スポンサーリンク
鹿児島大学多島圏研究センター | 論文
- 書評・紹介 池端雪浦編『東南アジア史 2 島嶼部』,石澤良昭・生田滋『東南アジアの伝統と発展』
- 14世紀末における「ジャワ東西分割」の再解釈
- 「インドネシア古代史」N.J.クロム著,有吉巌編訳
- 東南アジアのイスラーム地域における天変地異の語り--インドネシアにおける古典ジャワ文学の事例を中心にして (共同研究プロジェクト「天変地異の社会学」研究成果中間報告書)
- 南海の女王ラトゥ・キドゥル : 一九世紀ジャワにおけるイスラームをめぐる文化的表象のせめぎ合い (文化表象としての)
- アチェ文化財復興支援室の活動について (国際シンポジウム : アジア・アフリカ史資料学の現在と地域文化研究)
- 早期大腸癌に対する鏡視下手術の際に発見された腹部肺吸虫症の1例
- ミクロネシア連邦のヤップ島とウリシー環礁における蚊の採集成績
- EB30 害虫忌避剤のツツガムシ及びマダニに対する効力評価
- Fequencies and Modes of Electromagnetic Vibration of a Small Induction Motor
- A COMPARATIVE STUDY ON THE QUANTIFICATION METHODS OF SCHISTOSOMA HAEMATOBIUM EGGS IN THE URINE WITH SPECIAL REFERENCE TO THE POST-PRANDIAL EGG-OUTPUT
- Angiostrongylus cantonensisおよびFilaroides martisの第3期幼虫における形態的比較〔英文〕
- Effects of Polychlorinated Biphenyls(PCB)on Dissociated Conjunctival cells in Vitro
- ビルハルツ住血吸虫症の対策法の検討:これまで注目されなかった病変
- 住血吸虫の中間宿主貝のコントロール (特集 水族寄生虫)
- 東京外国語大学外国語学部東南アジア課程による初年次教育「東南アジア研究入門」の試み(パネル1 大学における東南アジア入門教育の現状と課題,第83回研究大会報告)
- 趣旨説明(パネル1 大学における東南アジア入門教育の現状と課題,第83回研究大会報告)
- 映画『オペラ・ジャワ』に見るラーマーヤナの変容
- Jawi Study Group(Islamic Area Studies in Japan)
- Helen Creese. Parthayana: The Journeying of Partha, an Eighteenth-century Balinese Kakawin. Leiden: KITLV Press, 1998, 504p.