アルミニウム合金上に生成したDLC膜の摩擦・摩耗特性
スポンサーリンク
概要
著者
-
足立 和俊
大阪府立産業技術総合研究所
-
足立 和俊
大阪府産技研
-
横山 雄二郎
大阪府立産業技術総合研究所
-
曽根 匠
大阪府立産業技術総合研究所
-
出水 敬
大阪府産業技総研
-
出水 敬
大阪府立産業技術総合研究所 機械金属部金属材料系
-
出水 敬
大阪府立産業技術総合研究所
-
横山 雄二郎
(独)大阪府立産業技術総合研究所
関連論文
- ダイヤモンド砥石による研削過程の格子点干渉法によるシミュレーション
- ダイヤモンド砥石を用いた工作物の研削過程のシミュレーション
- 308 ダイヤモンド砥石を用いた工作物の研削過程のシミュレーション
- ダイヤモンド砥石による研削過程シミュレーション
- Ni-W-P合金めっきの摩擦・磨耗特性に及ぼすP含有率および雰囲気湿度の影響
- 無電気Ni-Pめっき皮膜の摩擦・磨耗特性に及ぼす雰囲気湿度の影響
- 流動層によるオーステナイト球状黒鉛鋳鉄のほう化処理層及びその耐食, 耐摩耗性
- 原料ガス削減と選択的炉内H2除去によるCO2排出抑制型新ガス浸炭処理法 (環境特集号(その4)鉄鋼を中心とした高温冶金反応と環境技術)
- プロパンを用いて真空浸炭を行った低炭素鋼の表面炭素濃度と処理条件の関係
- ナノ加工・計測のための環境一定制御チャンバーの開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 非軸対象非球面のラスター切削加工に関する研究 : 仕上げ面粗さ限界についての一考察
- 流動層によるオーステナイト系ステンレス(SUS304)鋼のほう化処理
- E34 電圧印加による難削材の超精密切削加工(OS-11 超精密加工(2))
- 超精密加工機におけるレーザ測長誤差低減のための環境補正装置の開発
- 114 ナノ加工・計測を実現する環境補償技術の開発(OS-3 最新工作機械・多軸複合加工)
- DLC膜のトライボロジー特性に及ぼす環境条件の影響
- 燃焼合成法によるTi-Al系金属間化合物の作製と球状黒鉛鋳鉄への接合
- 燃焼合成法を利用したNi-Al系金属間化合物コーティング皮膜の作製における処理条件の検討
- 燃焼合成と熱拡散処理による球状黒鉛鋳鉄へのNi-Al系金属間化合物皮膜の作製
- 塗装鋼板塗膜の摩擦摩耗特性
- 無電解Ni-P-SiC/PTFE多層めっき皮膜の摩擦摩耗特性
- レーザ照射したアルミニウム合金上の無電解Ni-Pめっき皮膜のトライボロジー特性
- 流動層法による高ケイ素ステンレス鋼のほう化処理
- 粉末パック法によるニッケル合金のホウ化処理
- Ti-Al系燃焼合成皮膜と球状黒鉛鋳鉄基板の接合界面における形成相
- レーザ測長誤差低減のための環境補償技術--環境補正装置の開発と超精密加工機への適用
- 浸炭熱処理炉の雰囲気制御に対する数値解析による支援
- アルミニウム合金上に生成したDLC膜の摩擦・摩耗特性
- 砥石作業面トポグラフィ定量化のためのダイヤモンド砥石のシミュレーション
- 砥石表面トポグラフィー定量化のためのダイヤモンド砥石のシミュレーション
- 粗粒ダイヤモンド砥石を用いた正面研削によるセラミックスの鏡面創成
- β型チタン合金の往復すべり摩耗特性に及ぼす時効処理の影響--溶体化処理材と溶体化処理後の冷間加工材について
- チタン合金の摩擦摩耗特性に及ぼす時効処理の影響
- 放電加工断面観察のための試料作製
- 放電加工による高融点金属の炭化物形成
- 金属錯体反応を利用した放電加工
- チタン放電改質層の摩擦・摩耗特性
- 特別企画 金型製作における放電加工面のトラブル事例とその対策(下)
- 特別企画 金型製作における放電加工面のトラブル事例とその対策(上)
- 金属錯体反応を利用した放電加工 (特集 日本発を目指す! 次世代放電加工技術)
- 金属錯体反応を利用した放電加工(第2報)
- 金属錯体反応を利用した放電加工法
- 放電加工によるチタン合金の表面改質
- 放電加工によるチタン材の表面硬化 (特集 開発・加工事例で見る放電加工の最前線) -- (3. 研究開発事例)
- 放電加工における金属錯体の発生とその応用
- チタンにおける放電改質層の生成状況と摩擦・摩耗特性
- 電極走査によるチタンの表面改質
- 金型製作における放電加工面のトラブル事例とその対策
- 放電加工によるチタンの表面改質
- 放電加工によるチタンの表面改質
- 移動電極法によるチタンの表面改質
- 硬質材料の金属に対する摩擦・摩耗特性 -硬質皮膜と焼結材料の比較-
- Tiの放電加工改質層に及ぼす電極材の影響
- シリコン系セラミックスと純金属との乾燥摩擦 -摩擦特性に対する温度の影響と金属移着-
- 放電加工による高融点金属の表面改質 -Tiの改質処理-
- 種々の熱処理を施した球状黒鉛鋳鉄の耐食性に及ぼす黒鉛粒径の影響
- 金型のワイヤ放電加工と熱処理 (金型の熱処理特集)
- イオン窒化処理したステンレス鋼の腐食特性
- 322 ラマン分光法による DLC 膜の残留応力測定
- ホウ素イオン注入処理を施したSUS304, Si_3N_4, WC-9%Coの摩擦磨耗特性評価
- 摩擦・摩耗の評価における留意点とその事例 (特集1 トライボロジー試験・測定技術)
- 放電加工における異常アーク面の解析とその改善(第2報) -両極性パルスによる異常アークの回避-
- 大阪府立産業技術総合研究所
- 環境に優しい浸炭熱処理法を目指して (第1回) : 真空浸炭における速度論的モデルの構築とその応用
- β型チタン合金の往復すべり摩耗特性に及ぼす時効処理の影響 : 溶体化処理材と溶体化処理後の冷間加工材について
- シンポジウム 鋼の浸炭焼入熱処理の現状とこれから (特集 マリンエンジニアリングと表面処理技術--現状と将来)
- G1100-2-3 高面圧転がり滑り接触におけるDLC膜のしゅう動特性([G1100-2]機素潤滑設計部門一般講演(2))
- 球状黒鉛鋳鉄とTi-Al系燃焼合成コーティング層における接合界面と密着強度
- 無電解Ni-P-PTFE複合めっき皮膜の摩擦摩耗特性に及ぼす雰囲気湿度の影響
- 原料ガス削減と選択的炉内H_2除去によるCO_2排出抑制型新ガス浸炭処理法
- 放電加工によるチタンの表面硬化 (チタンの硬化処理)
- RFプラズマCVD法によるDLC膜の生成とその摩擦・摩擦特性
- 鋼の浸炭焼入熱処理の現状とこれから
- 放電加工による加工面の合金化
- 放電加工面の性状と高品位化(先端放電加工技術)
- ワイヤ放電加工面の硬さ変化
- 環境に優しい浸炭熱処理法を目指して(第2回)真空浸炭における炭素濃度分布に及ぼす鋼表面に析出する煤の影響
- レーザ加熱による表面溶体化処理を応用したβ型チタン合金の表面時効硬化処理とその摩耗特性
- NiめっきSKD11基材上に生成したCu微粒子による微細孔PVD硬質膜の密着性と摩擦特性
- 環境に優しい浸炭熱処理法を目指して(第2回) : 真空浸炭における炭素濃度分布に及ぼす鋼表面に析出する煤の影響
- 鋼の浸炭焼入熱処理の現状とこれから