) 粘液腫と鑑別困難であった感染性疣贅の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 拡張型心筋症に合併した左主幹部急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 58)Holter心電図施行中に突然死した,TOF手術後慢性右心不全の一例
- 150)腹部大動脈瘤を合併した原発性アルドステロン症の一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 先天異常にともなった左鎖骨下動脈瘤と考えられた一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 肺高血圧に対するSildenafilとBeraprost sodiumの急性期効果の比較検討(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 148)多発性肺動静脈瘻を認めたRendu-Osler-Weber病の1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 151)巨大肝動脈瘤の一例
- 162) 長期留置可能な一時留置型下大静脈フィルター(Tempofliter II)の使用経験(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 161) 一時留置型下大静脈フィルターを用いたネフローゼ症候群に伴う腎静脈-下大静脈血栓症の治療(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- うっ血性心不全の軽快に伴い睡眠時呼吸障害が改善した一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 106)急激な右心不全の悪化を認めたHepatopulmonary syndromeの一例
- 95)妊娠時に発症した大動脈解離の一例
- 62)重症虚血性心疾患に対するcardiac resynchronizationが有効であった一例
- 108) 蛇行腹部大動脈瘤に対するTEGPの一例
- 0903 正常心筋および虚血心筋でのEMD-53998のカルシウム感受性増加作用発現性の違い
- 心不全 生命予後の改善をめざした心不全治療