マンドレルミル単スタンド圧延における管断面形状および先進率に及ぼす圧延条件の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本塑性加工学会の論文
- 1998-02-25
著者
-
尾崎 龍夫
九州大学工学部
-
浜渦 修一
新日本製鐵(株)第三技術研究所
-
濱渦 修一
新日本製鐵(株)プロセス技術研究所
-
浜渦 修一
新日本製鐵(株) プロセス技術研究所
-
山田 健二
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
山田 健二
新日鐵 環境・プロセス研究開発センター 圧延研究開発部
-
山本 修治
新日本製鐵(株)八幡技術研究部
-
竹増 光家
九州大大学院工学研究院知能機械システム部門
-
和田 康裕
新日鐵 環境・プロセス研究開発センター 圧延研究開発部
-
山田 健二
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
和田 康裕
新日本製鐵(株)プロセス技術研究所
-
田村 眞市
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
竹増 光家
九大
-
濱渦 修一
新日本製鐵(株) プロ研
-
濱渦 修一
新日本製鐵(株) プロセス技術研究所
関連論文
- 397 八幡熱延工場の仕上圧延設定制御法 (2) : クラウン・形状制御設定(熱延薄板 (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 396 八幡熱延工場の仕上圧延設定制御法 (1) : 圧下・速度設定(熱延薄板 (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- バニシ転造の歯形解析 : 第1報,強制駆動の場合
- 剛塑性FEMによるH形鋼のユニバーサル圧延の非定常変形解析
- 異周速圧延における反り発生機構
- 厚鋼板冷却後のC反り形状の数値解析手法の検討
- 三次元圧延解析による厚板シーム疵低減技術の検討
- 先進率測定に基づいた熱間圧延時の摩擦係数の推定と圧延荷重の予測精度の向上-スケジュ-ルフリ-圧延拡大技術 I-
- 426 大分熱延ミルの板クラウンモデルの開発 : 大分熱延ミルに於ける仕上ミル改造第 1 報(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 331 幅大圧下圧延の連続圧延負荷特性(厚板・熱延・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- PS-12 ドッグボーン付素材の水平圧延負荷特性(加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 401 転造焼結金属ローラの面圧強度に及ぼす高周波焼入れの影響(G.S.:機素潤滑設計I)
- 2727 焼結金属歯車の曲げ疲労・面圧強度に及ぼす転進の影響(S57-1 強度,S57 伝動装置の基礎と応用)
- 360 熱間圧延のオンライン温度モデル(板の熱間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 716 実験用多機能熱間圧延機の開発 : 連続熱延の加工熱処理に関する研究第 1 報(熱間加工・組織, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 連続熱間加工工程中の冶金現象を考慮した変形抵抗式の開発
- 討 15 ステンレス鋼の変形抵抗(III 合金鋼の薄板圧延技術, 第 107 回 講演大会討論会講演概要)
- 3次元剛塑性有限要素法を用いた形鋼材の非定常圧延解析
- 討 16 クラッド板の熱間圧延の剛塑性 FEM 解析と圧延反り防止法の検討(III クラッド材の製造方法, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 尾端部蛇行制御法の安定化検討
- 熱延仕上圧延における板幅変化挙動および板幅変化予測式
- 熱間仕上圧延における板幅制御技術
- マンドレルミル単スタンド圧延における孔型形状の影響
- タンデム圧延時の蛇行現象に関する実験的研究
- マンドレルミル単スタンド圧延における管断面形状および先進率に及ぼす圧延条件の影響
- 板圧延解析への剛塑性有限要素法の応用
- 板圧延の擬似3次元解析のための幅方向の材料移動の支配方程式-板圧延の擬似3次元解析のための一般化2次元圧延理論 II-
- 三次元剛塑性有限要素法によるマンドレル圧延の解析
- NUMIFORM'92 に参加して
- 42 ステンレス鋼のクリープが高力ボルト摩擦接合部に及ぼす影響(構造)
- 327 板圧延のキャンバー制御 : キャンバー形状測定モデルの現場確性(厚板圧延, 計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 340 ザク欠陥に及ぼす温度差圧延の影響(熱延・設備診断, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 402 焼結金属歯車の曲げ疲労強度に及ぼす高周波焼入れの影響(G.S.:機素潤滑設計I)
- ねじ状工具による焼結鉄系合金歯車の仕上げ転造
- 二重ねじ機構に基づく極めて緩みにくいボルト締結体の転造加工
- 転造焼結金属ローラの面圧強度(O.S.02-2 歯車の強度(2))
- 609 二重ねじ機構に基づく極めて緩みにくいボルト締結体の転造加工(OS 塑性加工(2))
- 新しいねじ機構を用いた締結体の疲労特性に関する研究(GS14 設計・き裂評価)
- 二重ねじ機構に基づく極めて緩みにくいねじ締結体の開発(金属組織と強度評価 OS.1)
- 継目無鋼管のせん孔圧延におけるプラグの温度と表層挙動
- 工業用純チタンの熱間変形抵抗と熱間加工後の再結晶挙動
- 499 不等辺不等厚山形鋼の圧延特性(形鋼, 棒・平鋼, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 2次元2層ロール用サーマルクラウン予測モデルの開発
- 板圧延における形状・クラウンの剛塑性モデルによる擬似3次元解析法-板圧延の擬似3次元解析のための一般化2次元圧延理論 I-
- 307 熱延ロールの温度・熱応力解析(ロール・トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 転動試験法による冷間圧延潤滑油の摩擦特性
- 349 八幡熱延工場の粗圧延設定制御法(熱延薄板 (1), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 無機系被膜の熱間焼付き特性
- 熱延ロールの黒皮生成機構の解明
- 熱延ロール材の黒皮特性とトライボロジー特性に及ぼす黒皮の影響
- ねじ状工具による鉄系焼結合金歯車の精密仕上げ転造 : 第1報,標準歯形工具による転造実験(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 鉄系焼結合金ローラの軸交差式仕上げ転造による表面層高密度化と面圧強度向上に関する研究
- 鉄系焼結合金の面圧強度向上に関する研究 : 第1報, バニシ転造の効果
- F-0333 鉄系焼結合金の面圧強度向上に関する研究 : 第2報,表面改質の効果(S36-6 歯車の負荷能力・面圧強度,高周波焼入れ)(S36 伝動装置の基礎と応用)
- 113 鉄系焼結合金の面圧強度向上に関する研究 : 第1報, バニシ転造の効果(G.S.1-2 基礎潤滑設計)
- アルミニウム押出し管の多段しごき加工による精密表面仕上げ-押出し材のしごき加工性改善と3次元表面粗さ解析-
- 純チタンの冷間圧延におけるミクロクラックに及ぼす圧延因子の影響
- 超音波によるパンチの連続打撃式穴抜き加工 : 装置の試作とマイクロ穴の加工特性
- 超音波によるパンチの連続打撃式穴抜き加工--装置の試作とマイクロ穴の加工特性 (特集 部品加工技術)
- 118 アルミニウム薄板の長方形角筒容器の再絞り・しごき加工(O.S.7 : 塑性加工のシミュレーションと応用)
- 超音波振動付加しごき加工によるアルミニウム管の精密表面仕上げ - 装置の試作と基礎実験 -
- パ-ティクル流れモデルによる板材のせん断加工の数値解析
- 直刃によるステンレス鋼極薄板の斜めせん断加工
- 制振鋼板の斜めせん断加工
- 板材の斜めせん断加工 : 第2報, 工具面摩擦と試料拘束条件の影響
- 板材の斜めせん断加工 : 第1報, 傾斜角の影響
- 平歯車の曲げ疲労強度に及ぼす歯元部転造の影響 : ADI, S45C歯車
- ねじ状工具による鉄系焼結合金歯車の精密仕上げ転造 : 第2報,弾塑性有限要素法による数値歯形解析(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 新転造法の提案と加工実験 : ねじ状工具よるクラッチハブ部品のスプライン転造I
- 鉄系焼結合金歯車のねじ式仕上げ転造法によるクラウニング加工
- Crowning Process of P/M Gears for Automotive Transmissions by Finish Rolling Using Screw-Shaped Tool
- ねじ状工具による焼結合金歯車の精密仕上げ転造 (特集 特殊鍛造(1))
- 歯筋精度向上のための工程最適化 - カップ状部品のスプライン転造 IV -
- 406 軸交差式仕上げ転造プロセスの三次元FEM解析(OS 塑性加工)
- 117 3D動的陽解有限要素法による開缶過程の数値解析(O.S.7 : 塑性加工のシミュレーションと応用)
- 超音波振動付加多段しごき加工によるアルミニウム管の精密表面仕上げ
- 超音波振動しごき加工技術の現状と課題
- 超音波振動付加円筒しごき加工 (特集 超音波塑性加工)
- ねじ状工具による歯車の仕上げ転造 : 修整歯形工具による転造実験
- 13%Cr鋼管の***ンゲータ圧延における割れ発生に及ぼす圧延条件の影響
- 鋼管の圧潰特性に及ぼす形状・残留応力の影響および圧潰圧力実験式
- せん断加工
- せん断加工現象の理論的,実験的解析
- 精密せん断加工に関する諸問題
- ねじ状工具による歯車の仕上げ転造 : 弾塑性有限要素法による歯形解析
- ねじ状工具による歯車の仕上げ転造 : 歯面,歯元隅肉部の同時転造
- スプライン転造シミュレーションモデルを用いた外工具歯形の最適化 - カップ状部品のスプライン転造III -
- 環状スプライン成形用数値シミュレーションモデルの開発-カップ状部品のスプライン転造 II-
- カップ状部品のスプライン転造
- バニシ転造の歯形解析 : 第3報,はすば歯車の転造歯形および工具修正歯型
- バニシ転造の歯形解析 : 第4報,はすば歯車の転造における素材修整歯形
- ねじ状工具による歯車の仕上げ転造 : 第1報, 転造装置の試作および歯面転造実験
- 剛塑性FEMによる圧延プロセスシミュレーション
- バニシ転造の歯形解析 : 第2報,転造加工方式の影響及びその実験による検討
- 科学公園をつくらんかい(会)
- 2413 剛塑性問題に対する重合メッシュ法(OS24.一般セッション(3),オーガナイズドセッション)
- 「第5回西日本若手技術交流会」実施報告
- 実機規模知能圧延機による圧延荷重分布のリアルタイム推定・制御機能の検証 : 新型式知能圧延機の開発 第2報
- 産学連携とこれからの工学教育