Cu/Nb-Ti超電導線材の常温引張試験方法
スポンサーリンク
概要
著者
-
嶋田 雅生
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術センター
-
長村 光造
(財)応用科学研究所
-
長村 光造
応研
-
長村 光造
京都大学工学研究科
-
北條 正樹
京都大学工学研究科附属メゾ材料研究センター
-
森合 英純
日立電線
-
森合 英純
日立電線(株)システムマテリアル研究所アドバンスリサーチセンタ
-
嶋田 雅生
神鋼リサーチ
-
嶋田 雅生
(株)神戸製鋼所超電導・低温技術センター
-
森合 英純
日立電線(株)システムマテリアル研究所
-
北條 正樹
京都大学工学研究科
関連論文
- A 286 合金の極低温での機械的性質
- 高温超電導材料の電磁気的・機械的特性の評価
- J-PARC中性子を用いた超電導材料・導体の研究
- ラミネート構造を持つBSCCOの臨界電流における可逆的ひずみ限界の改善とその非破壊的評価法
- スリム化DI-BSCCOの開発
- ラミネートされたDI-BSSCOテープの機械的性質とその臨界電流に及ぼす影響
- BSCCO Bi2223銀シース超伝導材の中性子とX線による残留応力評価
- BSCCO Bi2223銀シース超伝導材のフィラメントおよび銀シースの中性子ひずみ測定
- DI-BSCCOフィラメントの力学特性評価
- 銅合金をラミネートしたDI-BSCCO^【○!R】線材の機械特性
- 工学材料回折装置「匠」および実用超伝導コンポジットへの応力・ひずみの影響
- ITER CS用導体試験サンプルの中性子回折による歪測定計画
- Bi2223 超伝導複合材料の曲げ変形におけるフィラメント破壊と臨界電流の関係
- YBCO C. C.の低温引張と中性子回折による内部歪変化のその場測定
- YBCO導体における超電導層中の局所歪
- 銀合金溶解によるBi2223フィラメントの力学特性評価
- 中性回折による高強度Nb_3Sn線材における低温内部歪み状態の角度分布
- 中性子回折測定用低温引張試験機の開発
- パルス中性子を用いた高温超伝導テープ線材のひずみ測定
- 中性子回折を用いたNb_3Sn線材の3次元歪測定
- ITER TFコイル用ケーブルインコンジット導体の中性子回折による残留ひずみ
- 放射光を用いた coated conductor 中の超伝導膜の内部ひずみ直接測定
- P/M7000系におけるMnとZrの複合添加が微細組織に及ぼす影響
- BSCCO-2223テープの残留ひずみ集積および臨界電流の耐引張ひずみ特性に及ぼすラミネーション効果
- 高温超電導複合体の実用化への要因とその材料科学的検討
- 227 曲げ変形を受けたBi2223超伝導複合テープの臨界電流分布の統計解析(複合材料II,一般セッション)
- 曲げ変形により損傷を受けたBi2223超伝導複合テープにおける局所臨界電流の分布と試料全体の臨界電流との関係
- ペロブスカイト・キャップ層を用いた高Jcを有するSOE法Y系テープ線材
- RE123線材における超伝導特性に及ぼす応力・ひずみ効果 : 引張・圧縮試験による評価
- 501 22Mn-13Cr-5Ni 系非磁性鋼板の極低温での機械的性質におよぼす加工熱処理の影響(高マンガン鋼・非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 低弾性率軽量金属複合材料の材料特性
- 低ヤング率カーボンメタル複合材料の開発
- 1GHz級 NMRマグネット用超電導導体の開発 -高臨界電流密度 (Nb, Ti)_3Sn導体-
- 粉末法Nb_3Sn超電導材料の磁気遮蔽効果
- 7075アルミニウムへの無電解ニッケル-りんめっき皮膜の密着性
- 特集「計算状態図と材料設計への展開」によせて
- 多芯Bi2223/Ag/Ag-Mg超伝導複合テープの引張および曲げ破壊挙動とその臨界電流に及ぼす影響
- X線小角散乱及び逆格子マッピングを用いたREBa_2Cu_3O_薄膜中の金ナノロッドの評価
- YBCO薄膜に導入された人工ピンとJ_cに与える影響
- Bi2223超伝導フィラメントの引張特性
- MRIを応用した西瓜の非破壊糖度分析
- 超電導MRIを用いた西瓜空洞判定
- 工業用純アルミニウムへの無電解ニッケル-りんめっきに対する前処理の影響
- 工業用純アルミニウムへの亜鉛置換条件と無電解ニッケル-りんめっき皮膜の密着性
- 2017アルミニウム合金へのジンケート処理と無電解ニッケル-リンめっきの密着性
- 1050アルミニウム上のジンケートおよび無電解ニッケル-リンめっき皮膜の形成過程
- アルミニウム合金へのジンケート処理と無電解ニッケル-リンめっき皮膜の密着強度
- DI-BSCCO線材の機械的性質とその臨界電流への影響
- ワイブル関数の物理モデルとV-I特性の解釈
- 走査ホール顕微鏡によるYBCO被覆導体上のボルテックスの観察
- 工業的Bi2223多芯線材の構造と機械/超伝導特性
- 9Ni-Cr 鋼の 77∿4.2K における強度と靱性
- 737 極低温での SUS321 と SUS347 の破壊靱性値に及ぼす鋭敏化処理の影響(ステンレス鋼 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- Hastelloy C-276 基板の降伏挙動制御による RE-123 coated conductor のひずみ特性向上
- YBCOおよびBSCCOテープ線材の機械的性質とその臨界電流への影響
- ハステロイ基板の不連続降伏による RE-123 coated conductor の引張破壊
- YBCO coated conductor の臨界電流の応力(ひずみ)効果に与えるバッファー層の影響
- 多芯Bi2223テープ材における臨界電流の可逆的ひずみ効果
- 136 Bi2223 超伝導複合材料の変形挙動と超伝導特性の相関
- Ag/Bi2223 単芯テープ材の引張応力負荷による超伝導特性への影響
- ニオブ・チタン複合超電導線の室温引張試験方法
- 三元金属間化合物が分散したP/M Al-Mn-X-Zr合金の微細組織と機械的性質
- 無冷媒NbTi超電導マグネットの永久電流運転
- 低ヤング率アルミニウム合金の探索
- FESEM/EBSPを用いた7000系合金における熱間押出中の動的復旧過程の観察
- ニオブ・チタン複合超電導線の残留抵抗比試験方法
- 高Sn濃度ブロンズ合金の組織と機械的特性
- OS1210 中性子ひずみ測定用極低温引張試験装置の開発(X線,放射光,中性子による材料・材料強度評価,オーガナイズドセッション)
- Nb_3Sn線材のための実用ブロンズ合金の組織と冷間加工性
- 引っ張り歪によるDyBCOコート線材の塑性変形についての電磁気学的考察
- 熱間押出したAl-Zn-Mg-Cu合金P/M材の微細組織に及ぼすZr添加の影響
- 950MPa級の高張力Al-Zn-Mg-Cu-Mn-Zr-Ag合金の開発
- P/M Al-Zn-Mg-Cu押出材の微細組織に及ぼす熱間押出し条件の影響
- Al-Zn-Mg基合金における機械的性質に及ぼすMn, Cu添加量の影響
- 大ひずみ加工による1GPa級高強度アルミニウム合金の高靭性化
- P/M Al-Cu-Mg-Mn-Zn合金の微細組織と機械的性質
- P/M Al-Zn-Mg-Zr押出し材の微細組織と機械的性質に及ぼす押出し速度の影響
- Al-Zn-Mg系急冷凝固材の応力腐食割れ性と組織の関係
- 7000系熱間押出材における溶質元素量が微細組織に及ぼす影響
- Al-Zn-Mg-Cu-Mn-Ag合金の機械的性質に及ぼすCu・Mn量の影響
- Ag/Bi2223複合超伝導体の機械的性質
- 冷凍機冷却型Bi-2212超電導マグネットによる1T, 0.5Hzの変動磁場発生
- 超電導接続したBi-2212ソレノイドコイルの永久電流モード動作
- 直径78mmのボアを有するBi-2212超電導ソレノイドコイルの試作
- FE-SEM/EBSPを用いた、温間圧延を施した7000系合金の回復挙動の観察
- 実用高温超伝導線材の開発現状と展望
- メゾ材料の構造と物性およびその設計
- ニオブ・チタン複合超電導線の直流臨界電流試験方法
- 鋭敏化した 17Cr-12.5Ni-2Mo-0.05Nb-0.2N 鋼の極低温での機械的性質に及ぼすりんとボロンの影響
- オーステナイト系ステンレス鋼の極低温における機械的性質に及ぼす時効と Ni の影響
- 544 チッ素強化鋼の極低温での機械的性質に及ぼす時効の影響 : Nb_3Sn 用シース材の開発 I(ステンレス鋼, 極低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 624 オーステナイト系ステンレス鋼の極低温下での亀裂伝播挙動(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- YBCO薄膜における単一粒界の磁場特性への影響
- YBCO薄膜における小傾角粒界のピンニングメカニズム
- Cu/Nb-Ti超電導線材の常温引張試験方法
- Mn金属間化合物を利用した1GPa級P/Mアルミニウム合金の開発
- 超電導接続したBi-2212銀シ-ステ-プ線材の作製
- 極低温応用技術とその構造材料
- ナノスケールY_2O_3アイランドを用いたYBCO薄膜への人工ピン導入
- Y系線材用超電導薄膜の磁場中ピンニング特性