陽極酸化法による高アスペクト比針状磁性体の作製
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-09-01
著者
-
森本 裕治
九州工業大学
-
森本 祐治
九州工業大学
-
本田 崇
九工大
-
山崎 二郎
九工大
-
浅田 裕法
山口大
-
松山 公秀
九大
-
森本 祐治
九工大
-
太屋岡 篤憲
九工大
-
浦郷 隆
九工大
-
浅田 裕法
山口大 大学院理工学研究科
関連論文
- 紫外光源を用いた高分解能カー効果顕微鏡によるNd-Fe-B系異方性微細結晶磁石の磁区と磁化過程の観察
- 紫外光源を用いた高分解能カー効果顕微鏡の試作とNd-Fe-B系異方性微細結晶磁石の磁区観察
- 外部磁界で駆動するバルブレス・マイクロピストンポンプの特性改善
- カタツムリの腹足を模倣したマイクロ磁気アクチュエータの基礎特性
- 体内埋込用マイクロポンプの駆動磁界に関する一考察(モータ・アクチュエータ)
- 体内埋込用マイクロポンプの駆動磁界に関する一考察
- 体内埋込用マイクロポンプにおける駆動磁界とポンプ特性の関係
- 外部磁界で駆動可能な体内埋込用マイクロポンプの試作 : 生体磁気
- 外部磁界で駆動可能な体内埋込型マイクロポンプの試作
- 温度計測における動誤差補償法
- 無方向性珪素鋼板の磁化過程に及ぼす加工歪の影響
- Si高アスペクト比微細加工を用いた磁歪振動マイクロモータ
- 磁歪振動マイクロモータの回転原理
- 磁歪振動マイクロモータの基礎特性
- 巨大ジャイロ磁気効果マイクロモータ
- 微小振動を利用した磁気駆動マイクロポンプの基礎特性
- 738 小型フィッシュロボットの遊泳可視化解析による尾鰭最適化検討(J02-5 生物の機能/運動/機構/模倣(5),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 405 チビゲンゴロウの狭隘水中での遊泳とマイクロ遊泳メカニズムの試作(流体工学II)
- 外部磁界で駆動する魚型マイクロロボットを使った科学教育用コンテンツ
- マイクロ4足ロボットの外部磁界によるワイヤレス駆動
- 外部磁界で駆動するマイクロ飛翔ロボットの羽ばたき角と推力の関係
- 摩擦駆動型電磁マイクロモータの動作解析
- Nd-Fe-B焼結磁石の内部磁化の表面磁区構造への影響
- 魚型マイクロロボットの磁界を利用した三次元運動
- DRIE装置と磁性体の微細加工
- 偏光面変調を利用したNd-Fe-B焼結磁石の高温における磁化過程観察
- Nd-Fe-B焼結磁石の熱減磁過程の磁区観察
- 磁性流体を用いた電磁マイクロアクチュエータ(S23-5 複雑流体の流れとその応用(5),S23 複雑流体の流れとその応用)
- 外部磁界で駆動する魚型マイクロロボットの旋回モード
- 低倍率縦カー効果顕微鏡によるアモルファス薄帯の動磁区観察
- (11)若虫の遊泳解析とマイクロ泳動メカニズムの開発(3部 人工物による生体機能のシステム化)
- 1P1-N-068 昆虫の移動機構とマイクロロボット(バイオメカトロニクス/ミメティクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 磁歪振動マイクロモータの設置条件による回転特性変化
- 横置き型磁歪振動マイクロモータ
- 鉄心と鉄心素材の磁気特性に及ぼす磁束流れ分布の影響
- 魚型マイクロロボットの磁界勾配による上下運動の制御
- パドリング機構の駆動磁界波形による泳動特性の改善
- 外部磁界で駆動する魚型マイクロロボットの運動解析
- 外部磁界で駆動可能なマイクロポンプの試作と評価
- 外部磁界による魚型マイクロロボットの運動制御
- 魚型マイクロロボットの磁界による上下運動の制御
- 軸方向に微小振動を伴うマイクロスクリューポンプの基礎特性
- 高性能希土類磁石を利用し扁平化した摩擦駆動型電磁マイクロモータの基礎特性
- 陽極酸化法による高アスペクト比磁気繊毛の作製とその応用(II)
- 高角形比Coアルマイト磁性皮膜の作製
- 摩擦駆動型リニア電磁アクチュエータの動作原理
- 摩擦駆動型リニア電磁アクチュエータに関する基礎的検討
- 摩擦駆動型リニア電磁アクチュエータの試作
- アモルファスリボンの磁気弾性共鳴による 配電線地絡電流メモリーセンサ
- 巨大ジャイロ磁気効果マイクロモータ
- Nd-Fe-B系磁石の高磁界・高温下磁区観察のための磁気 Kerr 効果顕微鏡の試作
- 偏光面変調を利用したNd-Fe-B焼結磁石の磁区観察
- Nd-Fe-B焼結磁石の強磁界中での磁区と磁化過程
- 低温ECRによるSiマイクロマシニングと磁性体の微細構造加工
- Siマイクロマシンニングによる磁気繊毛アクチュエータの作製
- 急冷法によるNd-Fe-B異方性薄帯磁石
- ファラデーセルを利用した画像処理磁区観察法
- ナノコンタクト巨大磁気抵抗素子の作製
- 磁束ブリッジ型薄膜電流センサの試作
- 陽極酸化法による高アスペクト比針状磁性体の作製
- 外部磁界で駆動可能なマイクロポンプの可動子に関する検討
- 扁平化した摩擦駆動型電磁マイクロモータの試作
- 無方向性珪素鋼板の厚みによる磁区構造変化
- 薄手無方向性珪素鋼鈑の磁区観察
- 無方向性珪素鋼板の厚さによる磁区構造の変化
- 無方向性珪素鋼板の結晶粒径と厚さによる磁区構造変化
- ねじり振動を利用した電磁マイクロモータの基礎特性
- 交流磁界中で動作する二足歩行マイクロロボット
- アモルファス薄帯と組み合わせた複合アモルファスワイヤによる大バルクハウゼン跳躍素子の作製
- 微小水棲生物の遊泳挙動解析とマイクロ遊泳ロボットの開発(バイオメカトロニクス/ミメティクス)
- 無方向性珪素鋼板の力-効果による磁区観察
- ストレンゲージを用いた疲労計測におけるノイズ消去法
- アルミナ皮膜を利用したリソグラフィによる針状磁性体の作製
- 陽極酸化アルミナ皮膜を利用した磁性体の高アスペクト比微細加工
- AIの陽極酸化皮膜を利用した磁気針の高アスペクト比微細加工
- 高磁界印加可能な Kerr 効果顕微鏡によるNd-Fe-B系微細結晶粒磁石の高分解能磁区観察
- 摩擦駆動を利用した電磁マイクロモータの評価
- 幅方向に異方性を誘導したアモルファス薄帯の大バルクハウゼン跳躍
- センサダミーを有する変動温度計測における帯域内ノイズ除去法
- 方形波電源を用いたセンサおよび伝送線路のノイズ除去法
- 1P1-D09 磁界で駆動する魚型マイクロロボットの上下運動(バイオミメティクス・ロボティクス)
- 1P1-C12 外部磁界で駆動する魚型マイクロロボットを使ったアミューズメントシステム(バイオミメティクス・ロボティクス)
- 2P2-H21 外部磁界で駆動する魚型マイクロロボットの応用例(バイオミメティクス・ロボティクス)
- 2P2-H18 外部磁界で駆動する小型羽ばたき機構の試作と評価(バイオミメティクス・ロボティクス)
- 2P1-A20 カタツムリの動きを模倣した運動を利用したマイクロ搬送機構の開発
- 永久磁石を使った科学教材用水中マイクロロボット
- 外部磁界で駆動する科学教育用水中マイクロロボットの開発
- 磁石を内蔵した魚型マイクロロボットの泳動の安定化
- 摩擦駆動型電磁マイクロモータの回転子形状とモータ特性の関係
- ゲンゴロウ型磁気マイクロマシンのパドリング機構(モータ・アクチュエータ)
- ゲンゴロウ型磁気マイクロマシンのパドリング機構
- ゲンゴロウ型磁気マイクロロボットの推力に関する一考察
- パドリングによる磁気マイクロマシンの泳動
- 電磁力による振動を駆動力としたマイクロモータの試作
- Ti、C添加によるNd-Fe-B系急冷薄帯磁石の異方性化
- Nd-Fe-B微細結晶粒磁石の磁区観察のための高分解能 Kerr 効果顕微鏡の開発
- Kerr 効果顕微鏡を用いたトロイダル形状アモルファス磁性薄帯の動磁区観察
- 圧延によるNd-Fe-B系急冷薄帯磁石の異方性化
- Nd-Fe-B焼結磁石の磁区観察による磁化過程観察
- Nd-Fe-B系焼結磁石の高温中減磁過程の磁区観察