CaO-Al_2O_3-ZrO_2系融体-溶鉄間のAl-O平衡
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-03-01
著者
-
佐藤 茂夫
日本工業大学
-
田辺 潤
日本工大
-
永田 和宏
東京工業大学工学部
-
関 一郎
東京工業大学大学院理工学研究科
-
田辺 潤
日本工業大学工学部
-
関 一郎
日本工業大学大学院
-
二瓶 秀憲
日本工業大学
-
佐藤 茂夫
日本工大
関連論文
- 汝窯青瓷の発色機構
- セッション報告
- 4CaO・P_2O_5(s)の標準生成ギブズエネルギー
- 東京工業大学における講義の工夫
- 熱間静水圧加圧法によるSi/グラファイトおよびSi/ダイヤモンドの接合
- エリプソメトリによる溶融アルカリシリケートの屈折率の測定
- シリケート中の鉄イオンの存在形態とスピンおよび構造緩和
- 1873KにおけるCaO-Al_2O_3-ZrO_2系状態図
- シリコン熱酸化膜中の不純物の拡散機構
- 起電力法によるCaO+MgF_2=CaF_2+MgOのギブズエネルギー変化の測定とCaOの生成ギブズエネルギーの再評価
- プラズマアーク溶解した酸化物の表面温度分布と蒸発速度
- 熱プラズマ溶解したシリケートガラスの蒸発挙動
- 熱プラズマによる酸化鉄含有スラグの溶解現象
- 熱プラズマによる金属酸化物の融解と表面流動
- プラズマアークによる酸化物の溶解および蒸発過程
- 塩素-酸素混合ガスによる鉄スクラップからの銅の選択除去
- 小型たたら炉の温度分布解析(復元たたら)(Part-1. 鉄の歴史 : その技術と文化)(鉄の技術と文化および循環型社会)
- 小型たたら炉製鉄法による鋼(〓)の機械的性質(材料工学I)
- Mo(Si,Al)_2の高温酸化(材料工学I)
- 通電パルス焼結法によるβ-FeSi_2の作製とその光学的評価(材料工学I)
- 小型たたら炉製鉄法におけるC+O=CO反応の化学親和力による解析
- 小型たたら炉内の温度分布解析
- CaO-Al_2O_3-ZrO_2 系融体-Fe-Zr間分配平衡
- CaO-Al_2O_3-ZrO_2 系融体とFe-Zr間の硫黄分配平衡
- CaO-Al_2O_3-ZrO_2スラグ-Fe-Al脱酸の二次介在物のモルフォロジー
- CaO-Al_2O_3-ZrO_2系融体-溶鉄間のAl-O平衡
- 小型たたら炉製鉄法におけるC+O=COの解析
- CaO-Al_2O_3-ZrO_2系融体とFe-Al間の硫黄分配
- ガルバニ電池を利用したCaO-Al2O3系中間化合物の標準生成自由エネルギ-の測定
- 通電パルス焼結法によるダイヤモンドと異種材料の接合 (クローズアップ 特殊材料・特殊溶接)
- Fe-Mo-Ni3元合金系の2相分離領域
- Fe-Mo-Ni3元系高Ni合金のスピノ-ダル分解とNi3Mo相の析出領域
- ごみ中塩素計測法に関する検討
- 高温X線回折法を用いたグラファイトによる酸化鉄の還元挙動の直接観察
- CaO-FeO系固体間反応動力学
- 高速連続鋳造用モールドフラックスの化学状態に及ぼすNa添加の影響
- Cuspidine(3CaO・2SiO_2・CaF_2)-CaF_2-NaF 系状態図における Cuspidine 初晶域の決定
- 連続鋳造用モールドパウダーの結晶化に及ぼすCaF_2の役割
- CaO-SiO_2-CaF_2-Na_2O系ガラスにおけるFの化学状態と結晶化挙動の関係
- Cuspidine(3CaO・2SiO_2・CaF_2)-NaF 擬2元系状態図の作成
- 固体^F MAS NMRによるCaO-SiO_2-CaF_2 -系ガラス中のFの状態分析 : Solid state ^F MAS NMR spectroscopy on CaO-SiO_2-CaF_2 glasses
- 微小動力下における溶融Niの熱伝導度測定
- 高速鋳造用モールドフラックス設計のための熱力学
- 酸化鉄/黒鉛混合粒子間接触状態が及ぼす酸化鉄還元挙動への影響の高温X線直接観察
- 鉄の浸炭・溶融機構
- Cuspidineの安定領域に及ぼすNaF添加の影響
- Na_2OSiO_2系融体と熱プラズマ間のファラデーの電気分解の法則の検証
- 気体流通法によるCuspidineの標準生成ギブズエネルギーの測定
- 微小重力環境を利用した溶融鉄の熱伝導度測定
- 94 CaO-SiO_2-Al_2O_3 三元素溶融スラグの相互拡散係数マトリックスの測定(物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 154 複数のアニオンを含むスラグの熱力学的性質(合金添加・真空脱ガス・電気炉・ガスメタル反応・物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 非定常細線加熱法の検討 : 電気伝導性媒体への適用可能性
- 3-90-10 廃グリセリンのコーヒー抽出残渣との共メタン発酵処理(Session 3 バイオマス等,ポスター発表)
- BDF製造工程の洗浄廃水のメタン発酵処理
- 8-5-4 廃食用油から製造されるバイオディーゼル燃料のLCA評価(8-5 LCA・資源2,Session 8 エネルギー評価・経済(エネルギー学含む),研究発表)
- 溶融状態の物性測定(溶接技術の高度化による高効率・高信頼性溶接技術の開発)
- 非定常熱線法によるアルカリシリケートの熱伝導度測定
- Cuspidine-CaF_2系状態図に及ぼすNaF添加の影響
- 企画・バイオマスの有効活用に向けて(第5回)家庭から排出される各種有機性廃棄物のメタン発酵 (バイオマス)
- 企画・バイオマスの有効活用に向けて(3)残飯と加工残渣のメタン発酵処理 (バイオマス)
- 企画・バイオマスの有効活用に向けて(2)コンビニエンスストアの廃棄食品のメタン発酵処理 (バイオマス)
- 新企画・バイオマスの有効活用に向けて(第1回)清涼飲料製造工場の有機性残渣のメタン発酵処理 (連載企画 バイオマス)
- バイオマス軸に地域産業創出への取り組み開始--住民理解には「最新情報の提供」「わかりやすい説明」不可欠 インタビュー・日本工業大学工学部機械工学科 助教授・佐藤茂夫 (連載企画・バイオマス)
- メタン発酵処理による油脂系廃棄物からのエネルギー回収
- キッズISOで地域のごみ問題に取り組む (特別企画 〔月刊廃棄物〕創刊30周年記念特別号) -- (特別記念寄稿 廃棄物問題の解決に向けてのさまざまなアプローチ)
- バイオマスと地域の活性化--生ごみのバイオガス化から (特集 バイオマスとごみ減量の方向性)
- ドイツ・オストアルプ郡におけるガス化溶融炉の背景にあるごみの分別・資源化の徹底 (特集 ごみは世紀を越えて(後編)21世紀の展望を探る)
- 埼玉県東部地域はなぜダイオキシン類濃度が高いのか?--久喜市の大気中ダイオキシン類濃度調査結果から考える
- 最終処分場における硫化水素対策--含鉄土壌による覆土 (第13回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (埋立地安定化(1))
- 最終処分場周辺の堆積粉じんの調査
- 家電製品に含まれる電子基板類の廃棄量の推定
- コンビニエンスストアの食品廃棄物の実態調査
- コンビニエンスストアの食品廃棄物の実態調査 (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (ごみ発生(1))
- 電球類に含まれるレアメタル類の廃棄量の推定
- プラスチック類と紙類の分別収集による可燃ごみの組成と質の変化
- 不燃ごみ中の廃家電製品に関する調査
- 322 往復運動摩耗試験によるセラミックスの耐摩耗性の評価(材料の耐摩耗性・***ージョン特性)
- 醤油粕と賞味期限切れ醤油加工品のメタン発酵処理
- コーヒー抽出残渣のメタン発酵処理
- 生活雑排水系有機物のバイオガス化 (第13回廃棄物学会研究発表会) -- (メタン発酵)
- ごみ焼却由来の降下ばいじんによる重金属汚染の実態調査
- ごみ焼却飛灰構成物質の人工酸性雨による変化
- プラスチック分別による焼却炉のダイオキシン類低減効果に対するごみ組成からの検討
- ごみ焼却灰中の鉛量に及ぼす黄鉛含有レジ袋の影響
- 原子間力顕微鏡と光学ガラス硬さ基凖片によるダイヤモンド圧子先端形状の評価
- 資料 超微小硬さ試験における四角すい圧子とそのくぼみの三次元形状測定 (特集 21世紀の材料試験技術)
- 超微小硬さ試験における表面検出時の荷重/侵入深さ曲線
- Caを添加したCu-Zn-Sn系合金の快削性
- 融点における金属・半導体の分光放射率
- モールドフラックスフィルムにおける熱伝達の律速段階
- CaO-SiO_2-TiO_2系フッ素フリーモールドフラックスにおける結晶化挙動
- CaO-SiO_2-CaF_2-Na_2O系ガラス結晶化の速度論的解析
- TiO_x 系スラグの熱力学に関する研究(石原・浅田研究助成金による報告)
- 136 電気伝導度測定によるリン酸カルシウムの自由エネルギー(材料工学)
- 二成分現像剤用トナーの帯電量と粒径の同時測定
- 176 軸受鋼の熱処理変形について(熱処理組織, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- たたら製鉄法 (〔日本工業大学〕機械工学科特集号 "感性"と"実践力"を備えた機械エンジニア育成のための研究教育)
- P-04 廃食用油から製造されるバイオディーゼル燃料のLCA評価(ポスターセッション1:システム,研究発表(ポスター発表))
- 251 Fe-8Ni-4Mn 系合金の時効硬化におよぼす Al, Ti 添加の影響(超強力鋼・遅れ破壊, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 3-93-2 廃食用油から製造されるバイオディーゼル燃料のLCA評価(Session3 バイオマス等,ポスター発表)