酢酸菌の混合培養によるバクテリアセルロ-スの生産性の向上と分岐多糖-バクテリアセルロ-スコンポジットの合成〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-07-10
著者
-
林 治助
北海道大学工学研究科
-
田島 健次
Division of Molecular Chemistry, Graduate School of Engineering, Hokkaido University
-
伊東 博幸
Division of Molecular Chemistry, Graduate School of Engineering, Hokkaido University
-
藤原 政司
Division of Molecular Chemistry, Graduate School of Engineering, Hokkaido University
-
高井 光男
Division of Molecular Chemistry, Graduate School of Engineering, Hokkaido University
-
林 治助
Division of Molecular Chemistry, Graduate School of Engineering, Hokkaido University
-
藤原 政司
北大 大学院
-
藤原 政司
北海道大学大学院工学研究所
-
高井 光男
北大院・工・分子化学
-
高井 光男
北海道大学
-
田島 健次
北大院・工・生物機能高分子
-
伊東 博幸
Division Of Molecular Chemistry Graduate School Of Engineering Hokkaido University
-
林 治助
北大・工
関連論文
- 2Kp23 プラスミドベクターを用いたヒト間葉系幹細胞への高効率遺伝子組み換えシステムの開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Cp17 CHO細胞接着培養における魚血清の熱処理と添加濃度の影響(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 2F11-4 間葉系幹細胞から軟骨細胞への分化度の細胞形態による非侵襲的診断法開発(生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 1K09-4 フェムト秒レーザーを利用した単一接着細胞の遺伝子発現解析(生体医用工学,人工臓器,一般講演)
- BIO R&D バクテリアが作るセルロースを用いた新規表示デバイスの開発
- セルロース合成にセルラーゼは必要か?
- バクテリアセルロースによる生分解性材料の開発 (特集 環境バイオテクノロジーの事業化)
- バクテリアセルロースを用いた生分解性材料の開発
- 水溶性キトサンによるバクテリアセルロース生産性の向上
- 酢酸菌の混合培養によるバクテリアセルロ-スの生産性の向上と分岐多糖-バクテリアセルロ-スコンポジットの合成〔英文〕