景観というイデオロギーについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本都市計画学会の論文
- 1998-06-25
著者
-
佐々木 葉
日本福祉大学 情報社会科学部
-
土肥 真人
東京工業大学大学院情報理工学研究科
-
小野寺 康
小野寺康都市設計事務所
-
斎藤 潮
東京工業大学大学院社会理工学研究科
-
上島 顕司
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
上島 顕司
運輸省港湾技術研究所計画設計基準部
-
上島 顕司
運輸省港湾技術研究所
-
佐々木 葉
日本福祉大学
-
斎藤 潮
東京工業大学社会理工学研究科
-
斎藤 潮
東京工業大学大学院
-
土肥 真人
東京工業大学社会理工学研究科
-
土肥 真人
東京工業大学
関連論文
- 集合住宅による単独自治会の実態と周辺町内会との関係 : 東京都江東区における町内会組織を通して
- 着座装置と着座者の選好からみた街路空間における着座行為に関する研究 - 渋谷区神宮前地域を対象として -
- デザイン賞は土木デザインの方向性を示唆できるか
- 企業のデザイン戦略-企業に何故デザインが必要なのか? : 社会資本の質を考える ; デザインシステムの問題点と展望
- まちづくりノートを終えるにあたって(建築と,まちづくりノート)
- まちづくりノートの1年を振り返って(まちづくりノート)
- まちづくりノートをはじめるにあたって : まちづくりへの四つの視点(まちづくりノート)
- Google Earthを用いた江戸・東京の都市復興デジタルアーカイブ,村尾修,笹木隆之(評論)
- 民衆セクターがメキシコ震災復興プロセスで果たした役割に関する研究
- 美しい土木の実現のために
- 座談会 都市と水辺の再生に向けて 水辺がもたらす都市の潤いと活力--日本の都市のDNAは「水」
- 日比谷公園における利用者行動がおこす空間分節に関する研究(平成10年度 日本造園学会研究発表論文集(16))
- 愛知県刈谷市高津波地区における生産緑地・宅地化農地の実態と農家の意識に関する研究(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 漁村のオープンスペースにおける空間改変と地区住民の認識に関する研究-島根県八束郡美保関町美保関漁港の後背集落を事例として-
- 島根県八束郡美保関町における漁村の抱えていた問題とその解決施策に関する研究(平成10年度 日本造園学会研究発表論文集(16))
- 横浜市認定歴史的建造物制度の「保全活用計画」の景観的価値にみる参照関係--単体保存制度によるグループとしての歴史的建造物の保全活用の可能性
- 7476 横浜市における歴史的建造物の保全手法に関する研究 : 保全活用計画の景観的価値について(まちなみ保全,都市計画)
- 自然志向と都市計画技術・思想-都市の根の回復は可能か-
- メトロ・マニラにおけるゲーテッド・コミュニティの実態に関する研究
- 土構造物の景観設計 : 5.海岸・港湾の景観と土の造形
- 都市と水辺の一体性を確保した水際空間の構成原理とデザイン
- 景観というイデオロギーについて
- 地形的囲繞の認識と空間規模との関係に関する研究
- 水辺のプロムナ-ドの骨格デザインに関する研究--イギリスとフランスの事例を中心にして
- 防波堤堤頭部の視点場特性とデザインに関する研究〔含 資料〕
- 橋梁の観賞点の設定に関する研究
- 港の景観構成に関する研究
- 9387 歴史的都市保全における建築規制と都市像の関係(保存:制度,建築歴史・意匠)
- ウルビーノ市歴史的都心部における建築規制の変遷と都市像に関する研究
- 庄内川・下之一色町の黒松並木
- 群馬県大泉町における日系ブラジル人の定住化に関する研究 : 空間構造と社会構造の変容から
- 江戸の火除地における設置前後の空間利用実態とその変容
- 韓国の亭における八景詩と実景との関連性について : 八景詩に詠まれた景の配列順序に着目して
- 2棟建築の写真にみる構図の特性 : 多棟建築群の配置計画に関する研究 その1
- 平安京における葬地の地形構造と都市的機能に関する研究
- 視距離に注目した都市スカイラインのスペクトル解析
- 亭における八景式の風景観賞の特質について - 韓国の慶尚北道をケーススタディとして -
- 都市緑辺部における地形透視像とその固有視点について
- 特集の意図
- 恵那峡における名づけと大井ダム建設による風景の変容
- 行幸道路の成立と美観意識に関する研究
- 自然環境と自然風景
- 環境との全体的な関係性を示す固有文化 : ヨルダン村落の保存:古い生活環境を現代へ組み込み、均衡の取れた生活環境を創る(まちづくりノート)
- メキシコシティにおけるコミュニティベースの震災復興活動 : Colonia Guerrero地区の自助建築(セルフヘルプハウジング)(まちづくりノート)
- 岡崎市奈良井公園改修の参加型プロセスにみるデザイン上の特性に関する考察(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 東京都区部における地区計画策定プロセスの住民参加に関する研究
- 都市デザインにおけるオブジェの意義に関する基礎的研究(平成2年度日本造園学会研究発表論文集(8))
- 視野との関連に着目した物的対象の配置に関する研究(平成2年度日本造園学会研究発表論文集(8))
- 第2章 これからの土木の景観デザイン : の見えなかった設計者とこれから
- 「親水性」の周辺
- 広域的なまちづくり方針策定におけるワークショップ参加が中学生に及ぼす影響 - 千葉県印旛郡印旛村を事例として -
- 「私ん家」は拡張しているか?(IV 拡張する私性:理論編,拡張する「私んち」?)
- 都市とコミュニティ-都市を構成するコミュニティの論理(都市と建築をつなぐ-何が都市空間をつくっているのか1-コミュニティ,都市をつくる建築)
- (3)寄せ場考(近未来の建築界の姿,建築業界に未来はあるか)
- 近未来の建築界の姿【○!3】 寄せ場考
- 子どものテリトリー形成に関する基礎的研究
- 来街者行動圏域と空間の選好から見た街の魅力の構造に関する研究(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- トルコ共和国アンカラ新首都建設における近代都市計画技術の受容
- 環境デザイン : 「その」向こうに見えるもの(デザインレビュー)
- 名古屋海洋博物館
- 精神障害者グループホームの地域交流の実態に関する研究
- 東京都における精神病院の立地変遷に関する研究
- オーストラリア・シドニーの高齢者所有の庭に対するガーデニングサービスに関する研究(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- 東京ディズニーランドにみる日常から非日常への心理的変化と環境の相互関係の研究(平成11年度 日本造園学会研究発表論文集(17))
- 子どものテリトリー形成に関する基礎的研究
- 多摩川水系河川整備計画策定プロセスにみる社会空間形成における河川の可能性(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 市区改正期から戦災復興期までの公園・緑地計画標準に関する研究(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 目的別研究系譜図からみた景観論の変遷に関する一考察
- 公共事業におけるデザインの意志決定のあり方について -委員会方式とコンセプト-
- シンガポールにおける公営住宅改装事業とマスタープラン策定にみるパブリックパーティシペイションに関する研究 - ジュロンウェスト地区, 及びブーンレイ住区を対象として -
- 稲生港石積み防波堤
- 牛島 藤田・西崎の波止
- 中島武設計のコンクリートローゼ桁群 : 長野に残された若き土木技術者の仕事
- 景観デザインにおける「個性表現」
- 名古屋の百メートル道路 -戦後における空間ストックの利用とデザイン-
- 仕事と家庭 公と私あるいはリアティ-育児と仕事(3)-
- 東京都の歴史的建造物とその敷地用途の関係に関する研究
- 自治体の意識にみる景観まちづくり条例の運用実態と効果・問題点との関係性(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 公私空間の境界部に対する意識と形態に関する研究 - 世田谷区成城を事例に -
- 川崎市におけるホームレスの寝場所の移動と排除に関する研究
- 山梨県武川村における伝統的ネットワークの社会的・空間的特性に関する研究 - 柳沢集落を事例として -
- 公共交通空間の新たな役割と機能離脱のデザイン (特集 交通工学とデザイン--美しい道風景の創出)
- オーストラリアにおけるホームレス支援の実態に関する研究
- 肢体不自由者から見た屋外生活環境 - 世田谷区梅丘地区を事例として -
- 人間のための都市
- 首都圏近郊の環境共生型集合住宅における住民のビオトープへの関与に関する研究
- 事例 官民一体で歴史文化を復興する堀川運河再生事業--宮崎県・日南市 (特集 プロジェクトで見る土木の潮流)
- 事例 「文化」を志向する土木デザイン--門司港を経て、油津・堀川運河再生へ (特集 土木と風景)
- メキシコ・シティにおける地域の歴史を踏まえた公共空間の改善プログラムの検討 : ペドレガル・デ・サント・ドミンゴ地区住民の認識史から
- ロンドンにおけるラフスリーパー政策と支援システムの実態に関する研究
- 関東における伝統工芸の原材料と産地に関する研究
- 都市再生 : ランドスケープの視点から(平成14年度日本造園学会全国大会公開ワークショップ報告)
- 大館曲げわっぱにみる伝統工芸と文化的景観に関する研究
- A study on the housing support system for disable people to occupy private rental housing
- 参加と都市計画-都市再生プロジェクトたりうるか-
- コミュニティー・デザイン -場所づくりのデザイン手法
- 造園学における歴史研究,教育について(造園学における歴史教育)