DHAは敵意性を抑制する 摂取する油脂の違いによりヒトの行動・心理に変化?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 学会出版センタ-の論文
- 2000-02-25
著者
関連論文
- PUFAと認知症 (特集 認知症と機能性食品)
- 末梢循環障害を有する糖尿病患者におけるシロスタゾールの血清脂質および血漿脂肪酸組成におよぼす影響について
- ラット肺移植におけるドコサヘキサエン酸静脈内投与の免疫抑制効果に関する研究
- アニサキス寄生カタクチイワシ(Engraulis japonicus)の脂肪酸組成について
- コレステロール値と日本人の総死亡率の関係--鶏卵はコレステロールが多いけれど安全
- リノール酸摂取の問題点--昨年〔2005年〕9月に脂質栄養学会で行われたシンポジウムを受けて (特集1 脂質摂取量について明らかにすべき今後の課題--n-3・n-6脂肪酸を中心に)
- エイコサペンタエン酸(EPA)並びにその自動酸化生成物のマウス致死並びにヘモグロビン酸化作用について
- Effect of a traditional Chinese medicine, maobushisaishinto, on the antibody titer after influenza vaccination: A randomized, placebo-controlled, double-blind trial
- 食餌n-3系脂肪酸給餌によるリポポリサッカライド誘発 sickness behavior の抑制
- コレステロール摂取制限に意味はあるのか?
- Brain Science(83)ω3系多価不飽和脂肪酸の精神への影響
- 0953 エイコサペンタエン酸(EPA)経静脈投与が心筋虚血時および再灌流時の肺水腫に与える影響
- 臨床利用分野(臨床利用部門,各部門・附属センターの活動と業績)
- Cholesterol Controversy: LDL-コレステロールの基準値をめぐって
- 飽和脂肪酸→コレステロール→冠動脈疾患を再検する (特集 動物性脂肪,飽和脂肪酸の脂質代謝に及ぼす作用の再検討)
- 魚油の行動に対する生理活性と応用 (特集 機能性脂質の研究と応用)
- 生活習慣病は予防から : 常識への挑戦
- DHAは敵意性を抑制する 摂取する油脂の違いによりヒトの行動・心理に変化?
- n-3系脂肪酸の新しい作用機序
- DHAと敵意性 : n-3系多価不飽和脂肪酸と動脈硬化
- EPAとDHAの静注で一体何が起こるか
- N-3系脂肪酸と行動
- 情動とω3系多価不飽和脂肪酸
- γ-シクロデキストリン包接化オメガ3脂肪酸が血清脂質に及ぼす影響について
- 薬剤疫学と有効性評価 : Statin類について
- 過栄養性脂肪肝の治癒過程での血液粘度, 血漿粘度および赤血球 Filtrability の変動
- 484 重症喘息児へのエイコサペンタエン酸(EPA)の投与経験
- コレステロールの摂取は危険か?
- 血清コレステロール値に上限を設けることはほとんど無意味 (特集 コレステロールを多方面から考える)
- コレステロール神話の崩壊--疫学調査から
- N-3系脂肪酸と行動
- コレステロール理論の諸問題
- なぜ今、脂肪酸栄養か?
- Bofutsushosan, a traditional Chinese formulation, inhibits pancreatic lipase activity in vitro and suppresses the elevation of plasma triacylglycerols after oral administration of lipid emulsion
- エイコサペンタエン酸含有飲料の血中脂質に及ぼす効果
- Cholesterol Controversy : LDL-コレステロールの基準値をめぐって
- ω3系多価不飽和脂肪酸と攻撃性 (特集 油脂の可能性と健康)
- ω3系多価不飽和脂肪酸と気分障害 (特集 オメガ(ω)3系多価不飽和脂肪酸)