スポンサーリンク
順天堂医療短期大学 | 論文
- 熟達していると支持された看護婦の傾向 : ソシオメトリック法を用いて抽出された8病棟24名の看護婦を対象として
- 卒後1年目看護婦の教育目標達成度に関する研究 : 卒後1年目看護婦の自己評価と婦長の期待との比較
- 院内教育目標に対する卒業1年間での到達の差 : 2病院の比較から
- 臨床実習中における看護学生が抱える問題とその指導について
- わが国における在宅呼吸ケアの現状と課題 : COPD急性増悪とパルスオキシメーターを用いた自己管理による予防効果(共同研究,第2回医療看護研究会)
- 成人看護実習の学習内容の分析 : セルフケア能力の維持・向上への援助を学ぶ実習
- 成人看護実習において受け持ち患者から学習する内容の分析 : 看護上の問題の分類からみる学習の実態
- 学生がとらえる「子宮全摘出術患者の体験」の意味 : レポートの分析を通して
- 『皮膚の下の頭骸骨』における犯罪
- 臨床看護師の看護研究に関する学習ニーズ : 成人看護学関連領域に焦点をあてて(共同研究,第3回医療看護研究会)
- 不妊治療後の初妊婦と自然妊娠による初妊婦の不安についての比較検討
- 精神看護実習前後における看護学生の精神科に対するイメージの変化(第1報)
- 病院の看護師における頭髪の細菌叢の検討 : I. 頭髪の細菌汚染の実態調査
- 第1回学術講演会を終えて
- 学会長挨拶(看護教育学 0からの出発と継続,日本看護教育学学会 第8回学術集会)
- 看護婦(士)行動の説明概念からみた看護の専門職性(基調講演,看護の専門職性を反映した看護学教育の展開,日本看護教育学学会 第7回学術集会)
- 月経の経験と社会的要因(第2報) : 月経周辺期の不定愁訴と社会文化的要因の日本・エジプト比較
- 月経の経験と社会的要因
- 日本とエジプトにおける月経の経験と心理的・社会文化的影響要因に関する比較研究 : 第2報 心理的・社会文化的影響要因
- 出生児に脳障害をひきおこす胎児仮死における妊娠母体の環境要因 : 先天性サイトメガロウイルス(CMV)感染との関連について(平成14・15年度環境医学研究所プロジェクト研究成果抄録)