データベースに基づいた金属イオンの定性分析を題材とした知的CAIの試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1994-04-01
著者
-
神岡 太郎
一橋大学大学院商学研究科
-
尾崎 成子
一橋大学化学研究室
-
矢野 敬幸
一橋大学大学院社会学研究科
-
御代川 貴久夫
一橋大学大学院社会学研究科
-
矢野 敬幸
一橋大学化学研究室
-
矢野 敬幸
一橋大
-
神岡 太郎
一橋大学商学研究科
-
尾崎 成子
一橋大学
関連論文
- 成員の流動性が集団内での協力行動に及ぼす影響 : 社会的ジレンマ状況を用いた心理学実験より
- 自然科学への招待 : サイエンスミニマム
- ネットワーク新時代に対応した新しい講義システムの試み(2) Java を利用した対話的教育支援システムの構築
- ネットワーク新時代に対応した新講義システムの試み -その2
- パソコンによる分子の対称要素の発見と点群への分類
- 化学衝撃波管による高温反応 : I.メタン, アセチレン-窒素系よりの HCN 生成
- 述語複合体の生成とその表現
- 曖昧性のない文の生成
- ネットワーク新時代に対応した新しい講義システムの試み
- ネットワーク新時代に対応した新しい講義システムの試み-文系大学における自然科学予備教育への応用-
- JAVAによる化学教育教材の開発
- データベースに基づいた金属イオンの定性分析を題材とした知的CAIの試み
- マイコンによる物質波の干渉のシミュレーション
- ネットワーク新時代に対応した新しい講義システムの試み(3)データベースを利用した学習状況把握システムの構築
- ネットワーク新時代に対応した新講義システムの試み -その3
- 国立大学における環境教育 : 非専門教育としての環境教育の実施状況
- N_3 O_2型シッフ塩基を含むニトロシルコバルト(III)錯体の合成と性質
- 地球の温暖化と気候変動
- 水溶性シッフ塩基コバルト錯体の合成とその電気化学的性質
- インターネットによる教育効果の検討
- 仮説生成機構を用いた未知語を含む文の解析
- 31-2E6 物質の三態変化 : 二酸化炭素の液体を見る
- 31-2E4 JAVAを利用したネットワーク教材の制作
- PROLOGによる分子の構造式表現とその利用
- すそ野から一言
- 化学反応速度論-2-素反応速度に関する理論
- マイクロコンピューターを利用した分子モデリングと双極子モーメントおよび分子回転(マイクロ波吸収スペクトル)計算への応用
- 「化学史・常識のウソ」シリーズを読んで(その 2)
- 分子の世界を見る : コンピューターグラフィックスによる分子とその運動
- マイコンの化学への応用 分子構造のディスプレイ
- 空間位置情報とゴール・プラン知識を動的に用いた対話文解釈
- 類似画像検索を用いた目的地決定支援システム
- マーケティングにおける効果測定と最適メディア配信 : 広告代理店の視点から
- ユーザ・インタフェースにおける学習促進性
- Constructivismに基づく新しい学習環境
- 目的志向性と環境変化に柔軟なコントロールを備えた多層型ルートプランナ
- 意図推測に基づく、2エージェントによる協調問題解決
- 電子化ビジネスケーススタディの試み
- 知能組織論
- 計算における社会性と社会における知能
- 自然言語理解の構造 : 理解のメカニズム : 対話と文脈 (自然言語理解)