潮間帯の紅藻ハナフノリの潮の干満にともなうアミノ酸プールの変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-09-24
著者
関連論文
- カジメ(褐藻, コンブ科)の茎状部における呼吸特性
- 静岡県下田市鍋田湾に生育するカジメ個体群の特徴
- 伊豆半島鍋田湾における褐藻アラメ・カジメの側葉及び子嚢斑の消長
- 土佐湾におけるカジメ個体群
- 生育地の異なるカジメの生長と光合成特性の比較
- カジメ(褐藻コンブ目)の子嚢班形成とそれに伴う光合成活性の変化
- 褐藻アラメ・カジメの生理特性
- 潮間帯に生育する海藻の乾燥に対する防御戦略
- 褐藻アラメ・カジメの生理特性の比較
- 藻類を初等中等教育における生物教材として位置づける研究 ─海産藻類を光合成実験に用いる試み─
- 本州中部太平洋沿岸大浦湾におけるアカモク(ヒバマク目, 褐藻植物門)の生長と光合成 : 光曲線の季節変化
- カジメの加齢に伴う藻体各部の周年成長様式の変化
- 銅およびニッケルイオンによる浮遊性珪藻Chaetoceros gracilisの成長阻害効果
- 海中林 -物質生産から造林まで-
- C231 高校生は「藻類が光合成生物であること」を認識しているか
- 光合成の授業に活用できる美しい海藻標本の作製法
- 改良型プロダクトメ-タ-(差働式検容計)とその海藻の光合成測定への応用
- プロダクトメ-タ-による海藻の光合成測定 (海藻の教材利用)
- E116 高校生物教育におけるガスメトリーの実験開発 : 教育現場での実験の試行結果
- タイドプ-ルより得たタマリシオグサ(緑藻)の光合成特性に及ぼす培養温度の影響
- C104 海藻の人工海水による培養と光合成の実験開発
- 高校生物教育における呼吸と光合成の定量実験 : 1. 種子の発芽と芽生えの生長時の呼吸量およびRQの測定
- 呼吸・光合成簡易測定装置 (53 AABE-高校生物実験)
- C-7 高校生物における呼吸・光合成定量実験
- B-30 簡易型プロダクトメーターによる光合成の測定
- B-29 簡易型プロダクトメーターによる植物の呼吸の測定
- 三重県錦湾におけるカジメ群落の生産力
- 緑藻クビレズタとスリコギズタの温度と光に関する光合成特性
- 伊豆半島南部, 下田市鍋田湾における海水の硝酸態窒素濃度と褐藻カジメの光合成活性の季節変化
- 潮間帯に生育する褐藻イシゲの脱水ストレスとその後の回復過程における呼吸活性と遊離糖含量の変化
- 伊豆下田鍋田湾に生育するカジメ(褐藻, コンブ目)の年齢と形態の関係
- 10-7 下水汚泥コンポストの熟度判定基準の検討 : 甲府市の場合(10.肥料および施肥法)
- マリモの生長・光合成生理
- 伊豆下田に産するホンダワラ属2種とカジメ, アラメの光合成特性の比較
- 潮間帯の紅藻ハナフノリの潮の干満にともなうアミノ酸プールの変動
- プロダクトメ-タ-(差働式検容計)による大型試料の光合成および呼吸測定
- 2Ep06 硝酸塩その他の無機窒素化合物によって発芽が促進されたゼクサ種子における糖・有機酸・アミノ酸の代謝
- 簡易型ガス検容計によるウニ類の呼吸速度と測定
- 2B-15 エチレンとブドウ
- 2Ea-1 土中に埋められたアメリカセンダングサ種子の発芽可能温度域の季節変動
- 3Ca-7 "温度記憶"のescape timeを求める : 種子の休眠解除に有効な熱および光処理の組合せ
- 1Cp-12 種子休眠の低温誘導・高温覚醒
- 3Da-1 硝酸塩による光発芽性カゼクサ種子の休眠解除と前発芽期における硝酸還元酵素の誘導
- 3Dp-3 エゾノミツモトソウ種子発芽のエチレン阻害とアブシジン阻害の作用点のちがい
- 1B-3 ホスファターゼ・アイソザイム型のイネにおける組織特異性
- 28 変温処理はなぜ種子の発芽を促進するのか?(関東支部講演要旨)
- 海洋生物学の過去と未来 (〔海洋と生物〕100号記念特集:海洋生物学の将来) -- (海洋生物学の現在と未来)
- 海藻の光合成色素 (海藻の教材利用)
- 潮間帯の海藻の生理生態 (海藻の教材利用)
- 変温処理による種子の休眠制御とアミノ酸代謝
- 25 アサガオの花弁における糖とアミノ酸の代謝(関東支部講演要旨)
- カロチノイドからみた緑藻類の生育と進化 (緑藻類の系統と進化)
- 2Cp-5 温度処理によるカゼクサ種子の休眠制御と膜透過性の変化
- 1C-10 光発芽種子の発芽に対するエチレンの促進作用