二重造影法のみの撮影法による胃がん検診の拡大に向けて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-01-15
著者
-
深尾 彰
山形大学医学部公衆衛生学講座
-
遠藤 一平
山形県医師会消化器検診中央委員会
-
深尾 彰
日本消化器集団検診学会全国集計委員会
-
深尾 彰
ベトナム
-
高橋 恒男
山形大学 医学部 内科学 第二講座
-
長島 義弘
山形県医師会消化器検診中央委員会
-
松田 徹
山形大学 大学院医学系研究科公衆衛生学講座
-
水戸 省吾
山形県医師会消化器検診中央委員会
-
多田 久人
山形県医師会消化器検診中央委員会
-
高橋 恒男
山形県医師会消化器検診中央委員会
-
松田 徹
山形県医師会消化器検診中央委員会
-
板坂 勝良
山形県医師会消化器検診中央委員会
-
大泉 晴史
山形県医師会消化器検診中央委員会
-
柏倉 惇一
山形県医師会消化器検診中央委員会
-
桜本 基嗣
山形県医師会消化器検診中央委員会
-
塩野 孝一
山形県医師会消化器検診中央委員会
-
深尾 彰
山形県医師会消化器検診中央委員会
-
本間 清和
山形県医師会消化器検診中央委員会
-
松田 忠三
山形県医師会消化器検診中央委員会
-
和田 潤一
山形県医師会消化器検診中央委員会
-
松田 徹
山形大学医学部
-
松田 徹
山形県医師会
関連論文
- 特別養護老人ホーム入居者における大腿骨頸部骨折予防装具の使用に関する基礎的研究
- 消化器疾患の栄養とアセスメントとその治療対策
- 内視鏡的経胃的ドレナージと酢酸オクトレオチドで治療した膵仮性嚢胞の1例
- ワIII-3. ケース・コントロール研究の手法を用いた子宮頸癌集団検診の浸潤癌減少効果について(集団検診における細胞診の役割)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- パーソナリティーとがん罹患に関する前向きコホート研究(シンポジウム/サイコオントロジーの新たな展開)(第44回日本心身医学会総会)
- 地域保健サービスの効果評価に関する大規模コホート研究
- 30 子宮頸がん検診の費用効果分析
- 21. 消化性潰瘍手術例の検討(第22回胃外科研究会)
- 地域がん登録を用いた視触診による乳がん検診の評価
- 基本健康診査受診者の生命予後に関する研究
- 1 case-control studyの結果を用いたモデルにおける子宮頸癌集団検診の受診間隔についての経済的評価
- 血清ペプシノゲン検査による胃がん検診受診勧奨事業の効果と実現可能性の検討
- 地域高齢者における「閉じこもり」の有病率ならびに身体・心理・社会的特徴と移動能力の変化
- 自立および準寝たきり高齢者の自立度の変化に影響する予測因子の解明 : 身体・心理・社会的要因から
- 肝癌ハイリスクの選定に基本健康診査を利用した超音波肝集団検診-肝癌を含めた腹部疾患の発見頻度からみた効率性について-
- 高齢者の転倒・骨折をめぐって
- 糖質消化吸収障害 : 検査法の変遷をたどって
- 消化性潰瘍の再発防止 (実地医家のための漢方治療--はじめて漢方薬を使う人から上級者まで) -- (疾病・病態に応じた漢方治療の実際)
- 潰瘍性大腸炎の PSM 的アプローチ : 第18回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- 肝炎ウイルスの慢性感染を伴わない原発性胆汁性肝硬変症に合併した肝細胞癌の一症例
- 第29回日本肺癌学会東北支部会 : 7.原発性肺癌手術例における胃内視鏡検査の重要性 : 肺・胃重複癌早期発見のために
- 生活習慣病予防における健康行動とソーシャルサポートの関連
- I-B-10 過酸化水素 (H_2O_2) 肝障害に対するカンニャボの障害抑制の効果
- 35) パラコート肝障害に対する小柴胡湯の効果 : 投与時期による検討
- 大腸がん検診における費用効果分析-精検方法による比較を中心に-
- 家庭における受動喫煙曝露と食事摂取との関連について
- 閉じこもり高齢者の特徴--山形における実態調査から (特集 在宅高齢者のケア)
- 19.神経性食慾不振症の検討(第23回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 視触診法による乳癌検診の死亡率減少効果に関する評価
- 腹膜炎モデルにおける小腸上皮ペプチド輸送担体の発現とステロイドの効果
- 平成10年度消化器集団検診全国集計
- 平成9年度消化器集団検診全国集計
- 二重造影法のみの撮影法による胃がん検診の拡大に向けて
- シンポジウム1胃・大腸が検診の死亡率減少効果
- パネルディスカッション年齢別にみた集検発見大腸癌の特徴-診断から治療まで-
- 山形大学医学部第二内科における条虫症の治療成績の検討
- 大崎国保加入者コホート研究(第3報) : がん検診受診歴と医療費との関連について
- 大崎国保加入者コホート研究(第2報) : 基本健康診査受診歴と医療費との関連について
- 大崎国保加入者コホート研究(第1報) : 身体活動能力と医療費との関連について
- 胃癌集検の費用効果分析 : 医学判断モデルの応用
- 12.子宮頸がん検診の費用効果分析 : 子宮頸部III
- 子宮頚癌集団検診の浸潤癌減少効果についてのケース・コントロール研究
- がん検診の精度管理の充実に向けて 〜厚生省「成人病検診管理指導協議会のあり方に関する調査研究」班報告より〜
- 21世紀に向けての消化器集検は如何にあるべきか-疫学・判断学の立場から-
- マ-クシ-ト式と手書き式質問票の回収率,有効回答率,および回答の妥当性と再現性
- 全国における大腸がん検診精密検査処理能の実態調査
- 胃がん検診における地域検診への依存性に関する調査研究
- 老人保健法に基づく健康診査の受診率に影響を及ぼす諸要因の検討--人口,医療に関わる指標と関連性
- 上部消化管出血に対する内視鏡的局注止血法の評価
- 個別検診における胃がん検診の精検受診率に及ぼす諸要因の分析
- がん予防の現状と課題
- がん検診と個人情報
- がん予防の現状と課題
- 癌検診の有効性評価-胃癌
- 公衆衛生からみた高齢者の消化器集団検診 : 高齢者はがん検診を行なう条件をみたしているか?
- 乳癌検診の費用効果分析
- 集団検診の意義と問題点 (特集 癌の予防と早期診断)
- 癌の治療成績に反映する癌検診の意義と問題点 (特集 今日の癌治療--治療法の選択と問題点)
- 臨床医学とコホ-ト研究 (がん疫学研究と臨床医学の接点) -- (がん疫学研究と臨床医学の接点--研究手法を中心として)
- 山形県におけるがん検診受診率向上対策のいろいろ
- 山形県がん登録を利用した視触診による乳がん検診の評価
- マンモグラフィ導入検診は有効か
- 年頭のご挨拶
- The Spread of Mass Screening for Stomach Cancer by Double Contrast Method
- タイトル無し
- タイトル無し