スポンサーリンク
鹿児島大学医学部第2病理 | 論文
- 61. 胆菅癌の癌関連糖鎖抗原に対する免疫染色と, PTCS下生検への応用による肝側切除範囲の決定(第25回日本胆道外科研究会)
- 433 肝外胆管癌の糖鎖抗原に対する免疫組織学的染色と良悪性の鑑別に関する検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 純神経型ハンセン病の皮膚はハンセン病の保菌状態を示すか(第2報)
- HAMの3剖検例
- omeprazole長期投与により発症したと思われる多発性胃底腺ポリープの1例
- 特異なリンパ管侵襲を認めた上行結腸原発びまん浸潤型大腸癌の1例
- ハンセン病療養所でのHelicobacter pylori感染とLewis血液型抗原の関連性
- ハンセン病療養所におけるHelicobacter pylori感染の検討
- らいと痴呆 : 神経病理学的研究
- メチル水銀中毒症における神経栄養因子Midkineの発現
- 薬剤耐性に関与するらい菌の遺伝子変異
- キノロン耐性が疑われた症例から得られたらい菌のgyrA遺伝子の変異
- ラット脳梗塞早期のアストロサイトにおける神経栄養因子Midkineの発現
- 236 肝外門脈閉塞症に対する門脈肺循環短絡形成術の応用について(第16回日本消化器外科学会総会)
- Mycobacterium ulcerans 接種マウスにおける末梢神経障害
- ハンセン病の運動麻痺に対する総合電流刺激装置(EMS)を用いた治療法の検討
- 適切な訓練と装具を用いることによって手の機能改善ができたハンセン病後遺症の一症例
- HTLV_1pX関連蛋白の高感度免疫組織化学
- らい性神経炎の動物モデルにおける末梢神経病変の定量的解析
- WHO基準に基づく、日本国内のらい患者数の把握