分節性感覚障害と発汗障害を伴った特発性Adie症候群の3例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-12-15
著者
-
清水 俊夫
東京都立神経病院脳神経内科
-
片山 晃
国立療養所東宇都宮病院神経内科
-
平島 富美子
埼玉県総合リハビリテーションセンター神経内科
-
林 理之
京都市立病院神経内科
-
林 理之
東京都立神経病院神経内科
-
平島 富美子
東京都立神経病院神経内科
-
高元 喜代美
東京都立神経病院神経内科
-
田邊 等
東京都立神経病院神経内科
-
田邊 等
都立神経病院神経内科
-
田邊 等
東京都立神経病院 神経内科
-
清水 俊夫
東京都神経病院 神経内科
-
清水 俊夫
東京都立神経病院nst
関連論文
- 多系統萎縮症の栄養障害--早期の経管栄養導入と進行期のカロリー制限の必要性
- 脳波・筋電図の臨床 筋萎縮性側索硬化症における電気生理学的診断と今後の課題
- 376. 静止立位能力の評価方法についての検討
- 372. 重心動揺計における静止立位時の足位の検討 : 身体計測値との関係
- 多系統萎縮症の栄養障害 : 早期の経管栄養導入と進行期のカロリー制限の必要性
- 3-P1-49 脳損傷者における記憶障害の経過(リバーミード行動記憶検査による検討)(頭部外傷・高次脳機能障害評価1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P3-22 記憶障害を呈する脳器質疾患者の現状 精神障害者年金取得例の調査(脳外傷,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- FAP ATTR Val30Metの若年発症例と高齢発症例の比較からみたアミロイド沈着の病態解析
- 糖尿病患者における事象関連電位P300潜時の変化と無症候性脳梗塞の有無
- 生検組織による病理学的自律神経機能評価法
- MIBGによる自律神経障害の画像化
- 神経変性疾患における内喉頭筋病変 : 声帯麻痺との関連において
- Nasogastric tube syndromeと内喉頭筋病変
- Immunohistochemical study of autonomic nervous system in skeletal muscle
- 自律神経不全症を呈した孤発性筋萎縮性側索硬化症の一剖検例
- Machado-Joseph病におけるiodine-123-labeled metaiodobenzylguanidine心筋シンチグラフィー
- Iodine 123-labeled meta-iodobenzylguanidine心筋シンチグラフィーの検討 : パーキンソン病と多系統萎縮症,進行性核上性麻痺
- 人工呼吸器下で長期経過し, 眼球運動麻痺を認めた筋萎縮性側索硬化症例の動眼神経について
- 神経変性疾患における内喉頭筋病変
- 分節性感覚障害と発汗障害を伴った特発性Adie症候群の3例
- 進行性核上性麻痺の末梢感覚神経の障害
- 多系統萎縮症における声帯外転麻痺 : 睡眠中の声帯奇異性運動
- 声帯麻痺をともなうパーキンソン病および進行性核上性麻痺の後輪状披裂筋と反回神経喉頭枝について
- 大脳磁気刺激法による運動野の興奮性の評価 (特集 てんかん研究の新しい展開)
- 人工呼吸器下の筋萎縮性側策硬化症における循環動態とsympathetic hyperactivity
- SOD1遺伝子異常を認めなかった後索型家族性筋萎縮性側索硬化症の1剖検例
- 筋萎縮性側索硬化症患者における経皮内視鏡的胃瘻造設術 : 呼吸機能と予後との関係
- 食事療法 筋萎縮性側索硬化症における栄養管理--呼吸補助との関連において
- 症例 筋萎縮性側索硬化症と鑑別を必要とした糖尿病に起因する神経周膜炎の1例
- Neurological CPC(130)Parkinson病の臨床像を前景とした非定型的大脳皮質基底核変性症--L-dopaが有効であった1例
- 入門講座 横隔膜の電気生理検査(2)
- 筋萎縮性側索硬化症における自律神経異常 : 人工呼吸器下患者における経験
- けいれんの内科的治療 (特集 脳神経疾患病棟で起こるけいれんと看護)
- Neurological CPC(113)Parkinson病にAlzheimer型痴呆の合併が疑われたLewy小体型痴呆の1例
- 抗ガングリオシド抗体陽性のギラン・バレー症候群 (Guillain-Barre syndrome : GBS) 26例の臨床症状と電気生理学所見の検討
- 慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチーのー例に対する反復免疫グロブリン大量療法(IVIg)の治療効果と電気生理学的所見の推移
- 慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーの一例に対する反復免疫グロブリン大量療法(IVIg)の治療効果と電気生理学的所見の推移
- 一過性に脊髄自動反射が出現した原因不明のmyelopathyの1例 : 電気生理学的検討
- ステロイド療法が有効であった特発性全身性無汗症の1例
- Sjogren-Larsson症候群が疑われる1剖検例
- O-12 実験的軸索変性とNeurofilamentの燐酸化について
- Progressive autonomic failureの末梢無髄線維
- IM-8 ウサギ及びヒトの小脳・脊髄における protein kinese C (PKC) isozymeの免疫組織化学的検索
- 神経疾患専門病院における脊髄小脳変性症患者の障害の特徴について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脊髄小脳変性症など
- M波に続き反復出現する筋電位の臨床的検討
- Myotonic dystrophyのシグナル伝達機構の異常とその遺伝子学的検討
- F波異常を呈したミオキミーの1例
- 仮名の脱字を主症状とする書字障害例 : 仮名書字プロセスの検討
- 1-P2-12 リハビリテーション病院入院患者の栄養状態とNST(Nutrition Support Team)による栄養管理(嚥下障害(2),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 末梢神経障害を伴ったWaldenstrom's macroglobulinemiaの一剖検例 : 抗末梢神経および内皮細胞抗体の解析
- 筋生検でrimmed vacuoleの出現を認めたJoseph病の1例
- 乳児期発症経過23年の慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーの1例
- 自律神経症候と背景病態 : 神経系疾患を中心として
- 中心前回、視床、脳幹網様体に著明な変性を伴ったPSPの一症例
- 抗利尿ホルモン分泌異常症候群を伴った悪性症候群の1例
- 28. 脊髄小脳変性症の排尿障害 : 神経-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- パーキンソン病の交感神経機能
- 神経難病患者における経皮内視鏡的胃瘻造設術の最近の動向 : 対象疾患, 合併症, 予後についての検討
- パーキンソン病と血清creatine kinaseの上昇 : 悪性症候群との関連について
- 臨床神経生理学における controversy : 感覚神経伝導検査では順行法と逆行法のいずれが優れるか?
- 感覚神経伝導検査の方法の施設間差 : アンケートによる検討
- 筋萎縮性側索硬化症における経皮内視鏡的胃瘻造設術 : 呼吸機能と予後との関係 (特集 長期在宅療養のPEG栄養管理)
- 感染と自己免疫疾患 : トキソプラズマ筋炎と実験的アレルギー性筋炎の比較
- 設立目的の実現と今後の課題
- Bilateral vocal cord abductor impairment in a patient with spino-cerebellar degeneration with a detailed report on relatively acute laryngeal symptoms.
- 筋萎縮性側索硬化症における正中神経体性感覚誘発電位 : frontal N30の解析 (大脳誘発電位)