ストレス蛋白質ヒトORP150遺伝子の構造と発現制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
柳 秀樹
HSP研究所
-
由良 隆
HSP研究所
-
小川 智
新潟大学自然科学研究科
-
桑原 敬介
阪大・医
-
金田 澄子
HSP研究所
-
池田 純
HSP研究所
-
小川 智
阪大・医
-
小川 智
大阪大学医学部解剖学第2教室
関連論文
- 940 分子シャペロンおよびフォールダーゼ共発現による大腸菌での酵素生産の促進
- 組換えタンパク質の発現に困ったら・・・ シャペロン機能の強化とタンパク質分解活性の抑制
- 101 大腸菌の分子シャペロン発現ベクターを用いた外来蛋白安定生産系の開発
- 低酸素・再酸素化により発現誘導される新規RNAスプライシング調節因子 : アストロサイトのin vitro低酸素モデルを用いて
- 細胞質シャペロニンCCTの細胞周期依存的発現
- 細胞質シャペロニンCCTサブユニット遺伝子群の構造と発現
- 再酸素化に伴うアストログリア(AST)でのHSP70の発現のメカニズムとその機能の解析
- アストログリア(AST)の培養系を用いた新規小胞輸送関連蛋白(RA410)のクローニングとその虚血脳における発現
- 低酸素再酸素化により発現誘導されるRNAスプライシング調節因子RA301と相互作用する新規RNA結合因子
- 低酸素・再酸素化により発現誘導される新規小胞輸送関連因子 -アストロサイトのin vitro低酸素モデルを用いて-
- 熱ショックシグマ因子(σ^)の翻訳誘導メカニズム ; mRNA が熱センサーとして機能する可能性
- 高脂肪食給餌マウスの動脈硬化の指標としての抗ORP150自己抗体(短報)(実験動物学)
- 膵β細胞における小胞体ストレス蛋白質ORP150の発現
- ストレス蛋白質ORP150の3種類の転写産物に由来する翻訳産物の細胞内局在
- 小胞体ストレス応答に関与する転写因子ATF6の発現と機能領域の解析
- 小胞体シャペロン遺伝子の転写誘導を制御するcis-elementの同定と転写因子の検索
- Agrobacterium tumefaciens RpoHによる熱ショック応答の制御機構 : RpoHの活性化がもたらす熱ショック応答
- 小胞体から細胞核への情報伝達機構
- 異種蛋白質の分解に関与する大腸菌新規プロテアーゼ
- ヒト熱ショック転写因子HSF2の機能ドメインの解析
- ストレス蛋白質ヒトORP150遺伝子の構造と発現制御
- 出芽酵母小胞体内ストレスタンパク質の誘導機構
- 領域特異的な変異導入による大腸菌〓の機能領域の解析
- 大腸菌熱ショック転写因子〓の不安定性とATP依存性プロテアーゼ
- 根コブ病菌胞子発芽促進物質について