スポンサーリンク
鳴門教育大学教員教育国際協力センター | 論文
- 巻頭言
- 南アフリカ共和国MSSIプロジェクトにみる数学科授業研究の成果と課題
- 南アフリカ・MSSIプロジェクトにみる数学の授業研究 : 授業改善と協力隊員の活躍(開発途上国における優れた授業と授業研究〜協力隊員の活躍とJICAプロジェクトを事例に〜)
- D2 量感を豊かにする指導のあり方 : 長さの感覚の調査研究より(D 図形・幾何/測定, 第II編 第36回数学教育論文発表会発表論文要約)
- d3 コンピュータ活用における「算法新書」の幾何学的内容の教材化(d.【図形・幾何,測定】,口頭発表の部)
- k5 算数・数学科における教員研修とその課題(k.【国際協力】,口頭発表の部)
- 8J5-24 南アフリカ・MSSIプロジェクトにみる数学の授業改善(国際教育協力への授業研究からのアプローチ)
- D2 量感を豊かにする指導のあり方 : 長さの感覚の調査研究より(D.【図形・幾何/測定】,論文発表の部)
- 3B4-14 中等数学科教員を対象とした現職研修システムの構築 : 南アフリカ共和国中等理数科教員再訓練プロジェクトへの協力の経験を通して
- 生徒参加型の統計学習環境の構築 : 日本版センサス@スクールプロジェクト(特別セッション 統計教育の新しい流れ)
- 3B1-A2 国際的な生徒参加型データを活用した統計授業の提案(これからの日本の統計教育の方向性を探る(2)「資料の活用」をどう展開するか,自主企画課題研究,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 派遣現職教員を支援するためのハンズオン素材集約とそれを活用した活動展開モデルの開発について
- 3B2-L1 企画趣旨説明 : 日本の統計教育の課題と方向性について(これからの日本の統計教育の方向性を探る:枠組みと方策の提案,自主企画課題研究,転換期の科学教育)
- 数学的モデリングによる数学科と他教科との統合的学習に関する基礎研究 : 数学教育再構成運動と総合学習の理論を踏まえて
- 3.生徒によるデータ登録とそれを活用した統計教育の展開 : センサス@スクールサイトの構成と活用方法(特別セッション 問題解決力を育む統計教育の展開)
- 6G-6 ブラウザを利用した初学者のための統計解析ソフトウェアの開発の提案(教育支援(3),一般セッション,コンピュータと人間社会)
- 小学校児童による有理数の乗法における乗数効果の分析
- 座標平面上の3点を通る曲線の決定条件に関する一考察--ホンジュラスの第11学年生を対象とした関数族の探究を通じて
- L3 ベースライン調査にみる南アフリカ共和国ムプマランが州における中等数学科教員の現職教育の課題(L その他)(第34回数学教育論文発表会発表論文要約)
- 数のおもしろさ・不思議さを感じさせる教材の活用
スポンサーリンク