蔵王の樹氷と積雪に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
山谷 睦
日本地下水開発株式会社
-
沼澤 喜一
日本地下水開発株式会社
-
矢野 勝俊
日本地下水開発株式会社
-
安彦 宏人
日本地下水開発株式会社
-
山谷 睦
日本地下水開発(株)
-
矢野 勝俊
山形大学理学部物理学科
-
沼沢 喜一
日本地下水開発株式会社
-
横尾 俊介
日本地下水開発株式会社
-
矢野 勝俊
日本地下水開発
-
安彦 宏人
日本地下水開発(株)
関連論文
- 熱交換掘削杭の採熱試験における採熱性能の評価
- 樹氷の熱に関する研究
- 山形蔵王における着氷雪現象と積雪の観測
- 観測井の少ない地域における浅層地下温度構造の推定 : 秋田平野の例
- 樹氷に関する熱現象の観測
- 新潟県能生町柵口地区を襲った災害雪崩
- 電線着雪の風洞実験 : 高風速下での着雪の成長
- 蔵王・八甲田の樹氷観測
- 蔵王山と八甲田山における気象観測の結果
- 樹氷の化学組成
- 庄内地方摩耶山系河川の水質と水文に関する研究
- 高瀬川流域における積雪量調査
- 平地積雪における融雪の研究
- 山寺地域における積雪量調査
- 電子顕微鏡による氷晶核の研究(1)
- 山形蔵王における雪氷現象の観測
- 蔵王の樹氷と積雪に関する研究
- 山形県蔵王の積雪と着氷の化学組成
- 蔵王のアイスモンスター(樹氷)と積雪
- 自然エネルギーを利用した消・融雪技術
- 地中熱熱源を利用した各種舗装体の融雪稼働状況
- 地中熱融雪(テクニカルフォーラム3 自然エネルギー利用)
- 埋設放熱管による排水性舗装体の加熱
- 多機能(排水性・透水性)舗装への無散水消雪システム導入に関する研究 : 低温実験室内における融雪実験
- 道路消融雪(その2) : 地下水利用
- 無散水消雪設計(その2)
- 無散水消雪設計(その1)
- 日本雪氷学会全国大会 (山形で開かれた大会)
- 擬似ランチャーによる六価クロム除去
- 浅層地中熱採熱抗における採熱量の検討
- 308 熱交換掘削杭まわりの熱輸送特性
- 2002年度(社)日本雪氷学会全国大会報告
- 高機能井戸(ランチャー井戸)を用いた帯水槽蓄熱
- 国際エネルギー機関・蓄熱分科会Annex13第4回専門家会議報告
- カナディアンロッキー見学記
- 第5回日中地下水セミナー参加報告
- 日本地質学会第105年学術大会報告 : 世界一若い花崗閃緑岩の露頭見学記
- 本州北部日本海側の豪雪地における降雪による酸性イオン沈着量の局地的集中
- 幼齢スギの雪害抵抗性指標としての樹冠形区分
- 局所的斜面形による斜面雪圧の違い
- 豪雪地における局所的斜面形とスギの生育
- 五大連地と長白山
- 山形市の地下水人工かん養
- 29th IGC KYOTOに出席して
- 韓国・済州島の風土と地質
- 343 既設井戸の揚水試験データーによる地下水注入量の予測
- 山形市北西部の地盤沈下 : 山形市中野
- 上山地区の深井戸資料
- フランスの地熱開発
- 地下熱を利用した消融雪等の取り組み
- 月山の雪渓の研究I
- 特別講演 地下水を熱源とした無散水消雪システム
- 南イングランド地質巡検
- 山形市の地下水人口かん養
- ランチャー汚染回収素子室内モデル特性試験