糖尿病患者における特異的PCR増幅法によるミトコンドリアDNA変異の検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-05-30
著者
-
渥美 義仁
東京都済生会中央病院内科
-
松岡 健平
東京都済生会中央病院内科
-
杉田 幸二郎
昭和大学神経内科
-
伴 良雄
昭和大学第三内科
-
谷山 松雄
昭和大学医学部第三内科
-
杉田 江里
昭和大学医学部第三内科
-
伴 良雄
昭和大学医学部第三内科
-
鈴木 吉彦
済生会中央病院・内科
-
渥美 義仁
済生会中央病院・内科
-
松岡 健平
済生会中央病院・内科
-
伴 良雄
昭和大学医学部第3内科
-
鈴木 吉彦
保健同人診療所
-
谷山 松雄
第3内科
-
榎本 詳
昭和大学医学部第三内科
-
佐藤 温
昭和大学医学部神経内科
-
杉田 幸二郎
昭和大学医学部神経内科
-
渥美 義仁
東京都済生会中央病院 糖尿病・内分泌内科
-
榎本 詳
昭和大第三内科
-
松岡 健平
済生会中央病院
-
佐藤 温
昭和大学医学部内科学講座神経内科学部門
関連論文
- 自律神経障害と潜在的心機能障害を有するミトコンドリア遺伝性糖尿病の1例
- 14) QT延長と突然死の家族歴を有するmyotonic dystrophyの一例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- ADA, EASD, IFCC, IDFによるヘモグロビンA1c測定の国際標準化に関するコンセンサス・ステートメントに対する糖尿病関連指標専門委員会の見解
- 6.空腹時血糖と HbA_ の併用による診断基準
- 5.75g糖負荷試験における日本人のインスリン分泌の特徴について
- 19.空腹時血糖におけるADA診断基準(126mg/dl)の妥当性について
- アンケート調査による日本人糖尿病の死因-1981-1990年の10年間, 11,648名での検討-
- 『日本人糖尿病の死因の幻想と事実』に対する返答
- 急性ヒトTリンパ球向性ウイルス脊髄症 : 臨床病理学的検討
- HbA1c測定のためのJSCC/JDS基準操作手順書
- HbA1c測定のためのレファレンスラボラトリーおよび糖尿病関連指標標準化維持管理システムのための運用指針
- HbA1c測定におけるIFCC値併記に関する指針
- 誰も教えてくれなかった糖尿病診療 SDMメーリングリストから(25)インスリン療法から経口薬への変更を考える時 ほか
- 誰も教えてくれなかった糖尿病診療 SDMメーリングリストから(22)血糖測定の回数とタイミング ほか
- 健診受診者における心血管危険因子と ALDH2 およびβ3 遺伝子型の関係
- 飲酒習慣のインスリン非依存性糖尿病発症年齢に及ぼす影響
- 誰も教えてくれなかった糖尿病診療 SDMメーリングリストから(33)リラグルチドの用い方--インスリン療法中の肥満患者への適応 ほか
- 糖尿病に合併した閉塞型睡眠時無呼吸症候群と高インスリン血症の関係
- Pick病の基底核病変分布 : Pick球を有する7剖検例の神経病理学的研究
- Klebsiella pneumoniae による肝膿瘍に脳膿瘍, 敗血症性肺塞栓症の多発病巣を呈した未治療の2型糖尿病の1例
- 首都圏糖尿病患者における糖尿病性神経障害の実態調査
- 糖尿病性腎不全患者に用いる食品交換表の検討
- ミトコンドリア性糖尿病に見られる心理面の問題について
- 糖尿病患者における特異的PCR増幅法によるミトコンドリアDNA変異の検出
- 536 消化器外科と糖尿病 : 術中, 術後管理(第26回日本消化器外科学会総会)
- ミトコンドリア性糖尿病患者の眼・耳鼻科的知見
- 全身性エリテマトーデス(SLE), 進行性全身性硬化症(PSS), 多発性筋炎(PM)のoverlap症候群にみられた心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- CTにて膵頭部の形態学的変化を追えた劇症1型糖尿病の1例
- 糖尿病性腎不全透析患者におけるaldehyde dehydrogenase2遺伝子多型の関与
- 脳梗塞患者における抗血小板ないし抗凝固療法の糖尿病網膜症への影響
- ALDH2遺伝子型が糖尿病患者の末梢神経障害に及ぼす影響について
- こむらがえりを契機とし前脛骨区画症候群をおこしたと考えられる糖尿病患者の1例
- 糖尿病網膜症有病率に対するAldehyde Dehydrogenase 2 遺伝型の影響
- 糖尿病患者のParieto-Occipital領域脳SPECT異常と母系遺伝との関連
- 薬剤性パーキンソン症候群を起こした糖尿病患者2例
- HbA1c測定におけるIFCC値併記に関する指針(Ver.2.0 : 2008-10-06)追補 : HbA1c測定におけるIFCC値併記に関する校正手順(Ver.2.0 : 2009-09-18)
- NIDDM患者に対するα-Glucosidase Inhibitorsの総合評価 : わが国でのブラシーボ対照ランダム化比較試験を用いたメタアナリシス
- 高齢者のMRSA感染症に対するVancomycin Hydrochlorideの使用法
- 他の神経症候をともなわない慢性進行性眼瞼下垂を示す1家系 : 新しい病型の可能性について
- MPO-ANCA陽性両側進行性難聴を呈した抗IA-2抗体単独陽性の1型糖尿病の1例
- インスリン自己免疫症候群様のインスリン抗体により血糖コントロールの悪化を来したミトコンドリア糖尿病の1例
- 糖尿病ケアチームと検査 : 糖尿病専門医と療養指導士
- 糖尿病 : 最近の話題
- 新知見の患者教育への翻訳
- インスリン抵抗性を改善するための療養指導
- UKPDS報告かく語りき - 我が国の糖尿病臨床へのインパクト
- 新知見の患者教育への翻訳
- 糖尿病の食事療法に期待するもの
- 糖尿病慢性合併症:診断と治療の進歩 糖尿病性神経障害
- 内頚動脈狭窄(閉塞)に続発する眼科的異常 : とくに糖尿病網膜症に対する影響について
- 糖尿病の神経障害 (医学講座対談集-3-)
- Lipo PGE1の糖尿病性神経障害に対する臨床的有用性の検討
- A-42)糖尿病の治療体系としての患者教育(第17回日本心身医学会総会)
- 糖尿病性神経障害の薬物療法
- 糖尿病患者教育の問題点
- 67)心筋症の急速な進展を認めたミトコンドリア3243位遺伝子異常に伴う糖尿病の1例
- 非肥満2型糖尿病患者におけるメトホルミンの臨床効果
- 誰も教えてくれなかった糖尿病診療 SDMメーリングリストから(17)糖尿病の足病変---看護師を含むケアチームで対応を ほか
- 誰も教えてくれなかった糖尿病診療 SDMメーリングリストから(10)低糖質食は本当に有効か ほか
- 糖尿病合併妊婦におけるインスリン療法 (特集 妊娠と糖代謝異常)
- 男性糖尿病患者における飲酒, Aldehyde dehydrogenase 2 遺伝子型と血糖コントロールとの関係
- インスリン非依存性糖尿病例における左室肥大と糖尿病母系遺伝の関連性
- ミトコンドリア異常と糖尿病性神経障害
- 24.妊娠糖尿病の診断基準について -日本産科婦人科学会基準とWHO基準の比較-
- 抗IA-2抗体単独陽性の高齢発症1型糖尿病の1例
- 有痛性神経障害の病態と治療 (糖尿病性神経障害をめぐる最近のトピックス)
- 糖尿病に合併した感覚性神経周囲炎と思われる多発性単神経障害の1例
- 糖尿病の食事療法の実際と指導 (糖尿病の自己管理と指導)
- 糖尿病食事療法UPDATE (特集 糖尿病最新治療法)
- 患者さんへのガイダンス : 教育入院
- SMBG測定機器校正法 : Ver. 1.8 : 2006-08-03
- 糖尿病患者における歯科疾患の罹患状況についての研究-第2報NIDDM患者における10年間の血糖コントロール状態と歯科的所見の変化-
- 糖尿病性昏睡--診断と診療上の注意点 (第5土曜特集 糖尿病--予防から治療まで) -- (臨床の進歩)
- 糖尿病概論--その病態と治療 (特集 妊娠と糖尿病)
- 糖尿病--最近のトピックス-2-生活指導・予後管理を中心に
- 糖尿病--最近のトピックス-1-生活指導・予後管理を中心に
- 糖尿病と妊娠-5-糖尿病妊婦の内科的治療と管理
- 糖尿病のチーム医療と糖尿病療養指導士 (特集 糖尿病患者の看護--最新の知識と看護のポイント) -- (知っておきたい基礎知識)
- カラー口絵 糖尿病の足病変:フットケアの実践 (特集 糖尿病の外来診療--ガイドラインによる糖尿病治療)
- 新人スタッフこれだけは知っておきたい 糖尿病の用語・略語 (特集 はじめて糖尿病患者さんと話す前に これだけはおさえておこう ケアの知識・実践)
- Accidental hypothermia 74例の臨床像とpassive rewarming法の検討
- 糖尿病性神経障害の臨床
- 旅行とインスリン注射 ("糖尿病"インスリンの自己注射療法) -- (インスリン療法における問題点)
- 糖尿病性昏睡 ("輸液療法"なぜわかりにくいのか) -- (現場の輸液療法の実際)
- 糖尿病でおかされる足 (糖尿病のすべて) -- (糖尿病の合併症)
- 糖尿病の地域連携パス (第61回済生会学会シンポジウム) -- (シンポジウム3 地域連携の実践--患者が安心できる連携のあり方)
- 糖尿病性足病変の予防 (特集:糖尿病のフットケア)
- 特定健診・特定保健指導と糖尿病予防 (特集 糖尿病診断に必要な検査ABC)
- 実践したくなるなるプロのテクニック リハビリテーションに生かすフットケア(第4回)糖尿病足病変とフットケアの実際
- 糖尿病による合併症 (特集 糖尿病患者さんが入院してきた!!)
- V.患者のケア 3.糖尿病療養指導士の役割と活躍
- 糖尿病足病変の内科管理と限界
- ビグアナイド薬の使い方 (特集 糖尿病診療のABC) -- (糖尿病の治療)
- 糖尿病診断 米国,WHOの新しい診断基準/UKPDSの示すこと
- P-218 高分化腺癌の発生を伴った縦隔成熟奇形腫の1例
- 糖尿病合併症と運動療法
- ドロップアウトの問題点と改善策 (特集 糖尿病診療Step2--ドロップアウトさせないために) -- (総論)
- 足壊疽 (焦点 糖尿病看護ハンドブック) -- (糖尿病の合併症はなぜ起きるのか;その要因と予防・治療)
- 糖尿病患者教育のあり方 : 網膜症予防のために
- 歯周病と糖尿病の不思議な関係 : シンフォニーになったメタボリックシンドローム