フェムト秒テクノロジー国際ワークショップ報告(FST'96)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-10
著者
関連論文
- 体積走査型三次元ディスプレイに関する我々の取り組み(招待講演I,高臨場感ディスプレイフォーラム2008)
- 体積走査型三次元ディスプレイに関する我々の取り組み(高臨場感ディスプレイフォーラム2008)
- 有機分子をド-プした石英ガラス類似体 (微細構造の設計)
- キャリヤーエンベロープ位相制御による光電場の時間波形制御
- 3p-G-20 銅フタロシアニン微粒子の発光強度の試料作製条件との関係
- 28p-J-5 銅フタロシアニン微粒子の発光
- フラ-レン(C60)真空蒸着薄膜 (フラ-レン)
- 28a-F-13 有機微粒子分散高分子薄膜の作製
- 4p-E5-9 PMAA中のキニザリンのフォトンエコー
- 2p-X-5 CdTe/Cd_Mn_xTe量子井戸中の励起子における縮退四光波混合の磁場効果
- 30a-Z-2 Cd_Mn_xTe/CdTe多重量子井戸における励起子の超高速ダイナミクス磁気光物性
- 31p-YL-4 Cd_Mn_xTe/CdTe多重量子井戸における励起子スピン緩和の超高速分光
- 27a-YE-9 近接場光学顕微鏡像に対するプローブチップ内電場分布の影響
- 30a-YH-3 近接場光学顕微鏡によるファイバー端面上の薄膜の観測
- 5p-J-7 光ファイバー端面に蒸着された薄膜の近接場光学顕微鏡による観測
- SC-4-2 半導体可飽和吸収ミラーによるモード同期制御
- フェムト秒光パルス発生技術の現状と課題
- 3-1 フェムト秒高輝度X線パルス発生装置(3.フェムト秒光源(次世代産業基盤を支えるフェムト秒テクノロジーの動向))
- キャリアエンベロープ位相安定化チャープパルス増幅システム
- キャリアエンベロープ位相シフトと波形制御が可能なチャープパルス増幅システム
- キャリアエンベロープ位相安定化チャープパルス増幅システム
- 28p-S-1 InGaNエピタキシャル薄膜の時間分解発光分光 : 高効率青色発光の起源
- 半導体量子井戸におけるスピン緩和のダイナミクス
- 半導体におけるスピン緩和を利用したピコ秒全光学スイッチング
- スピン緩和によるエタロンのピコ秒全光学スイッチング
- 体積走査型三次元ディスプレイに関する我々の取り組み
- 29a-PS-147 レーザー・コンプトン散乱のための時間安定化フェムト秒レーザー
- 28a-YQ-12 フェムト秒レーザーのパルスタイミング安定化
- 12fsチタンサファイアチャープパルス再生増幅システム
- 超広帯域光発生とフェムト秒レーザーパルスのキャリアエンベロープ位相変化計測
- 時間的に偏光状態が変化する高強度フェムト秒レーザーパルスの発生
- 極限時間域でのパルス光発生・制御
- 時間的に偏光状態が変化する高強度フェムト秒レーザーパルスの発生
- スペクトル干渉による増幅パルスのキャリアエンベロープ位相変化のシングルショット計測
- LQE2000-21 時間的に偏光状態が変化する高強度フェムト秒レーザーパルスの発生
- 10TW級10fsチタンサファイアレーザー設計の検討
- フェムト秒レーザーパルスの組み合わせによるパルスの偏光制御
- マルチテラワットチタンサファイアレーザーシステムの設計と製作
- フェムト秒第2高調波発生による表面反応の探査 : Si(111)再構成面におけるClエッチング反応
- スクエアリリウム色素J-会合体膜を用いたテラヘルツ空間光DEMUX
- スクエアリリウム色素J-会合体膜を用いたテラヘルツ空間光DEMUX
- 5p-TC-2 有機色素-有機ガラス系での光化学ホールバーニング
- 2D23 ゾル-ゲル法による機能性有機無機複合体 (DAQ/a-SiO_2) の PHB
- 6a-J-5 マイクロスケール分光 : 単一のJ-会合体の検出に向けて
- 24p-N-7 水素置換色素蛋白質における蓄積フォトンエコー
- 30a-YL-6 コンプトン散乱によるフェムト秒X線発生 : フェムト秒レーザーの時間安定化
- 31a-YB-2 光ファイバー干渉計を用いた低温用近接場光学顕微鏡の開発
- 波長1.3μmにおけるフェムト秒光パルス発生
- フェムト秒光制御・分配技術--超高速全光スイッチングデバイス技術 (特集 フェムト秒技術の進歩)
- FST'99動向報告 (特集 フェムト秒技術の進歩)
- アト秒光パルスの発生 : 展望と課題
- 31a-YC-3 PIC-J-会合体の永続的ホールバーニングと励起子非線形励起効果
- 4a-KD-9 (TMTTF)_2BF_4単結晶のゼーベック効果
- 11p-P-8 (TMTSF)_2ClO_4単結晶のゼーベック効果
- 31a-YH-3 ロッド型GRINマイクロレンズによる2次元走査型顕微鏡と単一分子の空間検出と同時分光計測
- 31p-YC-10 n-アルカン結晶中の単一分子分光II
- アルカン系結晶媒質中のテリレンによる単一分子分光
- 5a-YA-1 (TMTTF)_2 BF_4の相転移II
- フェムト秒光エレクトロニクスデバイス技術
- 極短パルスモード同期固体レーザー
- フェムト秒テクノロジー国際ワークショップ報告(FST'96)
- International Workshop on Femtosecond Technology (FST'96)
- 擬イソシアニンによるJ-会合体の永続的ホ-ルバ-ニング (超分子の電子機能に関する研究)
- 光材料・プロセス編--極限技術PHB材料の新局面--光メモリ開発の最先端へ,ただし話題も多い (光エレクトロニクスが21世紀を導く!!)
- 有機材料におけるホ-ルバ-ニング
- ゲ-ト型光化学ホ-ルバ-ニング材料 (1987年の化学-8-)
- 情報入出力技術 (分子素子--高分子からのアプロ-チ)
- フェムト秒光エレクトロニクスデバイスの展開
- フェムト秒光エレクトロニクスデバイスの展開
- フェムト秒光半導体デバイスの研究動向 -超高速全光スイッチングデバイスとその応用-
- フェムト秒光エレクトロニクスデバイスの展開
- 光インタコネクション技術とその応用
- 29p-EA-7 BEDT-TTF系電荷移動塩の多形と導電性(29p EA 分子性結晶・液晶・有機半導体)
- 1a-D5-8 有機色素-有機ガラス系の光化単ホールバーニング(II)(1a D5 イオン結晶・光物性(不純物中心・欠陥生成・磁性体・他),イオン結晶・光物性)