連載「長さ測定技術はどこまできたか」IV長さの非接触測定法の現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本塑性加工学会の論文
- 1995-09-20
著者
関連論文
- Y-123系/Sm-123系高温超電導材料の低温線膨張率
- 低温用実用熱拡散率測定装置の開発(2)
- 低温用実用熱拡散率測定装置の開発
- 2a-P-8 "NbN薄膜の透過と反射の両測定から光学定数の直接決定"
- 遠赤外透過率測定によるNbN薄膜及びBi2212単結晶の超伝導特性に関する研究(第42回 物性若手夏の学校(1997年度))
- 31p-K-13 光学的手法によるNbN薄膜の超伝導特性の研究
- 30p-TC-5 酸化物超伝導体の遠赤外レーザ光吸収の波長依存性
- 磁性流体の磁場中比熱
- 石英ガラスの低温熱膨張率
- 低温用実用熱拡散率測定装置の開発(3)