心筋細胞の電位依存性K+チャネル,Kv4.2の局在
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-05-01
著者
-
安井 健二
名古屋大学環境医学研究所
-
竹内 進
竹内内科小児科
-
高岸 芳子
名古屋大学環境医学研究所
-
Takagishi Yoshiko
Department Of Teratology And Genetics Research Institute Of Environmental Medicine Nagoya University
-
Takeuchi Yoko
Department Of Genetics Research Institute Of Environmental Medicine
-
竹内 進
名大・環研
-
高岸 芳子
名大・環研
-
安井 健二
名大・環研
-
児玉 逸雄
名大・環研
関連論文
- 1. 新生仔ラット培養心筋細胞への高頻度電気刺激負荷によるギャップ結合蛋白発現修飾の検討, MAPキナーゼとアンギオテンシンII受容体拮抗薬との関連について(第15回山口大学医学部第二内科飛翔会循環器研究会)
- 9) アルドステロンの心筋細胞ギャップ結合リモデリングへの影響(第91回日本循環器学会中国地方会)
- B-5 アルドステロンと心室筋細胞のギャップ結合リモデリングの検討(Biomedical Section,一般演題,講演抄録,第107回山口大学医学会学術講演会)
- 74)アルドステロンの培養心筋細胞ギャップ結合に及ぼす影響の検討(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 新生仔ラット培養心筋細胞への高頻度電気刺激負荷によるギャップ結合蛋白発現修飾の検討 : MAPキナーゼとアンギオテンシンII受容体拮抗薬との関連について(小西賞受賞者)
- 心不全患者におけるRR間隔とQT間隔の変動と予後の関連
- 18. 心不全患者におけるRR間隔およびQT間隔の日内変動と予後の関係(平成16年度日本エム・イー学会東海支部学術集会, 支部大会抄録)
- 梗塞後心筋の電気的特性変化と心室頻拍・細動 : 活動電位光シグナルマッピングによる解析
- 52)SNP解析による心房細動患者の遺伝因子の同定-第一報-(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 高エネルギー通電がモルモット心室筋の不応期に及ぼす影響 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- ホルター心電図によるQT解析
- メキシレチンによるQT間隔の心拍依存性への影響
- 131) 心筋梗塞症例におけるQT時間の心拍依存性 : ホルターECGを用いた検討
- 109) カルパスタチン遺伝子導入の心筋保護効果 : ラット異所性心臓移植モデルを用いた虚血再潅流実験
- 129) 変異Kir2.2チャネル遺伝子導入によって発現した心室作業心筋の自動能
- 69)Desethylamiodaroneの心筋活動電位延長作用 : 甲状腺ホルモン受容体による遺伝子転写調節の関与(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 先天性QT延長症候群に対するメキシレチンの効果
- 心筋イオンチャネルの発達に伴う変化
- 心筋虚血再灌流障害発症におよぼすミッドカイン(MK)の影響について(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 42)ウサギ単一心室筋細胞におけるcibenzolineのIKr、IKsに対する作用
- 110) 機械的伸展刺激によるT型カルシウムチャネル遺伝子発現の変化 : ラット培養心筋細胞において
- 41) 胎生期マウス心室筋におけるT型Ca^チャネルの発現について(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 89) 右心不全ラットにおける副交感神経機能低下のメカニズム(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 195) ペプリジルによるHERG及びKVLQT1電流に対する電気生理学的作用
- 完全房室ブロックに伴う心室の電気的リモデリング
- 27) 完全房室ブロックを契機にtorsade de pointesを繰り返した高齢のQT延長症候群の一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 122) IKsブロッカー(chromanol 293B)の心室筋活動電位持続時間に対する頻度依存性抑制効果
- 107)マウス心筋発達におけるRyanodine receptor type2 mRNAの発現変化
- 155)家兎左室高頻度ペーシングによる電気生理学的特性の変化
- 139)虚血性心筋障害におけるミッドカイン(MK)の分子機構解明と治療への応用(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- ICH-E14に基づいた心毒性治験のためのQT計測システム
- 抗癌剤adriamycinの急性心筋毒性に関する研究(第2報) : Post rest contractionに対する作用
- 各種病態におけるホルター心電図QT/RR関係
- 心不全における心室再分極過程の検討 : ホルター心電図によるQT/RR関係
- 慢性心不全における心室再分極の心拍依存性の変化 : ホルター心電図によるQT/RR関係
- 114) 心不全におけるQT間隔の心拍依存性 : ホルター心電図によるQT/RR関係の解析
- 1061 慢性心房細動患者における細胞間結合のリモデリング : 免疫組織化学による検討
- Subcellular Distribution of Kv4.2K^+ Channel Subunit in Cultured Myocyte of Neonatal Rat Ventricle
- -0641- CHANGES IN ELECTRON-MICROSCOPIC MORPHOLOGY OF RABBIT SINOATRIAL NODE CELLS INDUCED BY MECHANICAL STRETCH CAUSING A POSITIVE CHRONOTROPIC RESPONSE(PROCEEDINGS OF THE 59th ANNUAL SCIENTIFIC MEETING OF THE JAPANESE CIRCULATION SOCIETY)
- 189) 心筋の甲状腺ホルモン応答遺伝子に対するアミオダロンの作用(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 0072 肥大心における電位依存性K^+チャネル遺伝子発現の変化 : モノクロタリン誘起肺高血圧ラットにおける研究
- 114) 伸展刺激はラット培養心筋のアポトーシスを抑制する
- 151) 機械的伸展刺激による新生児ラット培養心筋細胞の細胞骨格の変化
- 家兎心房筋収縮に対するCaチャネルブロッカーと筋小胞体阻害剤の効果 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- Disorganization of Gap Junction Distribution in Dilated Atria of Patients With Chronic Atrial Fibrillation(CLINICAL INVESTIGATION)
- 新たに発見された遺伝的失調性歩行を伴う突然変異マウス,Joggle
- Chronic Amiodarone Flattens Restitution of Action Potential Duration and Conduction Velocity through the Induction of Postrepolarization Refractoriness(Arrhythmia, Pharmacological Therapy 4 (A), The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulati
- Familial Idiopathic Ventricular Fibrillation Characterized by Increased Dispersion of Ventricular Repolarization and Steep Restitution of the Action Potential Duration(Arrhythmia, Diagnosis/Pathophysiology/EPS 9 (A), The 69th Annual Scientific Meeting of
- 〈SHORT REPORTS〉Remodeling of Cytoskeleton and Mechanical Junctions
- 〈SHORT REPORTS〉Colocalization of L-type Ca^〈2+〉Channels and
- 〈SHORT REPORTS〉Immunohistological Distribution of Myosin-VA in
- Connexin 43 Gap Junctions in Left Ventricular Hypertrophy Induced by Renovascular Hypertension
- Ultrastructure of Cell Junctions in Hypertrophied Right Ventricles of Rats with Monocrotaline-induced Pulmonary Hypertension
- Altered patterns of Gap Junction Distribution in the Hypertrophied Right Ventricle of the Rat Heart
- mGluR1 and PKCγ Are Normally Expressed in the Cerebellum of Dilute Opisthotonus(dop)Rat and Dilute-lethal(d^l) Mouse
- Synapse Formation between Purkinje Cells and Parallel Fibers in Diluteopisthotonus(dop) Rats
- Spatial distribution of connexin 43,the major cardiac gap junction channel protein in the rabbit sinoatrial node
- Sensitivity difference between anterior and posterior lobes of rat cerebellum to prenatal exposure to 2.5 Gy X-irradiation:A histological study
- Glutamate-specific immunoreactivity in the jaundiced gunn rat celebellum
- Synapse formation between neurons in deep cerebellar nuclei and purkinje cell axons in an ataxic mutant rat,dilute-opisthotonus(dop)
- PJ-199 GDNF Acts as a More Potent Chemoattractant than NGF for Sympathetic Innervation in Cultured Ventricular Myocytes(Arrhythmia, basic(05)(A),Poster Session(Japanese),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- Long-term Effects of Amiodarone on T3-responsive Gene Expression Profiles in the Rat Heart, Liver and Pituitary(Arrhythmia, Basic 3 (A), The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- Long-term Effects of Amiodarone and its Non-iodinated Analogue, Dronedarone, on the Transcription of Cardiac Sarcoplasmic Reticulum Ca^2+-ATPase Gene
- 高エネルギー重粒子線とエックス線のラット大脳発生に及ぼす影響の比較
- Right Ventricular Septal Pacing Preserves Long-Term Left Ventricular Function Via Minimizing Pacing-Induced Left Ventricular Dyssynchrony in Patients With Normal Baseline QRS Duration
- Action Potential Characteristics in the Sinus Venosa of Patients With and Without Atrial Flutter
- PJ-556 Intercellular Uncoupling Stabilizes Spiral-wave Reentry in Favor of its Persistence(PJ093,Ventricular Arrhythmia (Clinical/Diagnosis/Treatment) 2 (A),Poster Session (Japanese),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
- OE-428 β-Adrenergic Effects on the Dynamics of Spiral Wave Reentry in Langendorff-Perfused Rabbit Hearts(OE72,Arrhythmia, Mechanism (A),Oral Presentation (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
- FRS-054 Bepridil Destabilizes Spiral-Wave Reentry in Favor of Its Early Termination through Tremendous Drift of Rotation Center(FRS11,New Insights into Basic Mechanisms of Arrhythmia (A),Featured Research Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeti
- PJ-217 Limited Benefit of Atrial Resynchronization by the Bachmann's Bundle Pacing in the Prevention of Atrial Fibrillation(Arrhythmia, therapy(24)(A),Poster Session(Japanese),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- PE-140 Antifibrillatory Modulation of Remodeled Atria by Bepridil in Patients with Persistent Atrial Fibrillation(Arrhythmia, therapy(07)(A),Poster Session(English),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- OJ-030 Influence of Right Ventricular Midseptal Pacing on Mechanical Synchronization of Left Ventricle and Long-term Left Ventricular Function(Arrhythmia, therapy(05)(A),Oral Presentation(Japanese),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circul
- OE-009 Verapamil Deteriorates Paroxysmal Atrial Fibrillation through the Increase in Excitation Frequency in the Pulmonary Vein-Left Atrial Junction(Arrhythmia, therapy(01)(A),Oral Presentation(English),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese C
- PJ-297 Bachmanns' Bundle Pacing has Advantage over Right Atrial Appendage Pacing of Avoiding Hemodynamic Perturbation Associated with Right-to-Left Atrial Contraction Delay(Arrhythmia, therapy-20, The 71st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circula
- PE-281 Characteristics of Atrial Frequency Gradient in Patients with Paroxysmal Atrial Fibrillation not Eliminated by Pulmonary Vein Isolation Alone(Arrhythmia, therapy-12, The 71st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- Internalization and Dephosphorylation of Connexin43 in Hypertrophied Right Ventricles of Rats With Pulmonary Hypertension
- PJ-624 Effects of Bepridil on Spatial and Temporal Dispersion of Repolarization in the Human Ventricle(Arrhythmia, therapy-19 (A) PJ105,Poster Session (Japanese),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- PE-223 Action Potential Characteristics in the Posteromedial Right Atrium in Patients with Common Atrial Flutter(Arrhythmia, diagnosis/pathophysiology/EPS-10 (A) PE38,Poster Session (English),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese
- PE-020 Reduced Efficacy of Nifekalant in Decreasing Activation Frequency in the Left Atrium-pulmonary Vein Junction During Atrial Fibrillation(Arrhythmia, diagnosis/pathophysiology/EPS-6 (A) PE4,Poster Session (English),The 70th Anniversary Annual Scienti
- 心筋細胞の電位依存性K+チャネル,Kv4.2の局在
- 抗癌剤 adriamycin の急性心筋毒性に関する研究 (第3報) : 筋小胞体機能に及ぼす影響について(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- P696 アンジオテンシンII(ATII)による培養心筋細胞間結合(ギャップ結合、接着結合)の発現制御 : 線維芽細胞の役割(パラクライン効果)について
- 未熟家兎, 成熟家兎における虚血再潅流後の心機能の比較 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 抗不整脈diprafenoneの心筋Naチャンネル抑制作用
- 1048 家兎ペーシング誘発性心不全における心室筋イオン電流リモデリング : 遅延整流K^+電流サブタイプの変化について
- 心臓発達に伴う心筋イオンチャネルの機能的・分子生物学的変化 (特集 不整脈起源とそのコントロール) -- (REVIEW 1:電気現象の分子背景)
- 基礎から臨床へ 分子学的視点からみた不整脈の考え方
- P763 周期的伸展刺激に伴う心筋細胞形態変化の情報伝達機構 : チロシンリン酸化の役割
- 0996 周期的伸展刺激による心筋細胞の配列の変化 : 培養後期の配列の変化にはprotein kinase C、tyrosine kinaseが関与する
- P504 胎生初期マウス心室筋の過分極活性化内向き電流 (If) : βアドレナリン刺激二対する反応性
- P773 スフィンゴシン誘発アポトーシス心筋細胞のL-type Caチャネル電流
- 88) マウス胎生期培養心筋自発興奮頻度の変化 : βadrenergic signaling pathwayの関与
- 35) K^+チャネルブロックによる心筋活動電位延長と交感神経β受容体刺激(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- デジタルフィルタにより誘発される心電図波形歪み:コンター効果との比較
- フリーラジカル心筋傷害に対する鉄キレート剤deferoxamineの保護効果 : 単離心筋細胞と多細胞心筋標本を用いた実験 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- フィールド刺激における興奮の不均一性について : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 単離細胞実験の結果より再構築した心筋興奮伝播モデル : 日本循環器学会第87回東海地方会
- T型Ca^チャネル
- HCN
- 循環器とアポトーシス : 基礎科学の進歩