DNA-PK(Ku抗原)とPARPとのinteraction
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
有海 康雄
京大ウイルス研
-
三森 経世
慶応大・医
-
畑中 正一
京都大学ウイルス研究所
-
有海 康雄
京大ウィルス研
-
COPELAND Terry
NCI-FCRF
-
浜窪 隆雄
京大化研
-
上田 國寛
京大化研
-
畑中 正一
京大ウィルス研
-
畑中 正一
長崎大・熱研
-
三森 経世
慶応大・医・内科
-
浜窪 隆雄
東京大学先端科学技術研究センター
関連論文
- 次世代の生物学的製剤(第9回)エプラツズマブ
- 抗環状シトルリン化ペプチド(CCP)抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 自己抗体)
- 免疫・血清学的検査 その他自己抗体(抗シトルリン化タンパク抗体,抗カルパスタチン抗体) (関節リウマチ(第2版)--寛解を目指す治療の新時代) -- (関節リウマチの検査・診断)
- DNAマイクロアレイを用いたマウス心移植モデルにおける網羅的遺伝子解析
- 脳血管の網羅的遺伝子発現解析
- スカベンジャー受容体と動脈硬化の発症機構の新たな仮説
- マクロファージのスカベンジャー受容体と動脈硬化 (ベルツ賞 1998年度受賞論文抄録紹介)
- 血管の老化とスカベンジャー受容体
- バイオマーカーと抗体チップ
- モノクロナール抗体を用いた統合的医療への道
- ラット総胆管閉塞性黄疸モデルにおけるFarnesoid X receptor (FXR)の発現
- FRET (Fluorescence Resonance Energy Transfer) 分光法における蛋白機能性の出現機構
- 血管細胞における炎症反応のトランスクリプトーム解析
- ポストゲノム:抗体解析から (特集 バイオインフォマティクス--基礎と臨床応用) -- (基礎)
- 最新創薬--薬の分子メカニズム(19)血管疾患予防効果を発揮するトランスクリプトーム指向型のHMG-CoA還元酵素阻害剤
- 血管形成のボディープラン (ボディープランと器官形成) -- (第2部 組織と器官形成)
- 話題 モノクローナル抗体とDNAチップを利用したプロジェクト
- スカベンジャー受容体の生理的, 病態生理的機能
- 遺伝子レベルからみた脂質代謝--受容体〜細胞内脂質代謝の進歩 (特集 脂質代謝障害へのアプローチ) -- (病態)
- 抗ヒトbasic FGF中和抗体によるヒトグリオーマのアポトーシス誘導
- HTLV-ILTR U5に存在する転写抑制配列U5REに結合する因子の解析
- DNA-PK(Ku抗原)とPARPとのinteraction
- マウスDNA二重鎖切断修復遺伝子Ku p70/XRCC6のゲノムマッピング
- HTLV-I Taxによるp73およびp51の転写活性化能の抑制
- HTLV-I Taxによるp53不活性化と安定化の分子機構
- ウイルスと宿主の関係性の進化 (エボル-ション) -- (遺伝子とゲノム)
- ウイルス感染の組織化学 (組織化学で新しい分野を開く)
- HIVの細胞内増殖機構 (エイズと戦う--HIV研究の現状)
- FGF受容体と脳腫瘍 (成長因子受容体/最近の進歩)
- HTLV-1のTaxによるトランスフォ-メ-ション (HTLV-1研究の進展)
- ヒト前立腺肥大症における成長因子の発現
- HTLV-Iのtax遺伝子と細胞のがん化
- 223 神経芽腫の分化とN-mycおよびc-src遺伝子
- DNAプロ-ブ
- 167 ヒト神経芽細胞腫の形態学的分化におけるN-myc発現の低下について
- レトロウイルスとヒト,生物との関わり (エイズと成人T細胞白血病)
- エイズウイルスの正体をさぐる
- ヒトのがんウイルス (がんとウイルス)
- 254 神経芽細胞腫におけるN-myc遺伝子の増幅と過剰発現について
- 抗体カラムによる微量タンパク質の簡便かつ効率的な分離精製法
- 白血病成立の機序
- レトロウイルスと人類の起源 (人類の起源--新たな展開)
- ウイルスからみた霊長類の進化とホミニゼ-ション (ホミニゼ-ション)
- レトロウイルス (ウイルス)
- 細胞障害性T細胞を誘導できる人工糖脂質アジュバント
- 抗体医薬による統合的個別医療
- 動脈硬化のトランスクリプトーム解析--治療薬開発の基礎情報 (特集 動脈硬化の分子医学)
- 脂質ラフトとアルツハイマー病
- 血液所見 (特集 膠原病--その入り口から慢性期まで) -- (膠原病の入口--診断のこつ)
- 抗U3RNP(fibrillarin)抗体と抗7-2RNP(Th/To)抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 自己抗体)
- 自己抗体測定法と自己抗原分析の進歩 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 自己抗体)
- 薬物療法の変遷 (特集 関節リウマチの治療--薬物療法を中心に)
- 核抗原に対する自己抗体 (第5土曜特集 最新・自己免疫疾患Update--研究と治療の最前線) -- (自己免疫疾患の免疫学)
- S2-1 膠原病における難治性病態の診断と治療(膠原病の病態解明と治療最前線,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 自己免疫疾患とRNA (mRNAプログラム--多様性と非対称性の獲得戦略) -- (疾患とRNA)
- GPCRバキュロウイルス発現スクリーニング (第5土曜特集 最新 G蛋白質共役受容体研究--疾患解明とシグナル制御の新時代) -- (受容体の解析・制御のあらたな視点)
- ポストゲノム時代における膜タンパク質解析法 : ウイルスディスプレイと抗体作成
- ターゲテドプロテオミクス--高親和性抗体を用いた蛋白質複合体解析法 (第1土曜特集 システム生物医学) -- (システム生物医学のための方法論)
- 膜蛋白質・蛋白質複合体の構造プロテオミクス バキュロウイルスへの膜蛋白質の発現 (蛋白質ネットワークの構造生物学) -- (第2部 構造プロテオミクスにおける最新技術)
- FDG研究事始め : がんのPET検査薬開発の礎
- 21世紀における感染症の捉え方 8. 感染症の概念の新しい展開 : germ theoryを超えて 1) プロウイルスと疾患
- 多発性筋炎・皮膚筋炎 (特集 薫風吹く膠原病診療--臨床を駆ける進歩の風) -- (診断・治療の進歩)
- 膠原病肺における自己抗体の意義
- レトロウイルスのプロテア-ゼ (1988年の化学-11-)
- 2.HCV陽性クリオグロブリン血症に膜性増殖性糸球体腎炎を合併しクリオフィルトレーションならびにステロイド,INF治療を施行した1例(一般演題1部,日本アフェレシス学会第29回関西地方会抄録)
- 全身性硬化症・混合性結合組織病
- 自己抗体の検査法と意義 (ここまでわかった自己免疫疾患)
- 関節リウマチ薬物治療 これだけは知っておきたい ブシラミンが処方される理由(第1回)ブシラミンはなぜ効くか[含 出題]
- ヒト細胞中のoncogene (癌′82) -- (ウイルス発癌)
- 宿主細胞中の腫瘍化遺伝子 (RNA腫瘍ウイルス)
- レトロウイルスの起源をたずねる
- 新しい抗体医薬研究 (特集 抗体医薬の高機能化・低コスト化技術)
- 皮膚筋炎の発症と抗MDA5抗体 (特集 自己免疫疾患の発症要因)
- 多発性筋炎・皮膚筋炎における自己抗体研究の進歩 : 筋炎合併間質性肺炎のバイオマーカー
- 自己抗体 (特集 関節リウマチ(RA) : 診断と治療の進歩) -- (病態)
- 生物学的製剤を中心とした治療と副作用対策
- 自己抗体
- Expression of cellular oncogenes and their possible roles in liver regeneration.
- Medicine and forefront of medical treatment.The gene related to carcinogenesis.