全国及び東京における未利用エネルギー利用による省エネ効果の推計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-06-01
著者
-
寺園 淳
国立環境研究所社会環境システム部
-
寺園 淳
環境研
-
亀卦川 幸浩
新エネルギー・産業技術総合開発機構
-
亀卦川 幸浩
明星大学理工学部
-
乙間 末廣
国立環境研究所
-
森 保文
国立環境研究所 社会環境システム部資源管理研究室
-
森 保文
(独)国立環境研究所 社会環境システム研究領域
-
亀卦川 幸治
新エネルギー・産業技術総合開発機構
-
森 保文
環境研
-
寺園 淳
国立環境研究所
関連論文
- 学校給食用牛乳容器の使用実態に関する調査
- 使用済ペットボトルの国内リサイクルと日中間リサイクルの比較分析
- 使用済ペットボトルの輸出構造と課題
- 使用済み家電製品の国内フローの推定
- 家電リサイクル法の効力測定
- 都市の地表面スキームの相互比較
- 民生業務部門エネルギー消費原単位に関する各種資料の比較評価
- 竣工設備データを用いた業務部門エネルギー消費原単位の詳細評価
- 長期使用とリユース促進のための家電製品・パソコンの廃棄行動実態とその行動要因の調査
- 環境経済学の到達点と今後
- 数値気象モデルを利用した暑熱環境評価の試み
- 建物の空調負荷軽減方策による冷房用エネルギー削減効果のシミュレーション
- 40425 住宅街区へのヒートアイランド対策導入による熱環境改善・省エネルギー効果の評価 その2 : ヒートポンプ給湯機導入に伴う気温低減効果の解析(人工排熱,環境工学I)
- 40424 住宅街区へのヒートアイランド対策導入による熱環境改善・省エネルギー効果の評価 その1 : 被覆対策とヒートポンプ給湯機導入による複合的な気温低減効果(人工排熱,環境工学I)
- 事務所街区におけるヒートアイランド対策および省エネルギー対策導入による年間気温・エネルギー消費変化の同時評価
- 事務所および住宅における空調・給湯用エネルギー消費量の気温感応度算定に関する各種手法の相互比較
- 40379 ヒートアイランド対策導入による気温低減・省エネルギーの連成評価(その1) : 都市キャノピー-ビルエネルギー連成通年評価手法の開発(エネルギー・人口排熱,環境工学I)
- 40380 ヒートアイランド対策導入による気温低減・省エネルギーの連成評価(その2) : 東京23区における各種ヒートアイランド対策の導入効果の定量化(エネルギー・人口排熱,環境工学I)
- アスベスト廃棄物の溶融分解とその分析学的評価に関する研究
- 問題領域と保護対象に基づく環境影響総合評価の枠組み
- 多様な環境問題とその重大性の認識
- 民生エネルギー需要への影響を考慮した都市高温化対策評価手法の開発
- 中古財輸出を考慮した金属資源のマテリアルフロー分析
- PETボトル, PSPトレーのリサイクル代替案に関するエネルギー消費量の比較
- 製品組み立ておよび加工に関わるエネルギー消費量/CO_2排出量の簡易算定法
- 阪神・淡路大震災における建築物解体に伴うアスベスト飛散に関する検討
- 地震解体とアスベスト飛散 (環境をめぐる視点(1)災害と環境)
- 自動車解体業における部品・素材の回収実態と全国推計
- 使用済み自動車のリサイクル・処理に係る実態フローの調査 (第14回廃棄物学会研究発表会)
- マテリアルフローから見た循環型社会 : 2)e-waste の国際資源循環と資源性・有害性
- 日本からの主要な再生資源の輸出とアジアの循環構造
- 土壌熱源型ヒートポンプ式地域冷暖房システムの西新宿地区におけるフィジビリティーと夏季廃熱削減効果
- 420 衛星観測・地上気象観測・都市気象モデル・建物エネルギーモデルを統合した都市域の熱環境解析(環境工学)
- 数値気象モデルを利用した屋外暑熱環境の広域評価
- アジアにおける E-waste 問題
- アジアにおけるごみ事情
- 日中間の国際資源循環の分析
- 総括報告
- 都市スケールでの未利用エネルギー導入による省エネ効果の詳細評価モデル
- 省エネ効果の詳細評価モデルを用いた未利用エネルギー利用のガイドライン
- 都市スケールでの未利用エネルギー導入による省エネ効果の詳細評価モデル
- 需要と供給の空間的および時間的分布を考慮した未利用エネルギー利用による省エネ効果
- ボランティア機会理論に基づくボランティア参加の決定要因
- 数値気象モデルを利用した屋外活動空間の暑熱評価
- 高効率化ゴミ発電におけるエネルギー回収とCO_2排出量削減効果の推定
- ごみ焼却炉におけるリバーニング&リパワリングシステムのLCA
- 灌漑用大規模用水路における水質変化とその予測 : H用水路における調査と簡易水質モデル
- 金属の国際資源循環について : 物量及び資源経済学の両側面から
- 金属の国際資源循環について : 物量及び資源経済学の両側面から
- 耐久消費財の使用年数分布の調査方法と家電製品・パソコンの保有属性別使用年数 (第14回廃棄物学会研究発表会)
- 大気環境への負荷から見た自動車のLCAの課題
- 建設廃棄物の発生実態に関する日欧比較の試み (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (建設廃棄物の資源化)
- 比較リスク評価手法を用いた容器包装のライフサイクル評価
- マテリアルフロー調査による容器のリサイクル率の検討
- 全国における未利用エネルギー利用による省エネ効果の推計
- ISO 14001審査登録企業の環境面への取り組みおよび環境パフォーマンス現状
- 全国及び東京における未利用エネルギー利用による省エネ効果の推計
- 廃棄物とライフサイクル・アセスメント
- 容器包装リサイクル法におけるペットボトルリサイクル費用に関するケーススタディ
- 容器包装廃棄物のマテリアルフローに関する調査
- LCAにおける廃棄物の考え方
- ライフサイクルアセスメント-インパクトアセスメントにおける環境影響の重みづけ方法-
- 街区での未利用エネルギー利用による省エネ効果の推定手法
- PETボトルリサイクルについてのライフサイクルアセスメント
- 阪神・淡路大震災におけるアスベスト飛散 (京都大学環境衛生工学研究会 第19回シンポジウム講演論文集(1997年7月24日・25日,京都)) -- (一般講演)
- ライフサイクルアセスメントとコストの視点からみたPETボトルリサイクル
- アスベストに対するライフサイクル分析の適用
- PETボトルのライフサイクルアセスメント
- 飲料用自動販売機のエネルギー消費量と二酸化炭素排出量及びその対策に関する評価
- 飲料用自動販売機のエネルギ-消費量と二酸化炭素排出量およびその対策 (創刊2周年記念特集 業界・製品別LCA活用事例)
- 有害物質管理と資源回収の観点からの金属スクラップ (雑品) 発生・輸出の実態解明
- 東京都における電力需要の分析 : 事務所系、住宅系街区の電力需要量と気温の関係について
- 環境コミュニケーション効果の測定--鹿島アントラーズ・エコプログラムを事例に
- 環境保全活動への参加意識--野鳥保護活動支援見学会を事例として
- 都市キャノピーモデルを組み込んだメソスケールモデルによる窒素酸化物の拡散シミュレーション(風工学(4),一般講演)
- 水田排水の直接的浄化の試み
- 参加したいボランティア活動の種類と動機の関係
- ISO14001を含む環境マネジメント手法の環境負荷管理への影響
- 使用済みPETボトルの国内外マテリアルフローと中国におけるプラスチックリサイクル
- 有害物質管理と資源回収の観点からの金属スクラップ(雑品)発生・輸出の実態解明
- 農業工学分野の研究には何が必要か
- 対話と対立
- 豊島問題から何を学ぶか : 循環型社会づくりに向けて
- 総括報告
- 東日本大震災とアスベスト対策
- 都市内の大規模緑地がもたらす大気冷却効果 : 大阪城公園の事例