1996年10月, 12月日向灘地震の地震時すべり・余効すべり・余震領域の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-10-09
著者
関連論文
- 1968年4月1日, 日向灘地震(M_ 7.5)の震源過程とその後の地震活動との比較
- 1968年4月1日, 日向灘地震(M7.5)の震源過程
- 遠地実体波解析による1999年9月21日台湾中部集集地震の震源過程 (英文)
- 1996年10月,12月日向灘地震の地震時すべり・余効すべり・余震領域の比較(3)
- 1999年8月17日トルコの地震の震源過程
- 1999年9月21日台湾中部の大地震の震源過程
- 1996年10月, 12月日向灘地震の地震時すべり・余効すべり・余震領域の比較
- 大学の新しい地震予知研究体制について
- 1968年十勝沖地震と1994年三陸はるか沖地震の震源の比較(2)
- 高密度強震計ネットワークを活用した平野部地下構造解析:基盤上面での反射波および変換波の検出
- 気象庁強震記録による1944年東南海地震の震源過程(2)
- 3.1.4 地震素過程と地球内部構造の解明に関する総合的研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 1998年7月17日パプアニューギニア地震(Ms7.1)の遠地実体波による震源過程
- 1998年3月25日南極地震のメカニズム -退氷によるリバウンドで起きた可能性
- 特徴的位相の時系列データによる多重震源の時空間分布の決定 -1998年8月20日, 鳥島沖深発地震(Mw7.0)-
- 古い地震記録の波形インバージョンによる1948年福井地震の震源パラメタ
- 97年3月26日 鹿児島県薩摩地方の地震の震源過程
- 97年5月10日イラン東部の地震(Ms7.3)の遠地実体波解析